記事によると…
10月17日の「おはよう寺ちゃん」(文化放送)では、木曜コメンテーターで京都大学大学院教授の藤井聡氏と寺島尚正アナウンサーが、訪日外国人の消費額と客数に関するニュースについて意見を交わした。
藤井氏「それだけの観光客を受け入れる容量が日本国家にはないんだから、来てもらっても寧ろ迷惑なんですよね」
訪日外国人の消費額と客数について、1〜9月の累計が2023年通年の規模を上回った。観光庁がまとめた訪日外国人消費額は1〜9月で5兆8582億円となり、同期としては去最高になった。国・地域別にみると消費額が最も多かったのは中国の5177億円で、全体の3割を占めた。2位は台湾の2844億円だった。3位は韓国、4位は米国となった。
7〜9月の1人当たりの旅行支出は22万3000円。円安が追い風となり、19年同期の16万3000円と比べ4割高かった。
続きを読む藤井聡(京都大学大学院教授)【公式】おはよう寺ちゃん 10月17日(木) 6時〜7時台 11:00~
↓X(旧Twitter)
【藤井聡さんの投稿】今年の訪日外国人客,既に昨年を超えたそうですが… マジ勘弁願いたい… そもそも我々は観光のために国づくりしてる訳でなく余裕があればどうぞとは言いますがそれを超えればもうこれ以上来るなと拒否るのが当然の筋 余所の国もそうしてるのだから日本政府もそうすべきです💢
数年前の東京、パレスホテルやペニンシュラ、マンダリンに滞在しているような層の外国人は日本のマナーを守り、暴れていなかった。
— にゃるちゃん (@myakenyalchan) October 17, 2024
今、日本に来る外国人はマナーを無視し、大声で騒ぎ、地べたに座って飲食している。
日本を馬鹿にしている行為。
経済効果より日本人が受ける被害の方が大きい。
中国人には奈良の鹿が虐待されたり靖国に落書きされたり、中国人観光客はもう要りません。しかし、親中派の自民公明はまだまだ入れる気です。来たるべき選挙では自民公明を大敗させましょう。そう出ないと、日本がメチャクチャになります。無論野党などは論外。比例は日本保守党へ!
— イサク (@bER2YpZXY3TapXc) October 17, 2024
せめて人数制限をしてほしい。
— 瓦撫子 (@awxIvJKzxVRvpKy) October 17, 2024
ともすると最近普通の町にも外人観光客がスーパーのお弁当食べるちょっとしたスペースを占領していて💦
お昼スーパーで買いそこで食べていた高齢者や近隣のお母さんと
幼児が追い出されている。
制限無しに訪日外人受け入れると生活圏までお構いなしに。
やめてほしい
せめて二重価格表示にしないと 余りにも 安売り過ぎる。
— 紅鳥娘🍂🥞🐝〜🐝🐝 (@aS7HAMIUbB48019) October 17, 2024
円安でも有るのでバイトの手間も充分出はない
儲かってるところはそれなりにすべき とおもう 。
なにしろ?
(´-`)oO{バイトが集まらない}ので閉店する店も有ると言われてる❓
今の外国人観光客は以前とは明らかに違います。安い日本、やりたい放題できる日本。その結果街は汚れ、治安は悪化し日本人が我慢を強いられています。その代償として日本人が受ける利益は微々たるものです。安いだけのインバウンドはいりません。
— pqls (@pqls_blue) October 17, 2024
引用元:https://www.joqr.co.jp/qr/article/137415/
みんなのコメント
- しかも『観光業で経済効果』とか言いながら 庶民の生活費の負担は増えまくり
- 外国人には入国税を一律壱万円とか課せば良いと思います。日本人にはそれを原資に減税すれば良い。そして外国人が減れば日本人が観光地で積極的にお金を使います
- バスも市民が利用出来ないくらい酷い状況です 道路はゴミだらけ ほんとにインバウンドで国益にかなってるのか疑問です
- 余りに観光客が多すぎて京都奈良には行かないです
- ディズニーランドと同じように入国税を取りましょう。 観光客1人1万円。結構な収入になりまっせ。 政府は国民から税金を搾り取ることばかり考えないで、 自ら稼ぐことも考えましょう
- それとお願いがあります。せめて美観地区での道端での飲み食いはやめて頂きたいです。住民に美観地区を押し付けて観光客には好き放題は如何なものだと、先生お願いいたします
- 移民政策だけではなく訪日外国人観光客も、増える事がはたして日本人にとって良い事なのか、今立ち止まって考える時だと思います
- 先生も京都だから御存じだと思いますが、道端での飲み食い、そのゴミは?お土産の袋も見無、レンタル着物の経営は外国人、従業員もです。C級グルメの経営も外資系が多く、これがインバウンドですかねえ
- 京都の某電車内も8割方外国人。 久しぶりに乗ったけど、座席の両隣り正面みんな 外国人だった。異様ですよ
- 『外国人観光客はお金を使ってくれる』…完全な嘘。日本に来る外国人観光客は基本的に貧乏人。特に中韓国人はお金を全然使いません。滞在中の予算が3万円とかです。それで観光地で好き勝手にやりたい放題。外国人観光客はありがたくもなんともない害人。日本人観光客が神様のように感じられます。
- おもてなしの時代は終わりましたよー
- オーバーツーリズム って奴よな。この現状知った日本人は、ますます京都に近寄らなくなるわね。
- スペインでは 1億人の観光客 オーバーリズムで 今後はへります。EUとスペインのGDPを押し上げてきましたが スペイン国民は それも いらないという事になっています。オーバーリズムにも 税金が使われる
