【姫路城】外国人入場料《4倍》値上げ検討→[海外入場料の常識]ペトラ遺跡の入場料『 50倍 』差!現地人: 1JD (¥220) 日本人: 50JD (¥11,000)/タージマハルの外国人入場料『22倍』

Twitter

RYO ペトラ遺跡さんの投稿】姫路城の入場料のうち、外国人入場料が4倍になるかもとの事ですが、ペトラ遺跡の入場料は『 50倍 』差です😂現地人: 1JD (¥220) 日本人: 50JD (¥11,000) #大阪・関西万博 でインバウンド需要も増えていくと思いますし、こういう稼ぎ方がもう少し広まっても良いと思います。

ペトラは極端な例ですが金額に納得感があればインバウン丼とかも全然ありだと思うんですよね。日本は世界に負けないくらいのコンテンツを持ってますし安売りするのは勿体無いです。

ハリケーンたかさんの投稿】本当ですね!安売りする必要はないです。完全同意です。価値の提供が可能なので値段は上げる方向で間違いないです。

Sandy Kondoさんの投稿】稼ぎ方というより、たくさんの国から異なった文化、習慣の人たちが日本に訪れることにより外国語の案内板や備品、清掃に多国言語を話せるスタッフや資料システム整備などお金がかかるもの。その分の経費として海外visitor用の料金設定は必要です。ペトラ遺跡入場料は日本人だけでなく外国人料金かと。

RYO ペトラ遺跡さんの投稿】全体の入場料のうち具体的にどれくらい本当にそういった整備に使われているか?は分からないですね。様々な面で未整備のものが多く日本含め海外政府に頼っている部分も多いと思いました。 もちろん日本人だけの料金ではないですがアラブ諸国の方は以前かなり安かったり地域によっても変動がありました

タージマハル

石英さんの投稿】タージマハルの外国人入場料は22倍です 繰り返します、「22倍」です。カトマンズのパシュパティナート寺院はネパール人とインド人は無料だけどそれ以外は1000ルピー

姫路城の入場料】外国人観光客のみ「4倍に」検討…現在は18歳以上1000円[産経新聞]

 世界遺産・姫路城(兵庫県姫路市)の入場料(18歳以上1000円)について、姫路市の清元秀泰市長は16日に同市で開かれた国際会議で、外国人観光客に限って4倍程度の値上げを検討していることを明らかにした。オーバーツーリズム(観光公害)対策や城の補修に充てたい考えという。

 清元市長は会議で、「(姫路城は)7ドルで入れる。もっと値上げしようかなと思っている。外国の人は30ドル払ってもらい、市民は5ドルくらいにしたい」と述べた。14日の東京外国為替市場の円相場は1ドル=157円台で、18歳以上の入場料はドル換算で7ドル程度となる。

 同市のホームページによると、姫路城の2023年度の入場者(約148万人)のうち、外国人観光客は3割の約45万人で過去最高だった。

引用元 https://news.yahoo.co.jp/articles/c5ad5a176526f364841f92218c6601a3f4183f71

みんなのコメント

  • 本当そう思います!
  • これは知らなかった
  • 日本もさっさと追従しろ
  • 市民、町民は無料もしくは安い入場料の施設はいくらでもあるし、 国民、外国人の違いもあって良いのかも
  • うちらの聖地でもあるから敬意としてそれくらい払ってもらおうかという事か
  • 外から眺めるだけで十分
  • 22倍!? そんなに違うんだ…

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP