Yahoo!・によると…
大相撲九州場所の千秋楽で内閣総理大臣杯を優勝力士に授与する際、石破内閣から出席者がいなかったことについて、林官房長官は「日程の都合がつかなかった」と説明しました。
林官房長官 「相撲協会から出席依頼がありましたが、日程の都合がつかなかったため、政府関係者の出席を見送った」 24日、九州場所で初優勝を果たした大関琴櫻に内閣総理大臣杯を手渡したのは、日本相撲協会の八角理事長でした。
石破内閣発足後、初めての場所開催でしたが、内閣の関係者が登場しなかったことにSNSでは波紋が広がっています。
これまでの政権でも総理大臣が授与するのはまれで、官房長官と衆参の官房副長官の3人で授与役を務めることが多くなっています。 24日は林官房長官は鳥取県で松本京子さんが拉致された現場を視察していたほか、自民党富山県連で会長を務める橘副長官は県連の会合のために地元入りしていました。
政府関係者によりますと青木副長官は地震などの緊急対応に備え都内に留まる必要があったということです。 今後の対応について林長官は「日程の都合がつく限り、政府関係者が出席する」と強調しました。
[全文は引用元へ…]
↓X(旧Twitter)
【kakikoSHOPさんの投稿】
【国技を侮辱した初の首相】 大相撲は国技だから千秋楽の日程は分かっている。それなのに代理人すら出さないということは、首相が「出さない」と言わない限りありえない。
【六衛府さんの投稿】
林官房長官 「相撲協会から出席依頼がありましたが、日程の都合がつかなかったため、政府関係者の出席を見送った」 やはり欠席理由は単なる日程の都合だったな。 石破内閣から出席なし 大相撲九州場所の総理大臣杯授与 「都合つかず」林長官 #Yahooニュース
また直ぐに嘘とバレる説明をしています。千秋楽の日に都合が付く人に前もって出席を依頼すれば良かっただけです。麻生さんに頭を下げるのを嫌がった石破首相が代理を出さないで良いと指示したのが本当の理由だと思います。
— たかき (@UcZIAfMtcZtoTzt) November 26, 2024
本当にダラシ内閣首班さまだ、前代未聞の事態が多発する日本、🤣🤣🤣
— 源氏の朝臣、御曹司 (@H72rhixk1AhJTch) November 26, 2024
大相撲は🇯🇵国技です‼️
— さーちゃん (@vBqAQoFEvZ12019) November 26, 2024
行事より 自分の体調を優先されたのでしょうか?
— Yoshida.m (@WRwJfXyF5k78492) November 26, 2024
G 20でも 疲れたから…
という記事が…
もし石破っちが行ったら
— ゆきのぶ (@dShV8WCmE4Yw0AW) November 27, 2024
座布団飛び交うんじゃない😱
カレンダーを見れば一年前でも日程は分かるのに。
— アグリわしま (@nct218909) November 27, 2024
特に橘氏などは地元の支持者も副長官になってすぐに総理大臣杯の授与者になるなら「いってらっしゃい」って言ってくれると思うのだが。
代理人も出さないのは納得できないです。💢
— 歌子 (@utako_ky1) November 26, 2024
都合がつく限りじゃなくて、千秋楽は決まってますから都合をつけるのが当たり前です。国技すら大切にしようって心がない政府なのだろうな。本当に情けない連中だよ。喝だーーー💢💢サンモニでまだやってるかな??やる気のない政治屋に喝を入れてあげてください🙏
— 平々凡々の雄 (@Sign92754677) November 27, 2024
相撲嫌い?だって日本人じや無いんだもん と ゲルが申しております!
— ナーシーケンケン🎌🇯🇵🎌🐯🐯🐯 (@zXWrRrGX7FNpwc4) November 26, 2024
元々日本を侮辱している人だと思ってました。
— いけさん (@ikesanikesan) November 26, 2024
まあ首相になりたいだけの人なので何をやらかしてももう驚きませんが、海外に対して恥ずかしいので早く辞めてほしいですね。
日程の都合というのも単なる言い訳というのも簡単に否定できますね。
— Joltimore Randers@ポケモンGOお休み中 (@joltimore) November 26, 2024
大相撲の開催日程は2年前には分かってることですし。
これ、岸破の取り巻きが無能だと自ら宣伝してるようなもの。https://t.co/P7T0NNQdZP
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/573007476855a901167bb242d7eeddf604f988ec?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20241127&ctg=dom&bt=tw_up
みんなのコメント
- 角界の人たちも、 石破がダメ人間だと判っておられる。 そう信じたい。 日本の文化・伝統・歴史、 そうした事に興味も関心も責任感も 全く抱かない異形の宰相。 そう理解した方が精神衛生上マシだ。 もし、悪意や憎悪ゆえに、 代理人さえも遣わさないのなら 張り手千本喰らわせても 国民は怒らない。
- これを読むと、橘は自分都合やな!青木だって国技館には行ける距離!ありえない
- 忙しくてやんなっちゃう
- 宮様のお通夜に全閣僚が参列した訳も無いくせに
- どこまでも果てしなく無能。岸田の背中が見えたか?
