JP NEWSによると…
河野→6本
石破→7本
高市→10本
進次郎→0本
[全文は引用元へ…]
以下X(旧Twitter)より
【himuroさんの投稿】
今まで何やっとってん
— himuro (@himuro398) January 4, 2025
【悲報】小泉進次郎さん、15年議員やって議員立法提出0件
https://t.co/SJWhlVH4wc
今井絵理子の師匠やんw
— 酒井典之 (@0921Sakain) January 4, 2025
役立たず😂
— オッサンの備忘録 (@lgww56082) January 4, 2025
七光の代表ですね‼️
一生レジ袋被っとけ。
— tkxwry2024 (@tkxwry2024) January 4, 2025
血税食い虫
— よへい@じゃがいも (@Ho2HQqbLeZyswHS) January 4, 2025
それでも総理総裁候補とは恐れ入りますね。
— 蛙鳴の森 (@AmeiGecko) January 4, 2025
「財務省の操り人形」でもあり
— ひろし (@zwA6sFCMZeiJcLZ) January 4, 2025
「虎の威を借る狐」でもある無能の極み。
引用元 https://jp24h.com/post/244011.html
みんなのコメント
- 仕事して無い
- 議員に4500万の年収も意味不だけど、賞与も当たり前に評価実績制にしたら?もちろん居眠り議員は支給なし 一般人は当たり前に査定されてます というか、議員に賞与なんていらないんだけどね、一律に配るってこっちからしたらただの税金の無駄、返して欲しいやつ
- 何事も一回やってみてください。次にやるときは二回目になりますから
- コレは酷い酷すぎる
- 何本通ったんやろ
- 営業職ならぶっちぎりで解雇か窓際行きやな
- 解雇規制あるからセーフや
- レジ袋を有料にしたが
- 有料にしたのは前の大臣だから俺に責任ねーよって逃げてるぞ
- ポリ袋有料にしたやろ
- セクシー提出しただろ
- いらんことしかしないからなにもしなくていいぞ
- 余計なことされても困るやろ
レジ袋どうなったか忘れてるんか? - 何本出したかとか気にするのはセクシーじゃない
- レジ袋は前任者の置き土産で進次郎は特に何もしてへんで
- ヨシ!
これでマイナスから虚無になったな! - 議員立法て必要なんか?
- 立法府で立法しない議員って必要やろか
- 会社にこんな奴いたら
解雇規制緩和された時に真っ先に切られるやろな
編集部Bの見解
小泉進次郎議員が15年間の議員活動の中で議員立法を一度も提出していないという事実は、多くの国民に驚きと疑問を与えました。議員立法は国会議員が自らの政策や主張を法案として提出し、具体的な制度設計に取り組むための重要な活動です。そのため、15年もの間に1件も提出していないという状況は、国民からの厳しい視線を集める結果となっています。
小泉進次郎氏は、元首相である小泉純一郎氏の息子として華々しく政界デビューを果たしました。若くして注目を浴び、メディアへの露出も多かったことから、政治家としてのイメージは非常に強く、期待も大きかったのではないでしょうか。しかし、その一方で具体的な実績が問われる中、今回の事実は国民の期待に応えられていないと感じさせる結果となったことは否めません。
特に、国民の負担が増大している昨今では、政治家の役割はこれまで以上に重要視されています。物価高や税負担の増加、社会保障制度の見直しなど、多くの課題が山積している中で、具体的な政策を打ち出し、実行することが求められています。そうした中で、議員立法という形での提案がないというのは、国民にとって政治への信頼を揺るがす要因になりかねません。
議員立法は、政府が提出する法案とは異なり、議員自らが国民の声を反映させた提案をするための手段です。そのため、国民との距離が近い議員こそ、積極的に取り組むべき分野です。小泉氏のように知名度が高く、発信力を持つ議員がその力を発揮してこなかった点については、今後の活動に対する不安や疑問を抱かせます。
また、環境問題や社会保障問題などについて積極的に発言してきた小泉氏ですが、具体的な政策として形に残っていない点については、発言と実行力のギャップを指摘する声もあります。たとえば、プラスチック削減を推進した際には多くの議論を巻き起こしましたが、制度としての定着や成果は明確ではありませんでした。このような動きは、一時的な注目を集めることはできても、持続的な政策として評価されるためには不十分であると言えます。
国民の中には、小泉氏が将来の総理候補として名前が挙がることに対して疑問を持つ人も少なくありません。実績が伴わない中で評価されることへの反発は強く、政治家としての責任を果たしてほしいという声が多く寄せられています。
さらに、議員立法がないことに対しては「何をしてきたのか」「具体的な行動が見えない」といった批判もあり、今後の活動に対する期待感も薄れつつあります。特に現在の政治状況では、国民生活を支えるための具体策が求められており、発言だけではなく結果を示すことが必要です。
一方で、小泉氏の発信力や知名度を活かし、国民の関心を集める力は評価される部分もあります。そのため、今後は具体的な政策提案や法案提出を通じて、これまでのイメージを覆すような活動が求められるでしょう。
また、国民が政治家に求めるのはパフォーマンスではなく結果です。発言や行動が注目されることも重要ですが、最終的には国民の生活を改善するための具体的な取り組みが評価の対象となります。これまでの15年間でそれが十分に示されなかったことに対する批判は、政治家として真摯に受け止めるべきではないでしょうか。
このニュースを受けて、国民の政治への関心が高まることも期待されます。政治家が何をしているのか、どのような成果を上げているのかをしっかりとチェックし、評価することは民主主義の基本です。
小泉氏に限らず、すべての政治家はその活動を具体的な成果として示す責任があります。議員立法はその手段の一つであり、政策提案を通じて国民の声を反映させることが求められます。
最後に、小泉氏に対する期待が大きかった分、今回の事実は厳しい反応を引き起こしましたが、今後の活動次第では挽回のチャンスもあるはずです。国民の負託に応えるためには、発言だけでなく具体的な行動と結果を示すことが必要です。今後の動向に注目しながら、よりよい政治が実現されることを期待したいと思います。
執筆:編集部B
コメント