人口減少・少子高齢化に伴い、「移民」政策の必要が叫ばれて久しいニッポン。しかしこの島国で、「多文化共生」は実現できるものなのだろうか。ノンフィクション作家の西牟田靖氏が、近年クルド人が急増している埼玉県川口市周辺を取材。前編では地元住民が直面する“被害”について紹介したが、後編ではクルド人側の言い分、そして川口市議の「多文化共生は不可能」との意見を紹介する。
では、ここで当のクルド人にも話を聞いてみよう。 東京外国語大学でクルド語を教え、在日クルド人のスポークスマン的存在でもあるワッカス・チョーラクさんに、同胞たちの迷惑行為・犯罪行為について、見解を聞いた。 「例えば暴走運転。ナンバーや名前を確認したらやっている人にはトルコ人も多かった。クルド人の犯罪もあるしトルコ人の犯罪がクルド人の仕業と思われてしまうこともある。両方とも検挙してほしい」 ――病院事件(昨年7月に医療施設の前で約100人が集まる暴動が起こり、救急の受け入れが5時間半ストップした)の犯人には? 「注意しました。病院に迷惑をかけたのは事実で許せない。痴情のもつれは個人間のことですが、その後の事件は日本社会で許されない、外国人であっても当然してはいけないこと」 ――暴走行為は? 「クルド人の中のバカな人のバカな行い。注意するけど無視される。もう警察に介入してもらうしかない。若い人との世代間ギャップもあまりに大きく声が届かない」 ――店の騒音などに苦しんでいる住民もいます。 「最初から警察に通報するんじゃなくて、まず店に伝えてもらえるとうれしい。実際それで気付かなかったところを改善して和解できたケースもありますよ。店を続けていきたいクルド人にとって指摘はありがたい」 としてこう続けた。 「日本で育ち日本社会と日本語でやり取りができるクルド人たちが多くなってくると、疎外感から道を外れようとする子を引き戻せると思います。大人が取りこぼしてしまったところを同世代で。将来はもっといい方向に進めると信じたい」
続きを読む次に聞いたのは同市でトルコ料理店を経営している男性である。 「電柱が折れた事故? あれは単なる事故。なぜクルド人の事故だけ大げさに言うのか? 日本人の数が多い分、日本人の事件の方が多いでしょ? 日本に外国人を受け入れればいい。今後、どんどん外国人が入ってくることを日本人は受け入れなければならない」 同じく同市で解体業に従事している男性は言う。 「私は解体屋の仕事を頑張ってきた。毎日朝5時から働いて、今は私の会社で日本人を使っている。なぜ私たちは差別される? 日本人こそ私たちのやり方に合わせるべきだ」 かくも断層は深い。
約30年、クルド人を支援してきた松澤秀延氏に伺ってみた。 「在日クルド人の両親は遊牧民で自給自足。トルコ政府からの迫害や差別も影響して、学校はだいたい小学5、6年までしか行ってない。自分たちが学校に行っていないのでたいていの親は教育の大切さがわからない。子どもたちの大多数は日本語がわからなくて落ちこぼれます」 中学校を出るか出ないかの年齢で解体屋で働き始めるケースが大多数なのだ。 「非行に走るのは中学校を卒業するかぐらいの子。そういった子の親は日本語がカタコトしかできない。でも子どもは親よりはできるから自分はもう親と同等とか勘違いしちゃって、親の注意を聞かなくなったりする」(同) 学校に行かず、クルド人社会で生きていると日本の習慣を学ぶ機会がなく、いずれアイデンティティーの問題にぶつかる。そうしたことも非行に走る背景にある。 「若い子たちは大人たちに対し“何言ってんだ。上から目線で見るなよ”と冷ややかに見ています。だから車を買って暴走運転をしたりする。ニューカマーや2世3世が暴れている。彼らに対して日本社会はこうだからと教え諭しても無駄。それでも根気強く『違うんだよ』と言い続けて自覚を促すしかない。信頼を築くことが大事」(同) そしてこう続けた。 「日本は人口減少が止まりません。将来のために今こそ若い外国人労働者が日本で起業し未来社会に貢献できるシステムが必要です」 外国人を住民として受け入れることが今後、少子高齢化で先細っていく日本にとって必要だと主張する。
しかしだ。川口市の当該地区の住民は、受忍の範囲をすでに超えている人がもはや珍しくない。 「7月の病院での騒ぎで逮捕された7人は不起訴で釈放。今も付近に住んでいます。そんな情報が出回っているんですから住民が怖がるのも当然です」(松浦洋之・川口市議) 生まれも育ちも川口市の奥富精一市議も言う。 「私は、もともと多文化共生は実現可能であると思っていて、彼らと共生の道を探り取り組んで参りました。しかし現実は、不法外国人によるトラブルに地域住民が続々と被害を訴えてくるようになりました。そして、自己主張が強く逆上する外国人にへきえきしている地域住民の声に直面し、結論に達しました。行政の考える多文化共生は不可能です」 相次ぐ相談を受け、自民党川口市議会議員団は対策を急ぐよう国に働きかけている。昨年11月21日、出入国在留管理庁長官宛に「仮放免者に係る許可の厳格化と諸問題の解決のため具体的な対策を講じることを求める要望書」を提出した。 外国人との共生――。マスコミが繰り返す実に美しいスローガンである。しかしそれが言うほどたやすくはないことを、川口の実情はわれわれに訴えかけている。 前編では、危険運転や執拗(しつよう)なナンパなど、川口市民が直面する「クルド人問題」のリアルについて報じている。 西牟田 靖(にしむたやすし) ノンフィクション作家。1970年大阪府生まれ。日本の国境、共同親権などのテーマを取材する。著書に『僕の見た「大日本帝国」』、『本で床は抜けるのか』、『誰も国境を知らない 令和版』など。 「週刊新潮」2024年2月1日号 掲載
引用元 https://news.yahoo.co.jp/articles/11be9ed347f37dbce636f4795989e57c6aa143a2?page=3
View Comments
不法入国不法滞在は犯罪です。帰りなさい。
腹立たしいことです
日本の文化は礼節の文化です
勝手に日本に夢を見て日本の責任転換しようとしても駄目です。
郷に従う気もない、ルールも守らない好き勝手にする人間を日本人は一番好まないし敵認定されるの当たり前です。
それを守って日本の平和を考えてくれてる他の人海外から来てくれている人にも失礼な話しだし、理不尽だ。
援助というのは外からもできます。
難民ではないのに偽る人間も大嫌いです。
誠実性のかけらもない人をどうして助けようか。
仁義もない道徳心もない。育くもうという努力もない。
中に入りすべて壊れたら、あなた方が欲しかったものも失われます。それを壊したのはあなた方である。
日本人は全く悪くない。
なぜなら貴方がたを侵略はしていないからだ。
夢を見る前に、あなたのしなければいけないことをなしなさい。
報われるのはあなたではなく、未来のクルド人かもしれないが、どんどん遠ざかっていることです
将来の若人や国のことを考えてますか?
仏教にでも学ぶといい。
あまりにも礼節がなさすぎる
子どもの事を考えるなら馬鹿なことをおやめなさい
他責主義をやめなさい
差別を盾に傍若無人の言動を今すぐやめなさい。
嫌われる理由を心に刻みなさい