- 安倍元首相がトランプ大統領と共に相撲観戦したからかな
- 石破氏の件はおいといて、岸田さんて3年間で一度も本人が授与してないんだそうで。。そういえば見たことないなあと。それはそれで疑問符つく、代理の村井さんが話題になったとしても
- これ、 自民はボロボロになっている。 公明、立憲共産党系が大翼賛会レベル つまり、わざとでは? 夫婦別姓等、緊急性は値上げや外国人問題無視 国技レベル無視はわざとやる 公明等では、と。
- 何をやってもダメだな!
- 遅刻、居眠り、早退、欠席… 見た目を裏切らない怠け者でした
- こいつ、「新嘗祭」には参列したのかな
- 裏では色々打診したんだろ? でもゲルの人望がペラペラどころか皆無だから皆断ったんじゃないか?で、しょうがない…誰も行かない。。今後こんなことばかりになるぞ。こいつ早く辞めさせろ
- でも競馬には農林水産省大臣が出たんだよ
- 日本の文化が、嫌いなんですよ。しかし、自民党の議員さんたち、よくこんな人を担ぎましたね。何か、得することがあったんでしょうか
編集部Bの見解
大相撲九州場所の千秋楽で、石破内閣から総理大臣杯の授与に関する出席者がいなかったというニュースを聞き、大変驚きました。国技とされる大相撲の重要な場面において、内閣からの代表者が出席しないというのは極めて異例であり、日本文化や伝統への敬意が問われる事態だと感じます。
林官房長官は「日程の都合がつかなかった」と説明していますが、この説明に納得できる人は少ないのではないでしょうか。大相撲の開催日程は何年も前から確定しており、千秋楽の日程も当然把握されているはずです。それにも関わらず、誰一人出席できなかったというのは、単なる「都合」の問題では済まされないように思います。
特に、内閣発足後初めての大相撲場所であったことを考えると、内閣としての姿勢が問われる重大な場面だったと言えます。こうした場での不在は、国民から見て日本の伝統や文化を軽視していると受け取られても仕方ありません。SNSで波紋が広がっているのも、このような背景を反映しているのでしょう。
大相撲は単なるスポーツではなく、長い歴史の中で国民の間に根付いた文化そのものです。そのため、総理大臣杯の授与は単なる儀式にとどまらず、内閣が日本文化をどう捉えているのかを示す象徴的な行為と言えます。それを「日程の都合がつかない」という理由で欠席したというのは、非常に残念なことです。
また、政府関係者がそれぞれ他の任務にあたっていたという説明もありましたが、それを考慮しても、代理を立てることは十分に可能だったのではないでしょうか。代理人を派遣することすらしなかったのは、結果として「国技を軽視している」という印象を与えています。これが意図的なものではないにせよ、内閣全体の対応力に問題があると感じざるを得ません。
さらに言えば、総理大臣が直接授与するケースは少ないとはいえ、これまでの内閣では何らかの形で対応がなされてきました。それが今回に限って行われなかった理由については、もっと明確な説明が求められます。ただ「日程が合わなかった」というだけでは、国民の納得を得るのは難しいでしょう。
日本の国技である大相撲を軽視するような行為が続けば、政府全体への信頼が失われる危険性があります。国民はこうした伝統行事を通じて、政治家がどれだけ日本の文化や国民の感情を理解しているかを見ています。総理大臣杯の授与は単なるセレモニーではなく、日本文化の象徴を政治家がどう受け止めているかを示す重要な場面なのです。
今回の件は、石破内閣だけでなく、今後の内閣全体が日本文化にどう向き合うのかを問うものだと思います。大相撲の千秋楽に内閣の代表が出席しなかったという事実は、単なるスケジュール調整の問題ではなく、内閣としての姿勢の欠如を示しているように見えてしまいます。
大相撲は国内外で日本の文化を代表するものとして認識されています。その千秋楽という重要な節目に内閣からの代表が不在だったことは、国際的にも「日本政府は自国の文化をどのように扱っているのか」という疑問を投げかけるものになるかもしれません。
今後、同様の事態を防ぐためには、スケジュール調整の精度を上げるだけでなく、文化行事に対する内閣の優先度を高める必要があります。政治と文化のバランスを取ることは簡単なことではありませんが、それが国民の信頼を得るためには不可欠です。
石破内閣の取り組みが日本文化を尊重する方向に進むことを望みます。そして、このような事態を教訓に、内閣が国民の目線に立った対応を強化していくことを期待します。
執筆:編集部B
コメント