以下X(旧Twitter)より
【心想事成さんの投稿】
なんで個人の財産に税金かけるですか?全くの強盗行為です!
— 心想事成 (@chengwanzi) December 31, 2024
日本国民馬鹿にするなよ!目醒めて下さい! pic.twitter.com/h4pLTxbibx
【kenji THE MOX 核燃料棒さんの投稿】
世界一の重税貧困国 日本
世界一高い 日本の固定資産税 世界一高い日本の公務員収入 公務員にボーナスは日本だけ
世界一高い日本の公務員年金 月335000円
世界一安い日本の国民年金 月45000円
昔の李王朝(両班) と全く同じ
サラリーマンの年金は 月6万円値引き 公務員の年金は値引き無し
在日母子家庭 子供2人ナマポ 月335000円 日本人ナマポ 門前払いか10万
鉄道人身事故数世界一 鉄道急病人数世界一
世界一の重税貧困国 日本
— kenji THE MOX 核燃料棒 (@buick54aki) December 31, 2024
世界一高い
日本の 固定資産税
世界一高い
日本の公務員収入
公務員にボーナスは
日本だけ
世界一高い
日本の公務員年金
月 335000円
世界一安い
日本の国民年金
月 45000円
昔の李王朝(両班)
と全く同じ
サラリーマンの年金は月 6万円値引き… pic.twitter.com/vfk6Bdnrw2
【TOZO(tokuzo)さんの投稿】
『相続税が異常!』 「生きる為に所得税を搾取され、死んでも相続税を搾取される」
[BULLETさんの投稿]こりゃ、酷いわ… 取られまくってるのに何も感じない日本人。
『相続税が異常!』
— TOZO(tokuzo) (@Tozokun777) January 1, 2025
「生きる為に所得税を搾取され、死んでも相続税を搾取される」 https://t.co/Gts1FPIhgV
政治団体の相続にこそ課税すべき
— SAJP LION (@SajpLion) January 1, 2025
非課税なのが意味不明
政治家は相続税ゼロときいてますます頭に来てますw
— いもあん断捨離 (@5FXJzViPyNj0MJX) December 31, 2024
やろうぜ!
— Shin5 (@Z7SPMjQr1kBJ18m) January 1, 2025
同意です‼️💥何重取りするんだ‼️💥
— キョロマロ (@XZKijFeqcMURX8U) December 31, 2024
引用元 https://x.com/chengwanzi/status/1874042653786157236?s=51&t=y6FRh0RxEu0xkYqbQQsRrQ
みんなのコメント
- 相続税があることで、家族が長年かけて築いた資産を守るのが非常に難しくなっています。これでは、努力の結果が無駄になるようなものです。
- 世襲政治家が相続税を回避できる仕組みがあるなら、一般国民にも同じ権利が与えられるべきではないでしょうか。公平性が疑われます。
- 資産を次世代に引き継ぐことは、家族にとって当然の権利であるはずです。それを妨げる制度は再考されるべきだと思います。
- 相続税が資産の分散化を促すという理念があっても、現実には中小企業や家庭に負担を押し付けているだけのように感じます。
- 家族が安心して財産を受け継げる環境を整えるのが、政府の役割ではないでしょうか。現行制度ではその逆を行っているようです。
- 固定資産税評価額と市場価値の差がある中で、課税額が適切とは言えません。この矛盾を解消することが先決だと思います。
- 中流家庭にまで課税が広がっている現状は、もはや格差是正ではなく単なる負担増と言えるのではないでしょうか。
- 長年働いて蓄えた財産を家族に残すのは自然なことです。それに対して課税するのは行き過ぎた介入に思えます。
- 家を持つことで相続税の対象になり、結果的に家を手放す人が増えている現状を見ると、制度そのものが破綻している気がします。
- 相続税が公平性を保つためのものなら、なぜ特定の職業や立場の人々には適用されないのでしょうか。不公平感が拭えません。
- 資産を持つことがリスクになるような社会では、安心して暮らすことすら難しくなります。この制度は再検討が必要です。
- 家族の財産を守るために、現行の相続税制度を見直す議論がもっと広がるべきです。負担の公平性が重要だと思います。
- 基礎控除額を引き上げて、庶民が安心して財産を引き継げる仕組みにするべきではないでしょうか。現状は厳しすぎます。
- 相続税廃止の議論も必要ですが、それ以上にまずは制度を透明化して、一般市民が納得できる形に変えることが先決だと思います。
