以下X(旧Twitter)より
【amiさんの投稿】カマラ・ハリスを支持したアメリカ中のリベラルな女性たちは、トランプ勝利後、二度と男性とセックスしないと誓った。 トランプさんの「中絶反対」は、レイプ被害など望まない妊娠の中絶までは否定していないから、常識的だと思いますけど、セックスしたくないなら、別にしなくていいんじゃね!?
これは変な新興宗教???
— 野口健 (@kennoguchi0821) November 13, 2024
アミさん、これ、違う映像でしょ?うつやストレスに悩む女性達がメンタルを鍛えケアする研修に来てるアメリカの映像だったのでは?
— 御太福(おたふく) (@ohuku_mk) November 13, 2024
こんな不細工な御馬場とSEXしたい男もいません。キリッ🤭
— 🇯🇵bea🇯🇵🗼🦅⚡️🎸🏎💫 (@bea557788) November 13, 2024
ていうか、こんな狂った連中は男も嫌でしょう。
— ダイス艦長☆🇺🇸MAGA🇺🇸 (@natsu_suzaki) November 13, 2024
情緒不安定なのと一緒にいるとホンマ疲れるから😮💨
— hi (@hi77570872) November 13, 2024
そのエネルギー…別な方に使えば良いのに…当日もしくは後日…激ヤバな筋肉痛が彼女達を襲うでしょう…と思いました…😑
— 神在彩水中花❨Water-purple❩ (@Waterpurple3) November 13, 2024
左翼って変な人多ない?
— nanaco (@hanaaaaaaa7771) November 13, 2024
同性の目から見てもこんなおかしい女たちと関わるの怖すぎ。わざわざこんな地雷と関係持ちたがる男の人いるのかな…💦
— primrose (@primrose1107) November 13, 2024
上から目線でこんな事言う女ってどうして皆こうなんだろ。日本にもいましたよね😅
これこそカルトでは?#カルト
— 神州清潔の民 (@shinshufumethu) November 13, 2024
カマラ・ハリス支持者ってどうしてこうも猟奇的なのだろう
— ヤマトタケル (@yamatotakru0101) November 13, 2024
引用元 https://x.com/AmiHeartGlitter/status/1856592747844776329
みんなのコメント
- トランプが勝っただけでそこまで過激な反応をするとは、理解に苦しむよ。政治と私生活をここまで結びつけるのは、少し行き過ぎじゃないか?
- どんな政治的な結果が出たとしても、自分の生き方を他人に振り回されるようなことは避けるべきだと思う。自由を求めているはずが、不自由になっている気がする。
- 男女の関係は個人の自由だが、あえて宣言してまで断つ必要があるのか疑問だ。政治が私生活に影響しすぎるのはちょっと問題だと思う。
- こういう過激な対応をすることで、逆にリベラル派全体へのイメージが悪化するだけではないか?冷静さを保つべきだと思う。
- アメリカのリベラル層がこういった極端な主張をするたびに、保守層が正しかったように見える気がする。自己矛盾ではないか?
- 確かに政治は大事だが、男性との関係を断つというのは行き過ぎた反応に思える。もっと理性的に意見を表明する方法があるはずだ。
- カマラ・ハリスを支持する気持ちは分からなくもないが、個人的な生活を犠牲にしてまで抵抗する必要はない。自分を大事にするべきだ。
- こういった動きがあるから、リベラル派は理想だけを追い求めて現実が見えていないと思われるんだ。もう少し現実的に行動したほうがいい。
- トランプに不満があるのは分かるが、そのために異性との関係を断つというのは理屈に合わない気がする。結局、自分が損をするだけじゃないか?
- 政治的な考えに基づいて自分の人生を制限するのは不合理だと感じる。彼女たちは何を得るためにそこまでやっているのだろうか?
- リベラル層がこうして極端に走ることで、むしろ保守派に有利に働いているように思える。冷静に対話を続けるべきだろう。
- 自分の信念に基づいて行動するのは大事だが、こういった過激な行動は逆効果になるだけだと思う。もっと現実的な手段があるはずだ。
- 確かにカマラ・ハリスの政治姿勢に共感する人も多いが、だからといって他者を拒絶するのは極端に思える。もっと建設的な方法で表現してほしい。
- 政治と恋愛や人間関係をここまで結びつけるのは過剰だと感じる。トランプが嫌いでも、そこまでやる必要はないのではないか?
