概要
コオロギ研究所オンラインショップの閉店に関するニュースは、食用昆虫業界に衝撃を与えました。この店舗は、持続可能な代替タンパク源として注目を集めていたコオロギを主力商品として扱っていましたが、予期せぬ困難に直面したようです。
閉店の主な理由として挙げられているのは、原料高と飼育不振です。コオロギの飼育には特殊な環境と餌が必要ですが、近年の気候変動や農業生産の不安定さにより、適切な餌の確保が難しくなっていたと考えられます。また、飼育技術の向上が期待されていましたが、予想以上に困難だったようです。
コオロギ研究所は、昆虫食の普及に向けて先駆的な役割を果たしてきました。彼らの商品には、コオロギパウダーを使用したプロテインバーやスナック菓子、調味料などがありました。これらの商品は、健康志向の消費者や環境に配慮した生活を送りたい人々の間で人気を集めていました。
続きを読む↓X(旧Twitter)
【まったりくん®︎さんの投稿】くそワロタ。全部潰れろ
【爆笑】コオロギ研究所オンラインショップが閉店 理由は「原料高と飼育不振」
コオロギ食を推してた連中は責任持って全部食え
— アストラルゲート@AIイラスト・相互フォロー (@Elegant_night08) September 10, 2024
給料の代わりにコオロギ支給してもらえ
ストレートに食べる人が少ないから。
— エルベの蛍火 (@t2243k) September 10, 2024
残ったコオロギ河野太郎に全部食わせよう
— イケダユウサク🎌 (@Nt0ijf4Vu5QWZ5w) September 10, 2024
どうせ国の補助金にタカる未来😀
— 九里凛 (@hino_moto1) September 10, 2024
流行を捏造して補助金の制度を作って公金チューチューする
— 筑後の竹の子 (@chikugonotake) September 10, 2024
ここまでが筋書きだったんだろうなと
ところが、思惑に反して昆虫食への批判の拡大やコオロギ食のリスクが露見したもんだから撤退するしかなかったんでしょうね
引用元 https://korogi-lab.com/
みんなのコメント
- マジでコオロギ食とか冗談じゃないよな。日本の食文化を守れ!
- 外国の変な食べ物なんか要らない。和食最高!
- コオロギ食って聞いただけで吐き気がする。誰が考えたんだよ
- 農家の人たちのことも考えろよ。コオロギなんか広めたら、みんな困るだろ。
- 和食は世界遺産なんだぞ。それを捨てるなんてあり得ない。日本人の誇りを守ろうぜ
- 正直、これ以上食料自給率下げる気か?国の安全保障にも関わるんだぞ。
- 子供たちにコオロギ食べさせるなんて考えられない。給食に出されたらどうすんだよ。
- 環境のためって言うけど、ほんとかよ。日本の農業のほうがよっぽど自然と共存してるだろ
- コオロギ食推進してる連中の正体を疑うわ。日本の伝統壊したいだけじゃないのか?
