Categories: 国内

【速報】性的暴行の罪に問われた医大生2人に逆転無罪判決「女子大学生の同意あった疑いが払拭できず」滋賀 大阪高裁

Yahooによると…

 知人の女子大学生に性的暴行を加えた罪に問われ一審で実刑判決を言い渡された医学部の男子大学生2人について、大阪高裁は18日、逆転無罪判決を言い渡しました。理由について「女子大学生の同意があった疑いが払しょくできない」としています。

判決などによりますと、医学部の男子大学生3人(A・B・C)は2022年3月、男子学生Cの自宅で、別の大学に通う知人の女性大学生に対し性的暴行を加えた罪に問われていました。  

男子学生3人は、女子学生を含む知人らと大津市内の飲食店で会食した後、男子学生Cの自宅に移動して酒を飲んでいました。  男子学生Cは一審の大津地裁で中心的な立場であるとされた上で有罪判決を言い渡され、控訴しましたが大阪高裁が退け、最高裁に上告していました。  

一方、男子学生A・Bの2人は「女子学生の同意があった」などと無罪を主張。  

一審の大津地裁は2024年1月、「被告人らの供述は信用できない」として、男子学生Aについて「直接的な暴行や苛烈な脅迫を加えていないものの、女子学生の意思を無視して性的暴行に及んだ」として懲役5年、男子学生Bについて「性的な接触をしていないが、動画撮影や共犯者を煽る発言をし犯行実現に影響を与えた」として懲役2年6か月を言い渡しました。その後、男子学生A・Bは控訴しました。  

18日の控訴審判決で、大阪高裁は「女子学生は当初、無理やりの性行為だと信じてもらうため警察にあえて話さなかった行為があり、ウソの供述をしている可能性が否定できない」と指摘。  

その上で「事件当日に撮影されていた動画から、女子学生はためらう様子もなく男子学生Cの自宅に入り、当初自らの判断で性的な行為に応じた可能性を否定できない。その後、女子学生が男子学生Cの求めに応じて男子学生A・Bとも行為に及んでいて、脅迫とされた発言も性的な行為の際に見られることもある卑猥な発言という範疇のものと評価可能であり、明確に脅迫や暴行とあたる行為は認められない。いずれの行為についても女子学生の同意の上であった疑いが払しょくできない」として、男子学生A・Bについては一審の有罪判決を取り消し、無罪を言い渡しました。

[全文は引用元へ…]

以下X(旧Twitter)より

【のんびりさんの投稿

性的暴行の罪に問われた医大生2人に逆転無罪判決「女子大学生の同意あった疑いが払拭できず」滋賀 大阪高裁 #飯島健太郎裁判長に抗議します

脅して合意がある動画を撮れば無罪になるのか?間違いなく同じ犯罪が増えるぞ 普通の女性が複数相手に撮影を許可し行為はしない。女性が可哀想で悲しすぎる

引用元 https://news.yahoo.co.jp/articles/e8e3de6de43e6abb441e443053f8341525e94ca8

みんなのコメント

  • 大阪高裁の“医大生による性的暴行”逆転無罪に対する反対意思を表示します
  • 無罪はないですね⇽
  • これは親の権力とかお金が絡んでる可能性ありそう……。腐ってる
  • 普通の大学生が動画撮影まで許可してそんな行為をするとは思えないし、合意があったなんて信じられない。見えないところで脅されていた可能性のほうがよっぽど現実的に感じる。
  • 複数人相手に同意するような状況なんて普通に考えてあり得ないし、動画まで撮影されているのに無罪ってどういうことなんだろう。被害者が本当に気の毒すぎる。
  • 刑事告訴するのって相当な覚悟がいるのに、それを全部否定されたようでやりきれない気持ちになる。こんな判決じゃ、今後同じような被害にあった人が声を上げにくくなる。
  • 被害者が証言するだけでもどれだけ辛いことかを考えるべきだと思う。わざわざ告訴するのは本当に被害を受けたからだろうし、その訴えをもっと真剣に受け止めてほしかった。
  • 脅迫とされる発言が性的な冗談程度で片付けられるのは理解できない。集団で囲まれて拒否できる状況じゃなかったかもしれないのに、それを無視して判断するのはひどい。
  • 女子大学生が訴えた内容が軽く扱われているように感じてしまう。動画を根拠に同意があったと決めつけるのは、あまりに短絡的だと思う。
  • 飲酒している状態だったのなら、判断能力が低下していた可能性も考えるべきなのに、その点がほとんど触れられていないのは納得できない。
  • 複数人での行為が同意のもとだったという判断には無理がある。こういう判決が出ると、加害者側が調子に乗るだけではないかと心配になる。
  • 動画があったからといって同意と断定するのは危険すぎる。脅されて従わされていた可能性もあるし、その背景をもっと調べるべきだったと思う。
  • 今後、この判決を見て犯罪者が調子に乗らないか心配になる。被害者を守れない司法なら、被害者は泣き寝入りするしかなくなってしまう。
  • 証拠が不十分だから無罪というのは、結局被害者の言葉は信用されないってことなんだろうか。もっと被害者に寄り添った判断が必要だったと思う。
  • こんな判決では女性が声を上げにくくなるだけだし、加害者が責任逃れをしやすくなるだけだと思う。もっと厳しい対応を取るべきだったんじゃないか。
  • 裁判では加害者の未来を考慮したのかもしれないけど、被害者の未来を守る視点が欠けているように感じる。被害者の心の傷は一生残るのに。
  • 判決が軽すぎて、今後同じような事件が繰り返されるんじゃないかと不安になる。こういう判決が出ると犯罪の抑止力が弱まると思う。
  • 動画の存在が判断材料になったというけど、脅されて無理やり演技させられていた可能性もあるのに、そこを軽く見ているように感じる。
  • 女子大学生が供述を変えた理由をもっと深く掘り下げるべきだったと思う。供述が変わるのは、事件後に冷静になったからかもしれないのに。
  • 被害者が訴えた勇気を無駄にしたような判決で悲しくなる。これでは被害者の気持ちは置き去りにされているようにしか思えない。
  • この事件をきっかけに、証言だけでは立証が難しい現実をもっと深刻に受け止めるべきだと思う。証拠がなければ無罪になるなら、犯罪者はますます大胆になる。
  • 被害者の立場からすると、あまりにも理不尽な判決だと感じる。こういう事例が増えると、女性が声を上げることがますます難しくなるのではないか。
  • これだけ問題が多い事件なのに、結局は証拠不十分で無罪になるなんてやりきれない気持ちになる。もっと被害者を守る仕組みを作るべきじゃないかと思う。

編集部Bの見解

この事件の判決を知って、正直なところ驚きと違和感を覚えた。大阪高裁が無罪と判断した理由は「女子大学生の同意があった疑いが払拭できない」というものだったが、その根拠が十分に説明されているとは思えなかった。特に動画撮影まで行われていた点や複数人が関与していた点を考えると、同意があった可能性を強調する判断には疑問が残る。

まず、複数人による性的行為が同意のもとで行われたとするには、状況的に無理があるように感じる。一般的な感覚として、女子大学生が複数の男性と同時にそのような行為に及ぶことは極めて稀であり、少なくともその背景には強制や脅迫といった力関係があったと考える方が自然ではないだろうか。このような状況で「同意があった可能性が否定できない」という結論に至った高裁の判断には、多くの人が不信感を抱くと思う。

事件が起きた経緯を考えると、女性が同意の意思表示をする状況だったとは考えにくい。飲酒をしていたこともあり、判断能力が鈍っていた可能性も否定できない。そのような状況で録画までされているという事実は、女性にとって精神的に大きな負担となったはずだ。酔っている状態では冷静に断ることが難しいため、その点も考慮されるべきだったと思う。

さらに、被害者が警察に訴え出ること自体が非常に大変なプロセスだということも忘れてはならない。被害を受けたことを告白するのは精神的に大きな負担であり、警察や裁判所で何度も説明を求められることで心が折れそうになる人も少なくない。それでも女性が告訴を決意したという事実は、それだけ深刻な被害を受けたという証拠ではないだろうか。

被害者の供述に疑問を投げかけた高裁の判断も問題だと感じた。女子大学生が当初警察にすべてを話さなかったことが、供述の信用性を損ねる理由に挙げられた。しかし、被害者が警察に対して話しづらい内容を隠すことは珍しくなく、それをもって供述がウソであると断定するのは乱暴ではないか。むしろ、被害の詳細を語ることがどれほど辛いことであるかを理解し、その心理に配慮する視点が求められると思う。

さらに、動画の存在が「ためらう様子がなかった」と解釈された点にも疑問が残る。脅されたり強要された場合、表面的に拒否していないように見えることはよくある。特に集団の中で一人が追い詰められた状況では、拒否するより従う方が危険を避けられると判断してしまう心理も働く。そうした背景を無視して映像だけで判断するのは危険ではないだろうか。

また、裁判では脅迫にあたる発言が性的な行為中に見られる卑猥な発言の範疇だと評価されたことにも違和感を覚えた。性的暴行における脅しやプレッシャーは、言葉だけでなく態度や状況からも伝わるものだ。それを言葉のニュアンスだけで判断するのは、被害者の置かれた状況を見落としているように思う。

この事件の判決を受けて、性的被害に対する司法の対応がまだまだ不十分だと痛感した。被害者が泣き寝入りをせずに裁判に持ち込んだにもかかわらず、最終的に無罪判決が出たことで、今後同じような被害を受けた人が告発をためらうケースが増えるのではないかと心配だ。

被害者にとっては、裁判での結果が人生を左右するほど重大な意味を持つ。しかし、今回の判決は被害者にさらなるダメージを与えたように思う。判決を見た人々が「証拠が不十分なら無罪になる」と解釈すれば、今後の告発がさらに難しくなることは明らかだ。

特に今回のように、複数の男性が関与し、動画が撮影されていたという特殊な状況では、慎重な判断が必要だったはずだ。それにもかかわらず、曖昧な理由で無罪と判断したことは、司法への信頼を揺るがす結果になっている。

この判決を受けて、今後は裁判所や警察の対応に対する議論がさらに必要だと感じる。特に性的暴行事件では、被害者の供述にもっと寄り添う視点が求められると思う。裁判官も書類や証拠だけでなく、当事者の心情や状況を理解する努力をしてほしい。

また、大学生という立場が考慮されているようにも見える点も問題だと思う。未来のある若者という理由で処罰が軽くなるような風潮は、決して許されるべきではない。罪を犯した場合には年齢や立場に関係なく責任を負うべきだ。

この事件が残した教訓は大きい。司法制度の限界と課題が浮き彫りになった今こそ、被害者の権利を守るための仕組みを見直すべき時ではないだろうか。

事件そのものの解釈は難しいが、一つだけ確かなことは、被害者の心が救われるような対応が必要だということだ。

執筆:編集部B

最新記事

Japan News Navi

主に日本人のためになるような記事を上げていきます。今のままでの移民政策に反対です。記事は公平に上げさせていただきます。