以下X(旧Twitter)より
【丘田 英徳さんの投稿】
画像追加 pic.twitter.com/moCdHpNakL
— ニッパー (@yoshimura3196) December 1, 2024
— 大隈八太郎 (@nXk5FyAHPtSTQQf) December 1, 2024
表向きはカラフル・レインボー…
— dapontefigaro (@dapontefig35465) December 1, 2024
中身は限りなくブラック……
これ極左の常套手段・・・
たぶん! pic.twitter.com/W6Lo1h0529
— Big moon (@Big_moon_Design) December 1, 2024
🇺🇸下院議長マイクジョンソン
— 日本人はもう少し怒れ (@Dexter523738451) December 1, 2024
『女性トイレに生物的に男性の人は入れないからね』
となりました。
「日本は遅れている!欧米の政策に追いつけ!」
で始まったLGBTなんだから、
「🇺🇸のように元に戻せ!」
ってなるのを期待したいんですけど、
こういうときだけそうならないんですよね、多分。
見るだけで虫唾が走る
— まつの しんじ (@hanashin1) December 1, 2024
不幸の虹にこやつらが参加か。
— まぁぶる男爵 (@baronbloomer) December 1, 2024
まともな人間は働いてる
— ニュース大好き (@ogaki1959) December 1, 2024
虹色の旗はペルークスコの旗と同じなのは何で問題にならない?
てか、岩屋おるやないですか。
— 日本人はもう少し怒れ (@Dexter523738451) December 1, 2024
本家アメリカは
— おちゃわんこ (@ochawan101) December 1, 2024
曇りがちになりました🤣
太秦の悪役の記念撮影ですか?
— kokoro_naki (@KokoroNaki) December 1, 2024
知ってて知らないフリしてるのかどうか知らんけど、欧米のパレードと同じコスチュームでやったら大変だよね😞💦
— komawarit801333 (@komawarit801333) December 1, 2024
引用元 https://x.com/okada_2019/status/1863056678956175675?s=51&t=y6FRh0RxEu0xkYqbQQsRrQ
みんなのコメント
- 政治家が特定の活動に深く関与することで、国民全体の利益が見過ごされるのではないかと心配です。もっとバランスを考えるべきだと思います。
- 多様性を掲げるのは良いことかもしれませんが、それが日本の伝統や価値観を無視する形で進められるのは問題だと感じます。
- こうした活動が強調されることで、本来取り組むべき経済や防衛の課題が後回しにされているように見えて不安を覚えます。
- 政治家がスローガンだけで動くのではなく、具体的な政策や成果を示さない限り、国民の信頼を得ることは難しいと思います。
- 日本独自の文化や価値観を大切にしながら、必要な改革を進めることが政治家の役割ではないでしょうか。海外の真似事ではいけません。
- この活動が国益にどうつながるのかが全く見えてきません。政治家としての優先順位を間違えないでほしいです。
- 多様性の尊重は必要ですが、それが一部の人たちだけの利益になるような政策であれば国民の理解を得られないと思います。
- 政治家がこうした活動に参加するなら、その理由や背景をしっかりと説明してほしいです。中途半端な姿勢は国民を混乱させます。
- 特定の価値観や運動が政治に持ち込まれることで、国民全体が置き去りにされることがないようにしてほしいです。
- こうした活動を推進する前に、もっと日本全体の問題に目を向けるべきではないでしょうか。経済や安全保障が最優先です。
- 多様性を理由に何でも受け入れるのは危険です。日本の独自性を守りながら、慎重に進めてほしいと思います。
- 政治家はすべての国民に公平であるべきです。特定の運動に肩入れしすぎることで、偏った政治にならないか心配です。
- 活動に参加すること自体が悪いわけではありませんが、それが実際の政策や成果につながっていないのが問題だと思います。
