【川口クルド人問題】大野埼玉知事『出稼ぎの話は どの民族にもある。(クルド人男の性犯罪再犯事件については)何とも言えない』

産経新聞によると…

埼玉県の大野元裕知事は6日、産経新聞の取材に応じ、同県川口市に在留するトルコの少数民族クルド人をめぐり法務省が「出稼ぎ」と断定する報告書を出していた問題について「出稼ぎの話はどの民族にもある」「国が対応すべき」などと述べた。県内に在留するクルド人の男が性犯罪の再犯による公判中と報じられたことには「(県警が)発表していないため何とも言いようがない」と言及を避けた。

大野知事は、クルド人の出稼ぎ問題について「出稼ぎの話はどこにでもあるというか、どの民族にもある。経済難民の話はこれまでも各国であり、国がしっかり対応すべきだ」と述べた。

また、産経新聞が同日、クルド人男の性犯罪再犯事件を報じたことについては「報道しか知らず、(県警が)発表していないため何とも言いようがない」とした上で、「県としてもこれまでの取り組みを強化したい」と語った。

この日は県議会本会議で一般質問が行われ、立憲民主党系会派の白根大輔氏は産経新聞のクルド人出稼ぎ報道に触れ、「トルコ大使も事実を認めるなど川口市民としてもショッキングな話だ。地域住民の間でクルド人による犯罪や迷惑行為への不安が高まっている」として、外国人犯罪の状況について尋ねた。

野井祐一県警本部長は「外国人犯罪情勢を注視しながら、違法行為には国籍にかかわらず厳正に対処する」と答弁。一方で「在留外国人が犯罪に巻き込まれたり、関与したりすることのないよう対策を進める」と述べた。

[全文は引用元へ…]

↓X(旧Twitter)

【産経ニュースさんの投稿】

引用元:https://www.sankei.com/article/20241206-2EMTU74ILZKEHMYRWZJSYCUW74/

みんなのコメント

  • コイツは日本人の敵! 埼玉県の皆さんはコイツと川口市長、クルド議連の面々は次の選挙で絶対落とさなきゃダメですよ!
  • 金の亡者大野ここに登場
  • 静岡県とは訳が違う。リコールの動きすらない。これは埼玉行政全体の問題だと思います。 ダサイタマじゃ済まないネーミングつくぞ
  • のほほん~。 随分余裕ですね。 日本人少女がクルド人にレ〇プされているのに。 知事の娘さんの気持ちは如何なもんすかね。 何とも言えない。 あー、そーすか
  • 埼玉県民はなんでこんなの当選させたの? 対立候補が共産党だけとか?
  • 出稼ぎはあるにせよ正当な在留資格がないことが問題なのに
  • いい知事さんだと思ってたのにな。ダメだこりゃ

編集部Bの見解

埼玉県の大野元裕知事がクルド人の出稼ぎ問題や、県内で発生したクルド人男性による性犯罪再犯事件についての産経新聞の取材に応じ、「出稼ぎの話はどの民族にもある」や「国が対応すべき」という発言をしたことが報じられました。この発言とその姿勢について、さまざまな意見が浮かび上がってきます。

まず、「出稼ぎはどの民族にもある」との発言について、確かに経済的な理由で国外に働きに出る人がいるのは、世界的な現象として広く見られるものです。しかし、「出稼ぎ」と「難民」は明確に異なる概念であり、特に難民認定制度は人道的な理由で保護を必要とする人々に対する特別な仕組みです。この区別が曖昧になると、真に難民としての保護を必要とする人々の支援が滞る可能性があります。難民制度が経済移民のために利用されるようなことがあれば、制度の信頼性が損なわれるだけでなく、地域社会にさまざまな摩擦を生むことにもなります。

次に、性犯罪の再犯事件について「県警が発表していないため何とも言いようがない」と発言した点については、多くの疑問が生じます。県知事として、自らが管轄する地域で発生した重大な犯罪に関して報道だけで情報を得るという姿勢は、県民にとって不安を与えます。このような場合には、県警に直接状況を確認し、事実を基にした対応を示すことが求められます。特に性犯罪というセンシティブな事案に関しては、被害者の保護と地域の安全確保が最優先されるべきです。知事としての責任を果たすためには、より積極的な姿勢が必要だったのではないでしょうか。

また、この件に関して「県としてもこれまでの取り組みを強化したい」と語ったものの、具体的な対策が示されていない点も課題です。地域に住む全ての人が安全に暮らせる環境を作るためには、具体的な政策や施策が求められます。例えば、外国人住民の増加に伴う地域社会との摩擦を減らすための対話の場の設置や、犯罪抑止のための仕組み作りなど、具体性のある行動が期待されます。

さらに、ネット上では、「報道を知らないなら、まず自分の県警に確認すればいい」といった批判的な意見が見られます。このような指摘は、知事の発言が県民に十分な説明責任を果たしていないと感じさせていることの表れでしょう。特に、この問題が国や地域全体に与える影響を考えると、地域住民からの信頼を得るためには、知事自らが積極的に情報を収集し、対応を示す姿勢が必要です。

一方で、この問題は埼玉県や川口市だけの問題にとどまりません。国全体として、難民認定制度や外国人労働者の受け入れに関する政策が課題を抱えていることを示しています。知事が「国が対応すべき」と述べたことには一定の理解ができますが、それだけでは問題の本質に迫れません。地方自治体として、国との連携を図りながら、地域独自の対策を講じることも重要です。

今回の問題から浮かび上がるのは、難民や外国人労働者の受け入れに関する透明性の必要性です。制度が適切に運用され、地域社会と外国人住民が共存できる環境を作るためには、行政機関の積極的な関与と情報公開が不可欠です。この透明性が欠けると、地域社会に不安や不満が広がり、さらなる社会的な分断を生む恐れがあります。

最後に、被害に遭われた方々に心からお見舞いを申し上げるとともに、二度と同じような事件が発生しないよう、埼玉県と国が一体となった対策を講じることを強く求めます。知事や県警が、この問題に真摯に向き合い、具体的な解決策を示してくれることを期待しています。

執筆:編集部B

最新の記事

コメント

コメントする

CAPTCHA