尖閣周辺の中国設置ブイについて上川外相「撤去や移動、我が国による設置」検討

国内

上川外相は8日の記者会見で、沖縄県・尖閣諸島周辺の日本の排他的経済水域(EEZ)内に中国が設置したブイについて「撤去や移動、我が国によるブイの設置を含む対応」を検討していると明らかにした。「関係国が有する権利や義務、我が国の国内法令、船舶交通や漁業活動へ与えうる影響なども踏まえ、可能かつ有効な対応を実施していきたい」と述べた。

尖閣諸島の(手前から)南小島、北小島、魚釣島(沖縄県石垣市で、読売機から)
尖閣諸島の(手前から)南小島、北小島、魚釣島(沖縄県石垣市で、読売機から)

 政府は昨年11月の日中首脳会談や外相会談などで撤去を繰り返し求めてきたが、中国は応じていない。上川氏は「中国側がブイを放置している現状を深刻に受け止めている」と強調した。ブイは海上保安庁が昨年7月、同諸島・魚釣島から北西約80キロ・メートルに設置されているのを発見した。

引用元 https://www.yomiuri.co.jp/politics/20240308-OYT1T50129/

みんなのコメント

  • 逆に今まで何してたの ってか侵略行為に対し検討なんか 必要無いですよね 今の政府じゃ有事でも検討とか言いそう
  • おっそ! 半年以上経ってるけど 逆になんで今??って思ってしまう。
  • 腰が引けてる
  • もう撤去いいからブィにつかまって監視してて!
  • 検討すると表明しただけで何かするとは言ってないから何もしないメガネだろ。ガバガバだよw

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP