以下X(旧Twitter)より
【涅槃さんの投稿】
おっしゃる通りです。それみんな言ってますよね。
— 山涼2 (@bibiyuyu92) November 29, 2024
夫婦別姓なんてそんなん全然いらない、、
絶対絶対通命廃止です。、
国会議員の三代前からの国籍を公表する法律を作って下さい。帰化、養子も公表する。…又は、国政選挙時の立候補者全員の三代前からの国籍を公表する。ニセ国籍は、当選無効とする。
— ブル (@KgSGQekTj6ZtQsB) November 29, 2024
通名を持つものが、スパイ防止法に反対したり外国人参政権を推進してますよね?
— 佐藤昭典 (@vsGd7y72yj46582) November 28, 2024
通名はスパイ天国日本を作り出す元凶でしかない。
国民の意見を検討もしないくせに
— Miracle! (@dearhanielle) November 28, 2024
外国人のために動く政府
勝手に日本を改悪してる政府に
なんで黙って従わないかんの
日本人、もっと怒っていいよ
同じ反日在国人や反日左翼が夫婦別姓も通名も賛成してるわけやしな
— フォロー部員@国内外 (@Follower_co_jp) November 29, 2024
そもそも、通名ってなんや?
— 日の丸🇯🇵 (@qM194Mf8E842830) November 29, 2024
って思ってしまう!
(なんかあるっちゃろうけどさー)
帰化人も廃止で
— 阿礼須田 黒瓜 (@LkfzUZ0Y6LExpTN) November 29, 2024
旦那もカミさんも純中国人の知り合い夫婦ががいつの間にか李さん夫妻(仮)から佐々木さん夫妻(仮)になっていたのは驚いた。下の名前も日本人。
— TTTTTTT (@TTTTTTT69696969) November 29, 2024
あれはヤバいシステムだ必ず廃止しなければならない💢
ついでに消費税も廃止&外国人参政権反対。
— 寄席派のごとう (@yoseha510) November 28, 2024
近々ゴシップでテレビが賑わう予感…
— 松田 美國🇯🇵参政党一般党員🧡 【日本を愛する仲間たち】 (@7yVX30H6bA42l5p) November 29, 2024
その隙にすんなり通してしまいそう…LGBTの時のように。#選択的夫婦別姓反対
日本人が中韓へ行っても通名なんて制度無いからな
— ウマ男 (@Shika_Otoko_) November 29, 2024
さっさと無くすべき
そう。そう‼️
— ハル (@callelumbini) November 29, 2024
やってる事が本末転倒のクズ政府‼️やるべき事を先やれ‼️通名廃止しろ‼️国会議員の帰化歴を公表しろ‼️日本国民は反日工作員議員を排除、そやつらの半島や大陸の利益優先を阻止しなくては‼️
引用元 https://x.com/sonson51542457/status/1862246765866737794?s=51&t=y6FRh0RxEu0xkYqbQQsRrQ
みんなのコメント
- 通名の存在が犯罪に利用されるケースがあるのを聞くと、この制度を見直すべきだと感じます。日本社会の公平性を守るためにも必要な議論だと思います。
- 名前が変更できる仕組みがあることで、個人の身元が曖昧になるのは問題です。本名で生活するのが当たり前になるべきではないでしょうか。
- 通名が一部の人々に特権的な恩恵を与えているように見える現状には疑問を感じます。この制度が本当に必要なのか再検討すべきです。
- 日本で生活する以上、本名を使うのが普通だと思います。名前を隠す必要がない社会のほうが透明で信頼できると感じます。
- 夫婦別姓の議論よりも、まず通名を廃止して社会のルールを一貫させることが優先だと思います。不公平な制度をなくすことが大切です。
- 通名制度がかえって差別や偏見を助長している部分があるのではないでしょうか。透明性を高めることが偏見解消への一歩だと考えます。
- 犯罪歴や過去のトラブルを通名で隠せる仕組みがある限り、日本社会全体の信頼が損なわれてしまうのではないかと懸念します。
- 本名を使うことで、日本人と外国人の間で対等な関係が築かれ、偏見や不信感が減少すると思います。それが多文化共生の基本です。
- 通名が必要だという意見もありますが、それが現在の日本社会に本当に必要かどうか、慎重に議論するべき時期だと思います。
- 日本の法律や社会ルールを守るためにも、名前の一貫性を確保することが重要だと感じます。それが信頼できる社会の基盤です。
- 通名が廃止されれば、犯罪抑止にもつながるのではないでしょうか。身元が明確になることで、不正が起きにくくなると思います。
- 公平性を重視するなら、全ての人が本名で生活する社会を目指すべきだと思います。一部の人だけが特別な制度を使えるのは不公平です。
- 名前を変えられる制度があることで、正直に暮らしている人々が不利益を被る可能性があるのではないかと感じます。
