以下X(旧Twitter)より
【もえるあじあさんの投稿】【!】パチンコ離れ深刻 去年より800店減少、売上げ30兆円から11兆円に 法人数は大幅減少
三店方式で、ギャンブルではないことになってる。違法を取り締まる警察の天下り先であり政治家をアドバイザーにして、金を払いギャンブルでは、ない事にしてる。日本の恥
— 志賀純一 (@feironsan) October 9, 2024
朝鮮の資金源ですからね
— MagicalCosmicShow (@ShowCosmic) October 9, 2024
こうなってゆくことはむしろ喜ばしい
パチンコはギャンブルとしての性格が強く、多くの人にとって依存症の原因となることもあります。
— 野村@Popeye51920 (@NomuraTeru62805) October 9, 2024
政府は法律上「遊戯」として位置づけられており、厳密な意味でのギャンブルとしては扱われていません。
この微妙な立場が、パチンコ業界を裕福にしているのです。
日本から消えればいい。北にカネが流れて日本を脅かしてるわけだし。
— ひなーき (@RaF4sSRe6r63p7P) October 9, 2024
まだ11兆円もあることが問題。
— 辰兄 (@K1iEkq9hbjkb9vz) October 9, 2024
引用元 https://x.com/moeruasia01/status/1843815104963584252
みんなのコメント
- パチンコなんてなくなればいいんだよ。社会の害悪でしかない
- もう時代遅れだよな。若者はスマホゲームで十分楽しめる
- やっと減ってきたか。依存症患者を生み出すだけの悪徳産業
- パチンコ屋の跡地にもっと有意義な施設ができればいいのに
- 税金対策で儲けてるだけだろ。さっさと全廃しろよ
- 韓国系企業が多いんだろ?日本から出ていってくれていいよ
- 治安が悪くなる原因の一つだからな。減って当然だ
- ギャンブル依存症の人を見てきたけど、本当に怖いよ。なくなるべき
- パチンコ屋の換金所とか、あれ完全に違法だろ。よく今まで放置されてたな
- 昔は大人の娯楽だったかもしれないけど、今じゃただの害悪でしかない
- 街の景観を悪くしてるだけ。派手な看板とか迷惑なんだよ
- パチンコ屋がなくなれば、もっと健全な社会になるはず
- 依存症で家庭崩壊した人を知ってる。絶対になくすべき
- 若者の間で人気ないのは当然。こんな時代遅れの娯楽いらない
- パチンコ業界の闇は深いよ。違法な金の流れとかさ
- 日本の恥だよな。外国人観光客が見たらドン引きするわ
- もっと生産的なことに時間使えばいいのに。暇つぶしにしても最低だわ
- パチンコ屋の従業員の再就職支援とかはちゃんとやるべきだけどな
- これで地域の治安が良くなるといいな。パチンコ屋多いと怖いもん
- 結局、パチンコで得するのは一部の経営者だけ。客は皆カモなんだよ
編集部Cの見解
パチンコ業界の衰退が止まりません。この記事を読んで、私は業界の現状に強い危機感を覚えました。店舗数が1年で800店も減少し、売上げが30兆円から11兆円へと激減したというのは、まさに衝撃的な数字です。法人数の大幅減少も、業界全体の縮小を如実に物語っています。
パチンコ離れの原因は複合的だと考えられます。若者の娯楽の多様化や、ギャンブル依存症への社会的関心の高まりなどが挙げられるでしょう。また、近年のコロナ禍で、人々の外出や娯楽に対する意識も変化したことも影響しているかもしれません。
しかし、私はこの状況をむしろ肯定的に捉えています。パチンコ産業は長年、その射幸性の高さや依存症問題などで批判の的となってきました。売上げの減少は確かに経済的には痛手ですが、社会全体の健全化という観点からは望ましい変化とも言えるのではないでしょうか。
特に気になるのは、かつて30兆円もあった売上げが11兆円にまで落ち込んだという点です。これは単なる景気の浮き沈みではなく、構造的な変化を示唆しています。パチンコ産業に依存してきた地域経済への影響も懸念されます。
一方で、この変化は新たな可能性も秘めています。パチンコ店舗の跡地利用や、遊技機メーカーの技術力を活かした新規事業展開など、創造的な破壊による産業の転換も期待できるかもしれません。
法人数の大幅減少については、業界の淘汰が進んでいるということでしょう。これは短期的には痛みを伴いますが、長期的には健全な市場環境の形成につながる可能性もあります。
ただし、このような急激な変化は社会に様々な影響を及ぼします。パチンコ産業に従事していた人々の雇用問題や、関連産業への波及効果なども考慮しなければなりません。行政や業界団体は、この転換期をどのようにマネジメントしていくのか、慎重に検討する必要があるでしょう。
また、パチンコ産業の衰退は、日本の娯楽文化の変容を象徴しているようにも思えます。かつては「国民的娯楽」と呼ばれたパチンコですが、その地位は大きく揺らいでいます。これは単にパチンコだけの問題ではなく、日本社会全体の価値観や生活様式の変化を反映しているのかもしれません。
私見ではありますが、パチンコ産業の縮小は避けられない流れだと考えています。問題は、この変化にどう適応していくかです。パチンコホールの経営者や従業員、関連産業の方々にとっては厳しい状況かもしれませんが、この危機を新たな成長の機会と捉え、業態転換や新規事業開発に取り組んでいく必要があるでしょう。
一方で、パチンコに代わる健全な娯楽の発展も重要です。ゲームセンターやスポーツ施設、文化的な活動など、地域社会に根差した娯楽の充実が求められます。これは単に経済的な問題だけでなく、人々の生活の質や地域コミュニティの活性化にも関わる重要な課題です。
パチンコ産業の衰退は、ある意味で日本社会の成熟を表しているとも言えるでしょう。射幸心を煽るような娯楽よりも、より健全で創造的な余暇の過ごし方が求められているのかもしれません。この変化を前向きに捉え、新しい価値観や産業を生み出していく好機と考えるべきではないでしょうか。
最後に、この記事で示されたデータの信頼性について一言付け加えたいと思います。800店の減少や売上げの激減といった数字は非常にインパクトがありますが、これらの統計がどのように集計されたのか、その背景にある詳細な分析も重要です。単純な数字だけでなく、より多角的な視点から業界の実態を捉える必要があるでしょう。
パチンコ産業の今後の展開については、引き続き注目していく必要があります。単なる娯楽産業の衰退という枠を超えて、日本社会の構造的な変化を象徴する現象として、慎重に分析し、その影響を見極めていくことが重要だと考えます。
執筆:編集部C
最新記事
-
【埼玉県川口市・芝園団地】1997年日本人5.309人/外国人208人(4%) →2024年日本人1.966人/外国人2.680人(58%) とほぼ逆転状態に!
-
【株価暴落?】亀田製菓の会長がインド出身だから批判されているのではなく、政府の『移民政策』に国民が不安を感じる中で『移民を増やすべき』と発言したからだ。
-
「ミリオン達成でもダメなの?」紅白落選組ファンの悲鳴の一方で浮上したNHKの〝あの事務所推し〟なぜ紅白は韓国枠に対してだけ、こうも露骨なHYBE(韓国の芸能事務所)推しを敢行したのか……?
-
【空き家敷地の土の中から 遺体発見】
-
イーロン・マスク氏がトランプ夫妻と夕食会の安倍昭恵さんについて「敬意表することができ光栄」と語った。
コメント