以下X(旧Twitter)より
【髙安カミユ(ミジンコまさ)さんの投稿】米国下院議長マイク・ジョンソン氏が言った。『男性が女性になることは、できません。』 米国の逆襲が始まった。 そして日本は周回遅れで沈んでいく。
@SpeakerJohnson
『男性が女性になることは、できません。』←当たり前の事なのに言わなきゃいけない世の中って…🙄💧
— 🇯🇵U.mi🇯🇵先祖代々愛国者3🇯🇵 (@yumi328606577) November 21, 2024
『男性は男性であり
— 詩人🕵️♀️✨かぼちゃ🎃ン (@10PinMiss) November 21, 2024
女性は女性です』
ここ数年
この当たり前のことを言えないし
いうと差別だと言われる
空気感が漂っていた
しかし、
米国では当たり前を取り戻しつつある
日本はどうだろうか
こんな当然の事が、否定された狂った政権下、
— Mieko Takahashi (@Takahashi7Mieko) November 21, 2024
隷属し、理念法まで成立させた自公議員達…惨めで笑えるわ🤭
さっ!しっかり!
今度はトランプ大統領=すこぶる強力な常識政権に、隷属頑張れー🤭
アメリカもやっと気付いた。左の日本人は気付かぬフリ。STOP トランスジェンダー。
— wtnbsgr (@wtnbsgr) November 21, 2024
当然のことです。神は人間を男と女とに創造したのです。両性は両生類や魚の一部だけです⁉️それを心は男だ女だというなら誰にでも言えます。現代のジェンダーフリーは人間の否定であり、神の否定なのです。
— Sora (@Sorasido4649) November 21, 2024
米国やイタリアが何をやっても日本は毎回毎回、周回遅れなんだよな〜 😭
— 情報収集 🇯🇵🇹🇼🇱🇷 (@lD65lzeycyg1hEL) November 22, 2024
一日も早く岸破内閣を終わりにしよう!
この潮流の変化に政府と官僚は着いていけるのかな~🤔
— けっこう仮面💥 (@TkrrgfQam297857) November 21, 2024
彼等はこういう情報さえもネットから取り寄せず、オールドメディアに頼っているのか?
それってまるで暗号を解読されているのにそれに気づかない戦前の軍令部とおんなじなんだけ🥺
自民党は、どうする⁉️
— ノリ(日本保守党党員) (@oogusokuhou) November 21, 2024
トランプがアメリカを変えるのをじっくりと観察しましょう
— おーぷんから来たにとりさん (@YorozuNitorisan) November 21, 2024
自民党がどんどん周回遅れになるのは良いことかもしれません
発奮して自力で追いつけるような政党じゃないんですよ
ゲルばかりあんまり背めちゃいけないぜ
あれが自民党 本来の姿です
至極当然のこと
— f.kashiwagi.63109 (@prsuser_63109) November 22, 2024
これが分からない人達は病気なんです😷
引用元 https://x.com/martytaka777/status/1859473891862905197
みんなのコメント
- 男性は男性、女性は女性という当たり前のことを言えない世の中になってしまったことが、本当におかしいと思います。
- 生物学的な事実を認めることが差別とされるのは、自由な議論を封じ込める危険な流れだと感じます。
- アメリカが当たり前を取り戻そうとしている中で、日本はこのまま周回遅れで取り残されるのか不安です。
- 性別の違いを尊重しながら多様性を認めることが大切です。事実を無視した議論は混乱を招くだけではないでしょうか。
- 議論すら許されない空気が漂っている日本で、この問題をどうやって解決していくのかが問われています。
- 当たり前のことを言うだけで差別とされる風潮は、自由な社会のあり方を歪めていると感じます。
- 性別に関する議論は、感情論ではなく冷静な事実に基づいて進められるべきだと思います。
- 男性と女性という生物学的事実を否定することは、科学や医療の進歩に逆行していると感じます。
- アメリカで始まった当たり前を取り戻す動きが、日本にも波及することを期待しています。
- 日本でも、事実に基づいた冷静な議論ができる社会を目指すべきだと強く感じます。
- この問題を議論する際には、多様性と事実をどう共存させるかを考えるべきだと思います。
- 自由な意見交換を妨げるような風潮は、真の平等や自由を実現する妨げになると感じます。
- 性別に関する議論がタブー視されることで、社会全体が萎縮しているように思えてなりません。
- アメリカが当たり前を取り戻している中で、日本がこのまま後退してしまうのは非常に残念です。
- 事実に基づいた議論が封じられるような社会では、多様性を尊重することも難しいのではないでしょうか。
- 当たり前のことを言う勇気を持つ人たちが増えることが、日本の未来にとっても重要だと思います。
- 性別の違いを否定することが、結局は多様性を軽視することにつながると考えます。