- 個人の自由を大切にするというのがリベラルの本来の価値観ではなかったか?それを制限するのは、本末転倒ではないだろうか。
- 過激な抗議行動が増えると、リベラル派全体の信頼が失われてしまう。むしろ対話を重視する方が彼女たちのためにもなると思う。
- リベラル派の女性たちがこういった誓いを立てることで、逆に保守派に力を与えてしまう気がする。もっと現実的な行動をとるべきだ。
- 政治的な意思を表明することは大切だが、異性との関係を断つことが果たして効果的な方法なのか、疑問に思わざるを得ない。
- なぜここまで自分を縛るような選択をするのだろうか?リベラル派としてのアイデンティティを主張する手段としては過激すぎる気がする。
- 個人の信念は尊重するが、こういった極端な行動が本当に効果を生むのか疑問だ。むしろ逆効果になっている気がしてならない。
編集部Cの見解
2020年アメリカ大統領選挙後、カマラ・ハリス氏を支持する一部のリベラルな女性たちが、ドナルド・トランプ氏の勝利に失望し「男性と関わらない」という宣言を行ったというエピソードが報道され、多くの議論を巻き起こしました。この記事では、私がこのニュースに対して感じた率直な感想を述べつつ、その背景にある思考や行動の意図についても考察したいと思います。
リベラルな女性たちの行動に対する初見の驚き
まず初めに、このニュースを目にした時、率直に驚きを隠せませんでした。アメリカでは多様な考え方や価値観が尊重される社会ですが、それでも「特定の政治的結果に失望し、対抗的な立場を示すために性的関係を断つ」という行動にはかなり強烈なメッセージが含まれていると感じます。もちろん、個々の信念や価値観に基づいて行動することは重要であり、個人の自由を尊重することも大切です。しかし、こうした極端な宣言は、一般市民の目にはどのように映るのでしょうか。また、どの程度の実効性があるのかについても疑問を抱かざるを得ませんでした。
ポリティクスとプライベートライフの関連性
政治と個人の生活がここまで深く関わり合う姿勢には、ある意味で感心さえ覚えます。多くの人にとって、政治の結果やリーダーの選択が日常生活に影響を与えることは理解していますが、性的関係を断つという選択は予想外でした。特に、彼女たちの決意は一時的な抗議ではなく、長期的なライフスタイルの変更に及ぶものとして語られています。これは、単なる不満の表明ではなく、個々のアイデンティティや価値観そのものを揺るがすような出来事であったのかもしれません。
一方で、この行動が一種の抗議活動として広まることは、政治に関心を持つ人々の中で意見を交わすきっかけにもなると感じました。こうした極端なアクションが、他の人々に政治への関心を喚起するという点では、確かにインパクトがありました。ある意味で、政治的なリーダーの選択が個人のプライベートな選択にまで影響を及ぼすことは、現代社会の特徴かもしれません。
社会的な波及効果とリベラル派の戦略
カマラ・ハリス氏を支持する一部のリベラルな女性たちがこのような行動を選択した背景には、単なるトランプ氏への反発だけでなく、広く男性社会への挑戦という側面も見え隠れします。つまり、保守的な思想やトランプ氏の言動を支持する層に対する批判だけでなく、従来の性別役割や社会構造への異議申し立ての意図が込められている可能性が高いのです。これは、フェミニズムやジェンダー平等の観点から見れば、一貫した理論的な行動ともいえるでしょう。
とはいえ、このような形での抗議が本当に効果的なのかについては、考えさせられるところがあります。政治に関する立場を表明する方法は他にもあり、例えばデモ活動や投票行動などがより広く支持を集めやすい手段として挙げられるでしょう。それに対し、個人の性生活を変えることで抗議の意思を示す行動は、賛否が分かれるのも当然かもしれません。人々の共感を呼ぶためには、もう少し現実的で、広く理解されやすい方法が有効ではないかと思いました。
アメリカにおける性と政治の関係性
さらに、アメリカという国が抱える複雑な社会背景も、この問題を理解する上で重要だと感じました。アメリカは歴史的にも性や個人の自由に対して開放的である一方、保守的な宗教や家族観も強い国です。リベラル派の女性たちが自らの性的選択を政治的な抗議手段として用いることは、こうした保守的な価値観への挑戦でもあります。彼女たちにとっては、この宣言が自らのアイデンティティや信念を守るための重要な行動だったのかもしれません。
しかし、全体的には、多くの人がこの行動に理解を示すかというと難しいところもあるでしょう。アメリカ国内でも多様な意見が飛び交い、特に保守的な視点からは「行き過ぎた反応」と受け取られる可能性が高いと感じます。政治的な立場や選挙の結果によって個人の生き方や行動がここまで変わることに対しては、多くのアメリカ人も複雑な思いを抱いているのではないでしょうか。
最後に感じたこと
今回の出来事を通じて、私は政治と個人の関係性について改めて考えさせられました。政治が個々の人々の生活に影響を与えることは当然ですが、ここまで深く影響することに対しては、一定の距離感が必要ではないかと感じました。特に、こうした極端な行動が、今後の選挙や社会の在り方にどのような影響を与えるのかについても注視する必要があるでしょう。
政治に対する関心は高まりつつある一方、個人の生活や選択に過度に結びつけることが必ずしも良い結果を生むとは限りません。今後も、リベラル派と保守派の対立は続くと予想されますが、私たち一人一人がどのように社会と関わり、個人の自由を守りつつ他者と共存していくのかが問われているように感じます。今回の一件は、アメリカ社会の変わりゆく価値観を映し出している一例にすぎませんが、これを契機に、私たち自身も改めて自分の立場を見直す機会として捉えてもよいのではないでしょうか。
執筆: 編集部C
最新記事
-
【悲報】川口市の駅前に高らかにそびえ立つ人権尊重宣言都市の縦看板には日本人の人権は入っていないようだ。
-
トランプ氏が掲げた「ディープステート」の解体 CIAやFBIなど政府機関を敵視 日本にも財務省という立派な「闇の政府」が
-
性的暴行しようと…20代女性が恐怖、女子トイレで襲いかかった男性逮捕 朝の商業施設で スタンガンで乱暴しようとした無職24歳 女性が必死に抵抗…その後、理由不明の不起訴に
-
【NHK会長】選挙報道のあり方検討→「それよりNHKのあり方を検討しろよ」
-
【TBS】在日クルド人団体「大きな一歩で未来への希望」 さいたま地裁のクルド人ヘイトデモ「禁止」決定を評価 弁護士は「一日も早く差別撤廃条例の制定を」(動画あり)
コメント