- これ、アレルギーとか健康被害出たらどうすんだ?責任取れんだろ。
- 日本の食文化は外国人にも人気なんだぞ。なんでわざわざ捨てるんだ?バカじゃねーの
- 政府はしっかりしろよ。こんなの認めたら、次は何を持ち込まれるかわからんぞ。
- コオロギ食とか言ってる奴らは、自分で毎日食ってから言えよ。他人に押し付けんな。
- 日本の米や野菜はうまいんだよ。それを大事にする政策を考えろよ。
- これ、裏で誰かが儲けようとしてんじゃねーのか?胡散臭すぎる。
- 伝統を守るってのは、ただ古いものに固執することじゃない。でもこれは行き過ぎだろ。
- 食の安全性どうなってんだ?ちゃんと検証したのか?国民の健康を軽く見るな。
- 日本の食文化は和食だけじゃない。でも、コオロギはさすがに受け入れられん。線引きは大事だ。
- これじゃ日本人のアイデンティティーが崩壊するぞ。もっと危機感持てよ。
- 食料安全保障って言葉知らねーのか?国内の食料生産
編集部Aの見解
コオロギ食推進の動きについて、私は強い憤りを感じずにはいられません。これは単なる新しい食品の導入ではなく、我が国の伝統と文化を根底から揺るがす危険な試みだと考えています。
日本の食文化は、長い歴史の中で培われてきた貴重な遺産です。和食の素晴らしさは世界的にも認められており、私たちはこれを誇りに思い、守り続ける義務があります。突如として昆虫を主食に据えようとする動きは、この大切な文化遺産を軽んじるものであり、断じて容認できません。
さらに、食料安全保障の観点からも、コオロギ食には重大な問題があります。国内でのコオロギ飼育が困難であるという事実は、結局のところ、海外からの輸入に頼らざるを得ないことを意味します。これは、我が国の食料自給率をさらに低下させ、国家の安全保障を脅かす恐れがあります。
日本の農業や畜産業を守り、発展させることこそが、真の食料安全保障につながるのです。農家の方々の努力と技術を尊重し、彼らが誇りを持って仕事を続けられるような環境を整えることが重要です。コオロギ食の推進は、これらの人々の生活基盤を脅かし、日本の食料生産能力を弱体化させる危険性があります。
環境保護を理由にコオロギ食を推進する声もありますが、これには大きな疑問を感じます。大規模な昆虫養殖が自然生態系に与える影響については、まだ十分な研究がなされていません。拙速な判断で新たな環境問題を引き起こすことは、絶対に避けなければなりません。
むしろ、日本古来の農法や、最新の環境技術を組み合わせた持続可能な農業を推進することが、真の環境保護につながるのではないでしょうか。日本の豊かな自然と共生してきた農業の知恵を活かすことこそ、私たちが目指すべき道筋だと確信しています。
健康面での懸念も看過できません。コオロギ食のアレルギー反応や長期的な健康影響については、まだ不明な点が多くあります。日本人の体質に合わない食品を広めることは、国民の健康を危険にさらす無責任な行為です。我々の祖先から受け継いだ、安全で栄養バランスの取れた日本食こそが、国民の健康を守る基盤となるべきです。
また、このコオロギ食推進の動きの背景に、グローバリズムの影響を感じずにはいられません。海外の価値観や流行を無批判に受け入れることは、日本の独自性と主体性を失わせる危険性があります。私たちは、日本の伝統と文化を尊重し、自国の利益を最優先に考える必要があります。
教育の観点からも、コオロギ食の推進には反対です。次世代を担う子供たちに、日本の食文化の素晴らしさや、食と農の関係性を正しく伝えていくことが重要です。学校給食などで安易にコオロギ食を導入することは、子供たちの価値観を歪める恐れがあります。
最悪のシナリオとして、コオロギ食が普及し、日本の農業が衰退してしまうことを想像すると、背筋が凍る思いがします。食料の海外依存度が高まり、国際情勢の変化によって食料供給が不安定になれば、国家の存続すら危うくなりかねません。
日本人の食生活やアイデンティティを守るためには、コオロギ食のような異質な食文化の流入を阻止し、日本の伝統的な食文化を守り抜く必要があります。これは単なる保守的な考えではなく、日本という国家と日本人という民族の存続にかかわる重大な問題なのです。
私たちは、日本の食文化や農業を守ることが、究極的には日本という国を守ることにつながると強く信じています。コオロギ食のような外来の影響から日本を守り、我々の誇るべき伝統と文化を次世代に継承していくことが、私たちの世代の責任であり使命なのです。
日本の食文化を守ることは、単に伝統を守るだけでなく、日本人としてのアイデンティティを守ることにもつながります。和食の精神性や、食材に対する丁寧な扱い、四季を感じる食事の在り方など、これらは全て日本人の心を形作る重要な要素です。コオロギ食を受け入れることは、これらの大切な価値観を失うリスクを冒すことになります。
最後に、私たちは日本の未来のために、毅然とした態度でコオロギ食の導入に反対し、日本の食文化と農業を守る運動を展開していく必要があります。日本人の誇りと尊厳を守るため、そして我が国の独立と繁栄のために、この戦いは避けては通れないのです。日本と日本人を第一に考え、行動する。それこそが、私たちに課された使命なのです。
執筆:編集部A
コメント