- 日本でも、自由な議論を許す社会を取り戻すための努力が必要ではないでしょうか。
- 事実を尊重しつつ、多様性を受け入れるバランスの取れた社会を目指すべきだと思います。
- アメリカの動きに学び、日本でも当たり前のことを言える社会を取り戻す必要があると感じます。
編集部Cの見解
米国下院議長のマイク・ジョンソン氏が「男性が女性になることは、できません」と発言したことが注目を集めています。この言葉は、シンプルでありながら、現代社会の複雑な問題に一石を投じた発言として捉えられているのではないでしょうか。この「当たり前」の主張が支持を集める一方で、日本がこれに対してどう向き合うべきかを考える必要があると感じます。
近年、ジェンダーや性のあり方についての議論が活発化しています。それ自体は、個人の多様性を尊重するという意味で重要です。しかし、その一方で「男性は男性であり、女性は女性である」という自然の摂理や生物学的な事実すら、発言がタブー視される風潮が生まれています。特に日本では、このような議論に積極的に参加しづらい空気があるように思えます。米国が「当たり前を取り戻す」という流れを見せている今、日本もこの問題を正面から議論するべきではないでしょうか。
まず、マイク・ジョンソン氏の発言が注目された背景には、多様性を尊重する動きが行き過ぎてしまった側面があると感じます。近年の一部の国では、ジェンダーの流動性や自己認識を重視するあまり、男性や女性という生物学的な事実が否定されるかのような風潮が生まれています。これが子どもの教育やスポーツ競技の場面で問題を引き起こしていることは周知の事実です。例えば、身体的な違いが競技結果に大きく影響するスポーツで、男性が女性カテゴリーに参加することで公平性が失われるケースも報告されています。
一方で、日本ではこうした問題がまだ十分に議論されていない印象があります。むしろ、ジェンダー問題に関する議論そのものを避ける傾向が強いように感じられます。これは、日本社会が「波風を立てない」という文化を持っていることに起因しているのかもしれません。しかし、世界的な流れを見ると、このまま周回遅れのままでいることは日本にとって大きなリスクだと思います。
「男性は男性であり、女性は女性です」という基本的な事実を踏まえた上で、多様性をどう尊重するかを議論することが大切です。この点について、日本はまだ足踏みをしているように見えます。多様性を尊重するという名目で、事実そのものを歪めるような風潮が広がれば、それは本来の意味での多様性を損なう結果につながりかねません。多様性とは、事実を無視して成立するものではなく、事実を認識した上で、それぞれの違いを認め合うことが基本であるはずです。
また、マイク・ジョンソン氏の発言には、多くの人が共感したのではないでしょうか。それは、現在の社会において「当たり前のことを言う」ことがどれほど難しいかを物語っています。特定の意見を持つことが「差別」とされることが多い中で、彼の発言はそのタブーに挑んだとも言えます。この勇気ある発言が、世界中で議論を活性化させる契機になればと感じます。
日本においても、性別やジェンダーについての議論がもっと自由に行われるべきです。たとえば、教育現場やメディアの中で、性別についての事実と個々の多様性がどのように共存できるかを話し合う場が必要です。ただし、議論を進める際には、極端な意見に偏らないバランス感覚が求められます。感情論に終始するのではなく、事実を基盤にした冷静な議論が日本社会には必要です。
米国で「当たり前」を取り戻す動きが進む中、日本がその流れを無視して周回遅れになってしまうのは避けるべきです。性別に関する議論は、日本の文化や価値観とどう折り合いをつけるかという課題でもあります。日本には長い歴史の中で培われた独自の価値観があります。その価値観を尊重しつつ、現代の多様なニーズにどう対応していくかを考えることが大切です。
最終的に、私たちは「当たり前」の感覚を取り戻すべきだと思います。それは、男性と女性という生物学的な事実を認めた上で、多様性を尊重するという姿勢です。マイク・ジョンソン氏の発言が示したように、当たり前の事実を堂々と言える社会を作ることが、真の自由と平等につながるのではないでしょうか。
執筆: 編集部C
最新記事
-
【103万円の壁】178万円を”目指して”引き上げる→来年からいきなり178万円とは言っていない、等のカラクリに注意!ーーー[178万円を目指して来年から所得税の基礎控除などを引き上げるとする合意書]
-
【こども家庭庁の予算が5兆円】取り敢えずコレを解体しろよ これだけの予算が毎年あれば、保育園から大学まで豪華にして無償にしても、まだお釣りが出る。
-
動画【また中国人】(12/10)旅行中の中国人がレンタカーに乗り「一時停止」無視して交差点で事故。日本人女性は多発ろっ骨骨折の大けが。「国際免許を所持」とあるがこれは簡易な質問で合格させるあれだよ。
-
【河村たかし氏】「日本は金がなく財政危機はウソ。減税すれば構造改革が起きるから」「投資に使ってない500兆円使え」
-
【上野千鶴子氏】「ついでに男の子もどう生きるか」ただの差別主義者
コメント