- 国民が政治家に期待しているのは、具体的で実現可能な政策です。パフォーマンスだけでは何の意味もありません。
- 日本には日本のやり方があります。それを無視して海外の価値観をそのまま持ち込むのは慎重になるべきです。
- 特定の活動が注目される裏で、本当に重要な政策課題が見過ごされているように感じます。優先順位を間違えないでほしいです。
- 政治家が一部のグループだけに寄り添うような動きは、国民全体の利益を損なう可能性があると思います。
- 多様性の名の下で、国益や日本の伝統が損なわれることがないようにしてほしいです。慎重な判断が求められます。
- 日本の政治家である以上、まずは日本のために行動することが大前提です。特定の運動に時間を割きすぎるのは疑問です。
- この活動が具体的に何をもたらすのか、もっと明確に示すべきです。そうでなければ単なるパフォーマンスに見えてしまいます。
編集部Aの見解
最近、岩屋氏と稲田氏がレインボープライド活動に関与しているという話題を目にしました。このような活動に対しては、賛否両論があることは承知していますが、私自身は、この動きに対して少し考えさせられる部分があります。特に、政治家としての活動のあり方や、それが国全体にどのような影響を与えるのかについて深く考える必要があると感じました。
まず、レインボープライド活動そのものについてですが、性的少数者への理解や支援を目的とした運動であることは理解しています。一人ひとりの人権が尊重されるべきだという点では異論はありません。ただし、こうした活動が政治の場に持ち込まれる際には、慎重な対応が求められると思います。政治家が特定の運動に深く関与することで、国民全体の利益が見過ごされるようなことがあってはならないからです。
岩屋氏や稲田氏の活動を見ると、あたかも特定のグループのために政治を利用しているように感じる部分があります。多様性の尊重を掲げる一方で、それが一部の人々の利益に偏っているようでは、本来の政治の役割が失われるのではないでしょうか。政治家は、国民全体のために公平な視点で政策を考えるべきです。その意味で、このような活動が政治の中でどのように位置づけられるべきかは議論が必要だと思います。
また、こうした活動が強調されることで、他の重要な政策課題が後回しにされてしまうリスクもあると感じます。例えば、経済政策や国防、少子化対策といった国の根幹に関わる問題が十分に議論されないまま、特定の活動ばかりが注目されるのはバランスを欠いているように思えます。政治家が本来取り組むべき課題を見失わないよう、活動の優先順位をしっかりと見極めるべきだと感じます。
さらに、政治家がこうした活動に参加する際には、国民に対する説明責任が求められます。なぜその活動を支持するのか、どのような政策とつながるのかを明確にすることで、国民の理解を得る努力が必要です。ただ単に「多様性の尊重」というスローガンを掲げるだけでは、具体的な政策や成果が見えないため、不信感を抱く人が増える可能性があります。
また、このような活動が国際的な影響を意識したものである可能性もありますが、日本国内の現実を十分に考慮しないまま、海外の価値観をそのまま取り入れることには疑問を感じます。日本には日本独自の文化や価値観があります。それを無視して外国の潮流に乗ることが、果たして国益にかなうのかは慎重に検討するべきです。
一方で、性的少数者の方々の権利を守ることも重要です。彼らが社会の中で不当に扱われることがないような環境を整えることは必要ですが、それを政治の場でどのように実現するのかについては、もっと具体的な議論が必要だと思います。感情的な訴えだけではなく、現実的で効果的な政策を打ち出すことが求められるでしょう。
最後に、岩屋氏や稲田氏がこの活動を通じてどのような成果を目指しているのかを注視していきたいと思います。政治家が特定の活動に参加する際には、それが国全体の利益にどうつながるのかをしっかりと示す必要があります。その説明がなければ、ただのパフォーマンスとして受け取られてしまいかねません。
この話題を通じて改めて感じたのは、政治家の活動が国民全体のためにあるべきだということです。一部の人々に偏ることなく、公平な視点で政策を進めることが、政治家としての本来の役割ではないでしょうか。
執筆:編集部A
コメント