- 夫婦別姓よりも通名廃止のほうが、社会全体の透明性を高める議論として優先度が高いのではないでしょうか。
- 通名が日本社会に与える影響について、もっと具体的なデータや事例を元に議論を深めるべきだと思います。
- 本名で生活することが当たり前になれば、日本社会全体がもっと信頼できる場所になると思います。それが共存の基本です。
- 通名が存在することで、特定のグループだけに特別扱いがあるように見える現状は、多くの人にとって納得できないものだと思います。
- 通名制度が日本社会に必要だというのであれば、その必要性をもっと明確に説明するべきだと思います。不透明さが不信感を生んでいます。
- 犯罪の抑止や透明性の向上のためにも、通名を廃止して本名のみを使用する仕組みに移行することが望ましいと感じます。
- 公平で平等な社会を目指すならば、通名の制度を廃止し、全員が同じルールで生活する社会を作るべきだと思います。
編集部Aの見解
最近、夫婦別姓を求める声が大きくなっていると感じます。しかし、それよりも先に取り組むべき問題があるのではないかと考えます。それが「通名」の問題です。日本において、通名の制度がどのように使われているのか、改めて見直す必要があると感じています。
通名という制度は本来、外国籍の人が日本社会で生活する上で便宜を図るために存在するものだと理解しています。しかし、その使用が不透明であったり、悪用されるケースが報告されていることは看過できません。特に、犯罪行為に通名が利用されているという事例を聞くと、この制度が果たして現代の日本に必要なのか疑問を抱きます。
日本では「名前」は個人を特定するための重要な要素です。その名前が通名によって変更されることで、本人の真の身元が分からなくなることが問題だと感じます。名前が変わることで、過去の犯罪歴やトラブルの履歴を隠すことが可能になるのであれば、それは社会の公平性を損なう行為ではないでしょうか。特に、法律に基づいて暮らしている大多数の日本人にとって、通名が一部の人々に特別な利益を与えているように映るのは不公平だと思います。
夫婦別姓の議論も、もちろん大切なテーマだと理解しています。しかし、日本社会全体の秩序や信頼を守るためには、まず通名の問題に真剣に取り組むべきだと思います。夫婦別姓は主に個人の選択の自由に関する議論ですが、通名の問題は社会全体の安全や透明性に関わる重大なテーマだからです。
さらに、通名の使用が外国籍の方々に与える影響についても考えました。通名があることで、かえって誤解や偏見を助長している部分があるのではないでしょうか。名前が一貫していれば、その人の出自や背景を隠す必要がなくなり、より透明で信頼できる社会関係を築くことが可能になると思います。
また、通名を廃止することで、外国籍の方々も日本社会により溶け込みやすくなるのではないかと考えます。本名で生活することが当たり前になれば、日本人と外国籍の方々の間で対等な関係が築かれるのではないでしょうか。それによって、現在存在する偏見や差別が減少する可能性もあります。
通名が必要だと主張する意見も理解しています。しかし、その必要性が現代の社会においてどれほど残されているのか、改めて問い直す時期に来ているのではないでしょうか。通名が日本社会の一部であり続けることで、私たちの社会がどのような影響を受けているのか、具体的なデータや事例を基に議論を深めるべきです。
私が通名廃止を考える理由は、日本社会全体の公平性や透明性を高めるためです。特定の人々だけに特権的な制度が存在することは、多くの日本人にとって納得しがたいものだと思います。その不信感が社会全体の分断を招き、結果的に多文化共生の妨げになるのではないかという懸念があります。
最後に、この問題を通じて改めて感じるのは、日本社会のルールや制度が全員にとって平等であるべきだということです。通名制度が日本社会にどのような影響を与えているのかをしっかりと分析し、その是非を冷静に議論する必要があると考えます。そして、その議論が日本の未来にとって有益なものとなることを願っています。
執筆:編集部A
最新記事
-
【速報】佐藤正久参議院議員に殺害予告か「安倍晋三を倒すことができました」「今度はあなたの番です」北海道の高校教師の男(65)を逮捕 警視庁
-
ガソリン減税、結論1年先送りへ 政府与党、EV普及など検証→玉木代表「ガソリン減税については、来年に先送りすることなく、今年中に検討して結論を得るべき事項です。」
-
自民・高市氏、総裁選で靖国神社参拝を明言したことと選択的夫婦別姓に反対したことを敗因と指摘する声を挙げ「そこは自分で反省していないので。また叱られるでしょう」と語った。
-
【動画】フランス欧州議会議員サラ・クナフォ氏「言論の表現が封殺されたからといって、意見が消えるわけではない。」「私たちを検閲することはできても、現実を検閲することはできない。」
-
【米大学・女子バレー】トランス女子(男性)選手が物議「スパイク時速128キロ」→相手チーム棄権相次ぐ/アイダホ州知事『女性アスリートの安全と公平性を求める戦いを続ける』
コメント