- インバウンドねぇ効果無いのよねぇ 確かに訪日外国人増えすぎですね 年金財源って言うなら国債の自国建て通貨で 増額するべき 旅行して欲しい高齢者には 元気な内に孫や子に使っても良いし 日本政府 石破ショックで自分信用出来ない
- 電車の中は外国人だらけうんざり
- しかも来てる外人観光客は中韓が半分以上
- 外国人による被害総額も算出してほしいものです
編集部Bの見解
訪日外国人客数が2023年の水準を早くも上回ったというニュースを見て、正直なところ、私は喜びよりも懸念を感じています。藤井聡氏が「もう勘弁してもらいたいですね…寧ろ迷惑。観光のために国づくりしてる訳ではない」と述べていましたが、その言葉には非常に共感しました。観光が日本にとって重要な産業であることは理解していますが、今の訪日外国人の増加は、経済効果以上に日本人にとっての負担や迷惑が目立ってきているように感じます。
私自身も最近、岐阜の高山へ出かけた際に、観光客の増加を強く実感しました。飛騨牛の有名な店に行こうと思ったのですが、待合室には外国人観光客が溢れていて、日本人はほとんど見当たらない状態でした。待ち時間も長く、いつ案内されるかもわからないくらい待たされ、結局途中で諦めて帰ることになりました。こういった状況を見ると、「日本に住んでいる日本人が、外国人観光客のために生活を犠牲にしているのではないか」という疑念が強くなってきます。
さらに、街中でも外国人観光客のマナーの悪さが目立ちます。大声で騒ぎ、地べたに座って飲食をしている光景を見ると、まるで日本の文化やマナーを無視しているように感じます。日本には独特の礼儀や公共の場での振る舞いがあり、それを守ることが、社会全体の秩序を保つために重要です。しかし、訪日外国人の中には、こうした日本の文化やマナーを理解せず、自分たちのやり方をそのまま持ち込む人が増えています。
もちろん、観光業が日本経済にとって大きなプラスになることは間違いありません。観光客が増えることで、ホテルや飲食店、観光施設が潤い、地方経済が活性化する面もあるでしょう。しかし、その経済効果が本当に日本全体にとって良いものなのかと考えると疑問が残ります。外国人観光客が増えることで、日本人が受ける負担や被害が増えているのは事実です。例えば、騒音やごみの問題、公共交通機関の混雑など、日本人の生活に直接影響を与える問題が多発しています。
また、日本の観光地が外国人観光客で溢れている一方で、日本人が快適に観光を楽しむことができないという状況も生まれています。観光地は日本人にとっても大切な場所であり、外国人だけでなく、日本人がゆっくり楽しむ権利があるはずです。しかし、外国人観光客の増加に伴い、国内旅行を楽しむ日本人が二の次にされているように感じられることも多くなってきました。
観光業に依存しすぎると、国の文化や生活スタイルが観光客に合わせたものになってしまう恐れもあります。日本は観光だけで成り立っている国ではありません。藤井聡氏が指摘するように、「観光のために国づくりをしているわけではない」という言葉は非常に的を射ていると思います。観光業は重要ですが、国全体が観光客を優先するような形で動くべきではありません。日本の美しい風景や文化を守りつつ、外国人観光客とどう共存していくかを考える必要があるのです。
今、日本を訪れる外国人観光客の中には、もちろんマナーを守り、日本の文化を尊重して楽しんでいる人も多くいます。しかし、残念ながらその一方で、一部の観光客が日本を「自分たちの遊び場」として利用し、日本のルールやマナーを無視している現状も目にします。こうした行為は、日本を馬鹿にしているかのように見えますし、何よりも日本人が不快な思いをする原因になっています。
経済効果ばかりに目を向けるのではなく、もっと長期的な視野で、日本人の生活や文化を守るための政策が必要です。観光客が増えすぎることで、日本人が日常生活の中で受けるストレスや不便が増えるのは避けられません。日本が持つ独自の文化や風習を守りながら、観光業とのバランスをどのように取っていくのかが、今後の課題だと思います。
藤井聡氏の言葉にもある通り、日本は観光のためだけに存在する国ではありません。観光業は大事な産業の一つですが、それ以上に日本人の生活や文化を大切にすることが必要です。外国人観光客を受け入れることで経済が活性化することは間違いありませんが、その一方で日本人の生活が犠牲になっていることも忘れてはならないと思います。
今後は、外国人観光客に対する受け入れ態勢やマナー指導を強化し、日本人が快適に生活できる環境を守るための対策が求められます。観光業と日本人の生活が共存できる社会を目指し、政府や自治体がしっかりと対策を講じていくことが求められるのではないでしょうか。
執筆:編集部B
最新の記事
- 生活保護、また認められず…重病のガーナ人男性落胆 東京高裁「限られた財源で自国民優先は許容される」ー[東京新聞]
- 動画【クルド人ヘイトデモ禁止】で担当していた弁護士が朝鮮人学校出身者「キム・ヨンゴン氏」と発覚→司法職の国籍条項復活を求める声高まる
- 動画【イーロン・マスク】「全世界のみなさん、あなた方は今やメディアです。あなたが知っていること。あなたが聞くもの。あなたが見ているもの。あなたが𝕏で発信してください」
- 【アンミカ】斎藤新知事へ「道義的責任という言葉しっかり勉強して」SNS界への法規制訴え「進めないと」と指摘
- 画像『あなたのために猫を拷問しますよ』「眼球まで全身隙間なく針を刺す」「硫酸をかけて溶かす」…拷問の果てに犬猫を殺害する中国【動物虐待ビジネス】の残酷な実態
コメント