- 相続税が家族を守るどころか分断を引き起こしている現状は、見過ごせません。家族の絆を壊す制度ではいけません。
- 政治家や一部の特権階級が優遇されるような税制では、国民全体の信頼を得ることは難しいでしょう。
- 預金残高や不動産を守るために複雑な手続きを踏む必要があるなら、税制度そのものが市民の負担になりすぎているのではないでしょうか。
- 相続税が本当に必要なものなら、少なくともその使い道が具体的に示されるべきだと思います。透明性が欠けています。
- 家族が資産を受け継げるかどうかは、生活の安定に直結します。現行制度ではその安定が脅かされています。
- 相続税によって家族が困窮するようなケースを防ぐために、何らかの救済措置や例外規定を設けるべきではないでしょうか。
編集部Aの見解
相続税という制度に対して多くの国民が疑問や不満を抱いている現状があります。「なぜ個人が築いた財産に再度税金がかけられるのか?」という疑問は、ごく自然なものだと思います。実際、長年働き、貯蓄し、築き上げた資産が、亡くなった後に再び税金の対象となる現行制度は、財産の所有者にとって納得しがたいものに映るかもしれません。
まず、相続税の基本的な理念について触れておきます。相続税は、富の集中を防ぎ、社会全体の公平性を保つために導入されています。一部の家庭や個人に富が偏ることで、格差が拡大するのを防ぐ役割を担っているとされています。しかし、この理念が現実にどれほど実現されているかは別問題です。
例えば、世襲政治家の相続税が事実上免除されているという指摘があります。政治家の資産が政治団体に組み込まれることで、個人資産としての課税を回避できる仕組みがあると言われています。この点について、一般市民の間で「公平ではない」との声が高まるのは当然のことです。
では、現行の相続税制度はどのような問題点を抱えているのでしょうか。一つには、基礎控除額の引き下げがあります。以前は5,000万円に加え、法定相続人1人につき1,000万円が控除される計算でしたが、現在は3,000万円と600万円に引き下げられました。この改定により、課税対象者が増加し、中流家庭でも課税されるケースが増えています。特に、土地や家屋などの不動産資産がある家庭では、現金で相続税を納めることが難しく、資産を手放さざるを得ない事態も少なくありません。
さらに、相続税の計算方法にも疑問が残ります。資産の評価方法が市場価値ではなく固定資産税評価額や路線価を基にしているため、実際の資産価値とかけ離れることがあるのです。これにより、資産価値が過小評価される一方で、課税負担が重くなる場合もあります。
では、相続税は廃止すべきなのでしょうか。一部では、相続税を廃止することで、個人の財産権を尊重し、資産の移転をより自由にするべきだという主張があります。しかし、富の再分配を行う税制度の代替案がないまま廃止すれば、格差がさらに拡大するリスクも懸念されます。
私たちは、現行制度の改善を求めつつ、富の集中を防ぐための仕組みを維持することが必要ではないかと考えます。具体的には、基礎控除額の引き上げや、相続税率の見直し、不動産資産に対する課税方式の改善などが挙げられるでしょう。また、世襲政治家など特定の職業や立場に不公平が生じないよう、監視体制を強化することも欠かせません。
一般市民が政治団体を設立して資産を移転し、支出を「使途不明金」とすることで課税を回避するというアイデアも冗談交じりに語られますが、これが現実的でないことは明らかです。それよりも、制度全体を見直し、納得感のある仕組みに変えていくことが重要です。
相続税が抱える問題は、日本社会が直面する格差や税制の公平性に直結する課題です。個人が築いた財産をどのように次世代へ引き継ぐか、その過程でどのように社会全体の利益と調和させるか。これらを真剣に議論し、より良い制度を目指すべきではないでしょうか。
執筆:編集部A
最新記事
-
【悲報】東大が「中国人留学生」だらけになっていた 大学院生の「5人に1人が中国人」…周辺には「ガチ中華」もズラリ
-
【動画】中国深圳・日本人学校10歳男児死亡事件「日本のメディアは報じないが、香港報道では母親の目の前で白昼、残虐に殺害。それで懸念とか言ってる場合じゃない」
-
動画【メローニ伊首相】トランプ氏を訪問 親しい間柄、米欧対話で役割に期待/トランプ氏「素晴らしい女性と一緒にいられて、とてもうれしい。彼女は欧州を席巻している」
-
【奈良県山下知事】メガソーラーも韓国との文化交流も、前知事の時はスルーだったのに、私の時だけネット上でネト◯◯がワーワー言って増幅し反対
-
【公明党】国籍を問わず(外国人でも)党員になることができます。
コメント