【新宿区の新成人】2人に1人が外国人

国内

2023年「はたちのつどい」を開催 はたちの若者967名が晴れやかにはたちの節目を祝う

成人の日の1月9日(2023年)、新宿区(区長:吉住健一)は、京王プラザホテル(西新宿2-2-1)で今年度20歳を迎える若者を対象に、はたちの節目を祝福する式典「はたちのつどい」を開催した。

はたちの節目をお祝いした吉住区長は、新宿区出身の文豪・夏目漱石が弟子にあてた『牛のごとくあれ』という言葉を引用し、「自分のタイミングで進めば成長できる。焦らずゆっくりと自分の人生を進んでほしい」とエールを送った。

新宿区のはたちの若者は3,652名で、このうち外国人は1,398名
今年は、3年ぶりに式典形式で開催し、感染症対策として午前と午後の2回に分けて実施した。式典には、色鮮やかな振り袖などの晴れ着やスーツに身を包んだはたちの若者967名が集合し、吉住区長のあいさつや桑原議長の祝辞に耳を傾けていた。

 ステージイベントでは、吉本興業所属のネルソンズが登場。持ちネタを披露し、会場全体が大いに盛り上がりをみせた。最後に、ネルソンズが「これからチャレンジできることはたくさんあるので頑張ってほしい」と温かい激励のメッセージを送り、ステージイベントを締めくくった。

 式典の最後に、司会を務めた市川聖也さんらが参加者を代表して「はたちの誓い」を宣言し、抱負を述べた。

引用元 https://www.city.shinjuku.lg.jp/whatsnew/pub/2023/0109-01.html

みんなのコメント

  • 欧米の首都と同じになりつつあるな 東京の人口増は外国人によるもので、 日本人は自然減してるって話だし
  • 外国人に成人式は不要なんでは? 日本人の風習だから
  • やばいな
  • 日本の国際化が進んできたってことで、別におかしくないと思うんだけど… 何が問題なの?
  • フェイクニュースじゃなくて? なんで新宿なんていう ほとんどの日本人が高くて 住めないようなところに住めるのよ
  • 特定の外国の方ばかり増えるより、色々な方がいるのなら、ちょっと良い気がした..
  • なにも問題なし どこがヤバいのか、さっぱりw
  • なんで世界一難しい日本語圏に移住しようと思うのか?
  • だから治安悪いんだな  歌舞伎町とか外人だらけ

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP