米カリフォルニア州のビーチで昨年、ある親子が潮干狩りを楽しんでいた。母親は子どもたちが貝殻を拾っていただけと思い込んでいたが、実際には生きているハマグリを集めていたことが分かった。5人の子どもが合計72個のハマグリを許可なく採ったことで8万8000ドル、日本円にして1千万円以上の罰金を請求されてしまった。母親は「事前に子どもたちに教えておくべきだった」と後悔しているという。米ニュースメディア『New York Post』などが伝えた。
米カリフォルニア州フレズノに住むシャーロット・ラスさん(Charlotte Russ)は昨年末、5人の子どもたちを連れて、世界的なハマグリの中心地として知られる、同州ピズモ・ビーチへ出かけた。
遊び終えたシャーロットさんらがビーチを後にしようとした時、魚類野生生物局の職員がシャーロットさんに「お子さんが無許可で貝を採っています」と声をかけ、違反切符を切った。
身に覚えがないシャーロットさんが子どもたちに確認すると、5人で合計72個ものハマグリを採っていたことが分かった。「貝殻を集めているだけと思っていました」と話すシャーロットさんは、のちに罰金の請求書を受け取った。そこには8万8993ドル(約1397万円)という、目を疑うような高額が記されていた。
魚類野生生物局のマシュー・ジルさん(Matthew Gil)は、「貝が産卵できるように、4.5インチ(約11.4センチ)まで成長させなければなりません。そうすれば毎年子孫を残すことができるので、規制を設けているのです」と説明する。その大きさまで成長したハマグリに限り、カリフォルニア州のフィッシングライセンスとハマグリのサイズを測る「ノギス」を持っている人であれば、一日あたり1人10個までならハマグリを採取することができ、
すでに死んでいるスカシカシパン(ウニの一種)などの生物や貝殻を採取することは問題ないという。海で何を拾ってはいけないのか、子どもたちに教育することが重要だとマシューさんは話す。
「ピズモ・ビーチで採れるメキシコハマグリについては、2枚の貝がしっかり閉じていて、簡単に開くことができなければ、それは貝殻ではなく生きているハマグリです」とマシューさんは述べ、貝殻とハマグリの違いについて説明している。のちにシャーロットさんは、「子どもたちは海で出会ったものに無闇に触らないことを学び、貝殻と生きている貝の違いも理解しました。事前に教えておくべきでしたね」と後悔を口にした。
1千万円を超える罰金を請求されてしまったシャーロットさんは、当時の心境を「本当に悲しかったですし、落ち込みましたよ。旅行が台無しになった気分です」と明かす。とても支払える額ではなかったため、カリフォルニア州サン・ルイス・オビスポ郡の裁判官に事情を話すと、罰金を500ドル(約7万8000円)に減額してもらうことができたそうだ。
その後、シャーロットさんは今回の件を忘れないように子どもたちが採った貝の数“72”という数字と貝殻のデザインを腕にタトゥーにして残した。シャーロットさんは「忘れがたい、高額なピズモ旅行になってしまいました」とコメントを残している。
高い勉強代になってしまったこのニュースに、人々からは「子どものしたことなんだから、罰金はなしでもいいんじゃない?」「こんな額の罰金を科すなんて、馬鹿げた法律だ」といったコメントのほか、「そこら中に採ってはいけないという看板があるはず」「72個も採る? 母親は知っていて子どもに採らせたんじゃない?」と疑う声も寄せられている。
みんなのコメント
- これぐらいしないと密漁なくならないですよね。
- これ良いですね。 桜の枝を折ると百万円、 列を割込むと十万円、 大声で騒ぐと十万円、 ゴミを捨てると十万円、 BBQでゴミを散らかすと50万円. なんて、考えると楽しくなります。
- 日本でもやったら、ガッツリ取れそうですね!
- 中国人観光客で日本沿岸の海産物狩りみたいなツアーやってるようですから客にも業者にも巨額罰金を課すべきですね。
- 野菜や果物(その種や苗も含む)を泥棒するのも現行犯なら執行猶予無しの懲役刑に。
- 漁業権と海産物資源の侵害なので親子4人で罰金1000万円は妥当 日本でも1人1件200万円以上は徴収しないと
- 牡蠣一つ一万円やな!
- 税収アップ+抑止力+環境資源の保全 メリットしか見えない 手間が増えるなら、入国許可や永住権剥奪、資産差し押さえで十分対応できると思う
- どんどんやりましょう!
- 絶対やろう
コメント