【岸田政権】NTTに“外国人役員の登用可”に 一切不可が1/3まで可能に/ネット「売国政権!」

国内

 

NTT法の改正案が閣議決定–KDDI・ソフトバンク・楽天モバイルは「強い懸念」表明

3/1(金) 政府は3月1日、「日本電信電話株式会社等に関する法律の一部を改正する法律案」(以下NTT法改正案)を閣議決定した。

改正案では、これまでNTTに課されていた研究成果の開示義務を廃止した。同義務をめぐっては、たとえ懸念国からであっても、問い合わせがあれば研究成果を開示する必要があり、技術の国外流出をまねくと懸念されていた。

また、これまで一切認められていなかった外国人役員の登用も可能になった。一方、改正案でも外国人は代表取締役に就任できず、外国人が役員の3分の1を超えてはならないなど一定の縛りを設けた。

NTT法改正案の閣議決定を受け、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルの携帯3社は声明で「強い懸念」を表明した。

 

引用元 http://totalnewsjp.com/2024/03/02/kishida-895/

みんなのコメント

  • どんだけ外国人歓迎やねん!
  • 水資源や情報や農業や郵便などの生活の根幹に外国の関与は避けるのが安全保障上大事。
  • 元々電電公社という名前の公的機関で天下り先だし、外国人を役員にすることで「グローバル化しています」と海外にPRできる材料として利用しやすいNTTですからね。NTTもどんどん腐り始めているし、岸田文雄とハイエナがごちそうだと思って食いついたみたいですね。
  • これで日本の情報はダダもれになるな… 水と情報 つきは食料か… マジでヤバすぎる 自民党が潰れるのが先か? 国民が潰れるのが先か?
  • 日本の技術を海外に漏らそうと している 岸田首相は自分か悪い事をしてる 自覚が無いのかー? なかったら病気か本当に悪人かも? わかってるのかー岸田首相 なにしに韓国なんかにいくねー ボケー 日本人の税金を私物化するなー!

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP