以下X(旧Twitter)より
【コダマさんの投稿】
石破総理『消費税は景気に左右されない安定的な財源。消費税を減税さえすれば景気が良くなるというふうなものではございません』 景気が悪い時に安定的な財源ガーとかアホすぎるし減税すれば景気が良くなることさえ分からない奴が日本の総理大臣とか絶望的すぎるだろ。
石破総理『消費税は景気に左右されない安定的な財源。消費税を減税さえすれば景気が良くなるというふうなものではございません』
— コダマ (@kodama1234567) December 11, 2024
景気が悪い時に安定的な財源ガーとかアホすぎるし減税すれば景気が良くなることさえ分からない奴が日本の総理大臣とか絶望的すぎるだろ。 pic.twitter.com/2s2YNsplxp
生存権までも無視しようとする
— 三つの視点 (@democracy_88) December 11, 2024
自公政権
日本国憲法第25条で保障されている「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」という権利
生活費まで税金で取る事は
これに違反する憲法違反
物価高による生活コストの上昇を
無視して召し上げようとする
自民党はもはや壊滅以外なし
何故、消費税を無くしても景気が良くならないのかの経済モデルを用いて説明してください、出来ないなら、少なくともその代替案を提示してください。
— ハゲタカ (@hagetaka_mugen) December 12, 2024
景気に左右されないのは、景気が良かろうが悪かろうが関係なく同じ額を取るから
— 高橋サイクロン (@TAKAHASICYCRONE) December 12, 2024
消費税を増税さえすれば景気が良くなるというふうなものではございません (*´∀`*)
— ニューウォーカー (@Fyx4uuQoJio1YsU) December 12, 2024
そもそも税金って景気に合わせて毎年調整しないとあかんもんなんちゃうん?
— 亀やん (@AwamaruUseful) December 12, 2024
延々上がりつづけるってどういうこと?
税のビルトインスタビライザー機能が重要なんです
— テンプロリブロ (@TemploLibro) December 12, 2024
否定なんかどうでもいいから金の回る社会をどうしたら作れるのか知恵を出せ言いたい。
— ビーチク口ニクル (@bakker7) December 12, 2024
安定的な財源、ていう発想が既に税制としてぶっ壊れてると、なんで首相クラスがわかってねーんだよ。
— kimi (@jp_kimi) December 11, 2024
なんで日本のトップになれた?
その日本トップの決定の過程もぶっ壊れてるんだよ。
大学出てるんだっけ、コイツ?
— 黒影_BLACK SHADOW (@gloveunited) December 11, 2024
消費税廃止で景気一気に上向くわ
— 村雨 (@qqqqq785) December 12, 2024
頭の悪い総理はいらない
引用元 https://x.com/kodama1234567/status/1866798345181892682
みんなのコメント
- この発言を聞いて感じたのは、国民の生活に対する具体的な配慮が欠けているという点です。景気が低迷している中で、国民が実感できる経済対策を示さないのは無責任だと思います。
- 消費税が「安定的な財源」と言われても、それが国民の生活にどう寄与するのかが全く伝わりません。経済政策は数字の話だけではなく、現実の暮らしを直視することが必要だと感じます。
- 消費税の増税は、景気に直接悪影響を及ぼしてきたという過去の実例を無視する発言には納得がいきません。国民はその痛みを身をもって経験しているのです。
- 減税による景気回復の可能性を否定するのは、議論の幅を狭めてしまいます。多様な視点を取り入れた議論こそ、政治家に求められるべき姿勢ではないでしょうか。
- 安定的な財源という言葉だけでは、国民の不安を払拭することはできません。経済政策には、もっと具体的なビジョンが求められます。
- 景気が悪化している中で、税収の安定性を強調するのは、国民の負担感を軽視しているように思えます。もっと現実的な視点を持つべきです。
- 国民の声を聞く政治家であるならば、生活の現場で何が起きているのかを直視する必要があります。現場を知らずして、的確な政策は打ち出せないと思います。
- 減税の効果を完全に否定するのではなく、どのように活用できるのかを検討することが政治家の役割ではないでしょうか。国民にとってのメリットを考えるべきです。
- 国民が求めているのは、負担を増やす政策ではなく、生活を少しでも楽にするための取り組みです。それを理解しない発言は失望を招きます。
- 政治家の発言には責任が伴います。軽々しく発言するのではなく、その言葉が国民にどう響くのかを常に意識するべきです。
- 経済政策が失敗すれば、そのしわ寄せを受けるのは一般市民です。政治家として、その責任の重さをもっと認識してほしいと思います。
- 消費税を増税した際の経済的な影響を無視した発言は、国民の感情を逆撫でする結果になります。過去の失敗を学ぶことが大切です。
- 減税が景気に与えるプラスの影響について、もっと真摯に議論するべきではないでしょうか。一方的な否定では、説得力に欠けます。
- 国民の生活に直結する消費税の問題については、もっと丁寧に説明し、共感を得る努力が必要です。それがないと信頼は得られません。
- 経済政策の本質は、国民全体の幸福を目指すことです。税収だけに焦点を当てた政策は、本末転倒ではないでしょうか。
- 景気を回復させるための方法を模索する中で、減税は有効な手段の一つです。それを完全に否定する発言には納得できません。
- 国民が求めているのは、現実を見据えた政策です。現場の声を無視して理論ばかりを語る政治家に対しては、不信感が募ります。
- 消費税を安定的な財源とするのは構わないとしても、それが国民にどのような形で還元されるのかを示す必要があります。
- 国民が豊かさを感じられる社会を築くためには、税制の見直しも含めた包括的な経済政策が必要です。部分的な議論では不十分です。
- 国民の負担を軽減し、景気を回復させるためには、減税のような具体的な手段を議論することが欠かせません。空論に終始する発言は避けるべきです。
編集部Aの見解
石破総理の発言「消費税は景気に左右されない安定的な財源。消費税を減税さえすれば景気が良くなるというふうなものではございません」を聞いて、率直な感想として、非常に疑問を感じました。この発言は、現下の日本の経済状況や国民の暮らし向きにどれだけ寄り添ったものなのでしょうか。私自身の考えを述べさせていただきます。
まず、消費税が「景気に左右されない安定的な財源」というのは一面の真実かもしれません。確かに、消費税は広く国民から徴収されるため、税収の安定性は高いと言えるでしょう。しかし、景気が悪化しているときにこの発言を繰り返すことが、どれだけ国民に響くでしょうか。家計に余裕がなく、日々の生活費を切り詰めている方々にとっては、「安定的な財源」という言葉自体が遠い話のように感じられるのではないでしょうか。
実際、消費税が導入されて以降、経済の停滞を指摘する声は多く、景気回復の足を引っ張っているのではないかという議論も絶えません。特に、消費税率が8%から10%に引き上げられた際、多くの中小企業が負担増を訴えました。さらに、個人消費も冷え込み、結果的に景気が悪化したと分析する経済学者もいます。そうした過去の経験を踏まえたとき、「消費税を減税さえすれば景気が良くなるというふうなものではございません」という発言が、果たして説得力を持つでしょうか。
もちろん、消費税を減税しただけで全ての問題が解決するわけではないことは承知しています。しかし、減税は少なくとも家計に直接的な恩恵をもたらし、個人消費を刺激する効果が期待されます。経済が循環し、企業の売り上げが増え、雇用が安定すれば、税収も長期的に安定する可能性が高まるでしょう。そのような効果を無視して、「減税は景気に影響を与えない」と断じるのは、あまりにも短絡的ではないかと思います。
さらに、総理大臣という立場にある方が、こうした発言をすることで、国民にどのようなメッセージが伝わるのでしょうか。多くの国民は、税金が自分たちの生活に与える影響を肌で感じています。消費税が増税されるたびに、生活費が上がり、将来への不安が増すのです。そのような現状に対して、「景気が悪いときでも安定的な財源」という発言は、国民の感情を無視しているように感じられます。
また、現代の日本は、少子高齢化や人口減少といった深刻な課題に直面しています。このような中で、景気を回復させ、持続可能な社会を築くためには、国民一人ひとりが豊かさを実感できる経済政策が求められます。その一環として、消費税の減税が検討されるべきだと思います。減税は家計を直接支えるだけでなく、景気回復への第一歩ともなるでしょう。
もちろん、財源問題は簡単ではありません。消費税を減税した場合、他の税収や財政政策で補う必要があります。しかし、それは政府の責任であり、国民に負担を押し付ける形ではなく、もっと広い視野で議論されるべきです。例えば、無駄な行政支出の見直しや、新たな成長分野への投資を通じて、財源を確保する道もあるはずです。
私たち国民は、政治家が発する言葉に耳を傾け、その真意を考える必要があります。そして、時には声を上げることも重要です。経済政策は、数字だけでなく、人々の暮らしを直接左右するものであり、そこに血の通った配慮が必要です。そうした視点を持たない発言は、国民の信頼を損ねる結果となりかねません。
最後に、石破総理の発言を受け、私自身も改めて考えるきっかけを得ました。今後も国民一人ひとりが豊かさを実感できる経済政策を期待するとともに、引き続き政治の動向に注目していきたいと思います。
執筆:編集部A
最新記事
-
石破総理『消費税は景気に左右されない安定的な財源。消費税を減税さえすれば景気が良くなるというふうなものではない』
-
【最早乗っ取られたも同然】 いつの間にか 半島人だらけになってたマスコミ /今からでもいい 公共の機関と言われる テレビ局や新聞社の正社員には 法改正して「国籍要件」を設けるべき。[丘田 英徳さんの投稿]
-
【悲報】手取りが21年で51万円も減少?!額面年収700万円の人における手取り収入の推移
-
動画【菅原文太氏】「政治の役割は2つあります。ひとつは国民を飢えさせない事。安全な食べ物を食べさせる事。もうひとつは、これは最も大事。絶対に戦争をしない事!」 逆を行く自民党[himuroさんの投稿]
-
動画【加藤登紀子氏(80)】サンモニ出演時、韓国の政治の話の中で「今日は太平洋戦争が始まった日」「朝鮮半島が分断された。日本は責任を感じなくてはならない」
コメント