【ライドシェア】週末の夜は全国で可能に 全面解禁に向け岸田首相「5月中に論点整理を」

国内

政府は22日のデジタル行財政改革会議で、一般ドライバーが有償で乗客を運ぶ「ライドシェア」について、週末の夜を一律的にタクシーが不足している時間帯とみなすなどし、まだ解禁していない地域についても今月以降、順次解禁する方針を示した。また、タクシー会社以外が運行主体となる「全面解禁」へ向け、岸田文雄首相は5月中に論点整理を行うよう関係閣僚に指示した。

続きを読む
引用元 https://www.sankei.com/article/20240422-42TDPWZZ6BKXPK2DAPSZMS3DW4/

みんなのコメント

  • あまり検討されていないのが、事故の際の乗客を含めた被害者に対する補償の担保です。 営業の前提として、死亡事故に対応できる金額の保険加入を義務化する必要があります。 実際にトラブルが発生する前に、想定されるトラブルを防止できる法整備が必要でしょう
  • タクシー会社以外の参入がポイントじゃなくて、道運法を維持するか破棄 するかって話なんですよ。 で、現法を覆す論拠として推進派は「運転手不足」だの「利用者目線」と言ってるわけ。 道運法の主意は業務従事者の管理を厳しく規定しているが、「ライドシェア」は「運輸」に該当せず、又、あくまでPFはマッチング、仲介業者の認識。 もともと「配車市場」が美味しい故、そこに絡みたいだけで法の有意性を検証せず参入しようとするのが無理筋
  • 私としては、ライドシェアは、全面的に否定ですね。 ライドシェアの運転者全員に、タクシーと同じく、第二種の免許、車のナンバーも、緑にすれば、ライドシェアの車か?判断出来ますが、交通事故起こった場合の車の保険も、ライドシェア用の自動車保険に入って欲しいし、まず、タクシー会社が、収入減り、更に高額なるのも嫌だし、万が一、ライドシェアで、運転者と、お客様さんが、問題なったときに特定難しいかと。例えば、女性が客として乗って、連れ去られたらどーすんの?性犯罪とか出ちゃったらどーすんの?誰が責任とるの?警察が、車の特定も難しいくなると思うよ? ただでさえ、酔っ払い乗せたり、強盗乗せて、事故起きたらどーするの?助け呼べないよ? 料金にしても、タクシーみたく、料金の機械有るわけでないので色々、値段が高く請求されたとか、正確な料金難しいと思いますよ? あまりにも、色々危険すぎて、おすすめは出来ません
  • 茶番 どうせ解禁ありきで話は進んでいるんでしょう? なんの法整備もなく一部解禁して、ほんの数ヶ月で「問題なし」でしょ? まあやってみれば良いんじゃない?
  • アプリ業者からの支援の方が衰退していくタクシー業界よりもおいしいとの政治判断ですね。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP