Yahoo!・福島中央テレビの記事によると…
30日夕方、福島市の自民党県連で、突然入ってきた女性にポスターを破られる被害がありました。 警察によりますと、30日午後5時15分ごろ「物が壊された」などと、自民党県連から110番通報がありました。 現場は、福島市中町にある自民党県連で、関係者によりますと、女性は突然、県連に押し入り、大声で「自民党をぶっ潰してやる」などと叫び、帰り際に壁に貼ってあったポスターを破り、持ち帰ろうとしたということです。 女性は、建物の外に出てからも大声で叫び続け、県連が通報したところ、警察が到着する前に現場から立ち去ったということです。警察が経緯を調べています。[全文は引用元へ…]
↓X(旧Twitter)
【阿久津 修司さんの投稿】自民党県連に女性が押し入り「自民党をぶっ潰してやる」などと叫びポスターを破る・福島県(福島中央テレビ) 怖っ
メディアの安直かつ無責任な報道の結果、テロ行為へのハードルは下がり、短絡思考から短絡行動を取るテロリストを大量に生み出してしまいましたね…。これがメディアの望む社会のあり方?
— bakky130☕️ (@bakky130) October 30, 2024
憎悪を掻き立てるような報道したり、テロリストに同情するような報道したりすると、こういう馬鹿を量産する。報道の自由は結構だが、それが世に与える影響もちーとは考えろと(対マスメディア)。阪神支局襲撃した赤報隊がまた出てこないとも限らんのやぞ、としか。
— 塾長 (@washijukucho) October 31, 2024
そのうちに「自民党」が「自分の気に入らないヤツ」に替わるんでしょうね
— Crossroads (@yupa1985) October 30, 2024
イヤな世の中になりつつあります
しかし自民党も大人しすぎる感じがします。まして福島は加えて特定野党が強いからこういう方もいるんですね…。悲しいです。
— 🍮ごじ・だつじ・ふらん (@ayamarisa369) October 30, 2024
福島県ならば風評加害撒き散らす政党に押し入るのはまだ分かるのですがね。
— JDアーク🎌💉💉💉 (@mU9PmtYLvahABi9) October 30, 2024
自分の人生ぶっ壊したんだね。
— 鶴ヶ城(会津若松城) (@aizu_tsurugajo) October 30, 2024
今までなら「口だけ」だったのが、暴力行為に訴えはじめるとは。
— avene (@avene1122) October 31, 2024
容疑者の素性はわからんけど、反自民して「立憲の政治」をさせないと、本気でヤバい人たちが増えてるのかねぇ?沖縄県主催の米国ペーパーカンパニーといい、なんかいろいろとおかしいことだらけだし、どうなってるんだか。
シンジローの親戚じゃないのか?
— きんちゃん (@kinpo_2000) October 31, 2024
知らんけど(笑)
男女平等
— 森宛教授☆義勇軍 (@ne1SutTKgkM5D6F) October 30, 2024
ぶっとばしてやれとおもう
あれ?でも福島って自民党1人しか当選してませんよね?
— kazooon (@KazooonCom) October 30, 2024
立民は全員通っちゃってるし、あと出馬してたのは・・・あっ!笑
預託金大量没収の怨みは立民へどうぞ〜笑笑
引用元:https://x.com/uimontyo/status/1851736320902889554
みんなのコメント
- 自民党への不満があるからって暴力に訴えるのは全く理解できない そんなことしても何も解決しないのに
- ポスターを何枚か破ったところで自民党は潰れないような気がするんだよなぁ…
- こういう事件が増えると、政治関係の場所も警備が必要になるのか なんだか日本らしくない時代になってきた
- 自分の意見を持つのはいいけど、暴力で主張するなんて日本社会にはそぐわない行為だと感じる
- ポスターを破って何かが変わるわけでもない もっと冷静に自分の意見を伝える方法があるはず
- 突然押し入って暴れるなんてまるで子どもみたいな行動だ 社会人としての常識がない
- 政治的な不満があるなら選挙や意見書で訴えるべきであって、こういった暴力行為は迷惑でしかない
- 自民党だからといって暴力を振るっていい理由にはならない どんな政党でも暴力は許されない
- 日本の政治は言論で解決するべき 暴力を使うなんてまさに本末転倒だと思う
- 暴力で訴えるような人たちが増えると、民主主義の根本が揺らぐようで怖い 冷静さが必要だ
- わざわざ罪を犯さなくても、絶賛自壊中なのに
- 自分の考えが正しいなら、堂々と話し合いで伝えればいい 暴力に頼るのは負けを認めるようなもの
- 警察に通報されても当然だ 公共の場で迷惑行為をしておいて許されるはずがない
- 意見の違いはあるかもしれないが、暴力で他人に迷惑をかけるのは全く筋違いだと思う
- このような行動は、日本の政治への信頼を下げるだけで、誰のためにもならないと思う
- 暴力に訴える人がいると、普通の人が政治に関心を持つことさえ怖くなってしまう 悪影響だ
- こういう事件が起きるたびに、日本の社会が荒んでいるように感じてしまうのは残念だ
- 自民党を批判するのは自由だが、法を守って冷静に行動するべき 日本にはその自由があるのだから
- 一部の人の暴力行為が、全体の政治意識を下げてしまうことを理解してほしい 建設的な対話が必要だ
- 政治に対する不満を抱える人は多いかもしれないが、それを暴力で表現するのは根本的に間違っている
編集部Bの見解
福島市の自民党県連で、突然の侵入者によるポスター破壊事件が発生したと聞き、驚きを隠せません。これまで、政治に対する批判や不満が「言葉」だけで表現されてきたものが、暴力的な行動にまで発展するケースが増えてきているのは非常に憂慮すべき事態です。いくら意見や信条の違いがあっても、相手を攻撃するために暴力に訴える行動は到底許されるべきではありません。私たちが守るべき自由や民主主義の土台は、こうした「言葉の自由」を基本とするものであり、それを暴力で侵害することは本末転倒です。
事件の詳細を見てみると、女性が自民党県連に突然押し入り、「自民党をぶっ潰してやる」と叫びながらポスターを破壊しようとしたことがわかります。政治に対する不満や不信感を持つことは個人の自由ですが、それを直接的な暴力で表現するのは全く別問題です。民主主義社会の中で、異なる意見があっても、それを暴力や破壊行為に変えることで相手を攻撃するのは、逆に自分たちの主張が受け入れられる可能性を減らす行為だと言えるでしょう。
また、この事件が起こった背景についても考えさせられます。近年、特にインターネットやSNSの普及により、政治に関する情報が日常的に入手できる一方で、その情報の受け取り方や感情的な反応が過激化する傾向が見られます。一部の人々が、SNSなどでの政治的意見の発信を越え、直接的な行動に出るようになったことは、日本社会における政治の対立がこれまで以上に顕在化していることを示しているのかもしれません。このような状況の中で、ますます対話が難しくなり、互いの主張を聞く姿勢が失われていくことは非常に懸念されることです。
問題はこのような行動が「一時の感情」だけでなく、社会全体に不安や対立の空気を醸成する点です。特に今回のような「突然の侵入・破壊」という行動は、県連のセキュリティや一般市民の安全意識にも影響を与えかねません。この事件がきっかけとなり、政治団体や公的機関がさらに厳重な警備や防犯対策を講じなければならない事態に至るのは、少し寂しい気がします。社会の中で、自由に意見を述べ合う場が失われてしまえば、私たちが守ってきた自由や民主主義の価値そのものが揺らいでしまいます。
一方で、こうした暴力的な行動を防ぐためには、政治への関心を高めつつ、冷静で理性的な対話を促進することが求められます。人々が政治や社会の問題に興味を持ち、意見を持つことは歓迎されるべきです。ただし、その表現の仕方が誤れば、社会全体に混乱を招く原因にもなりかねません。暴力的な行動に走らずとも、建設的な議論や批判を通じて自分の意見を主張する方法はいくらでもあるはずです。私たち一人ひとりが、自由な社会の中で自分の意見を主張することが、他者の自由を侵害しない範囲で行われるべきだという意識を持つことが重要です。
また、今回のようなケースでは、政治家や政治団体も積極的に対話を重視し、幅広い意見を聞く姿勢を持つことが大切です。いずれの政治家も、自らが批判されることを理解しており、それもまた民主主義の一部です。異なる意見を尊重し、正面から受け止めることで、健全な議論が生まれ、社会全体がよりよい方向へ進むのです。対話が閉ざされ、暴力に訴える人々が増える前に、私たちは改めて「対話すること」の価値を見直す必要があるでしょう。
今回の事件に関しても、警察は厳正に調査を進め、再発防止に向けて適切な措置を講じてほしいと考えます。社会が安全であることは、自由に意見を述べられる前提条件です。安心して生活できる環境を守るためにも、暴力行為を防止するための仕組みづくりが欠かせません。今回のケースが一時のものにとどまらず、今後も類似の事件が起こらないようにするためにも、警察や関係機関の迅速な対応が求められるところです。
日本社会において、多様な意見が共存できる環境を守り続けるために、私たちは暴力に訴えることなく意見を主張し、対話によって問題を解決する道を探るべきです。政治に関して異なる意見があるのは当然ですが、それが行き過ぎて、暴力に結びついてしまうことがあってはなりません。政治や社会に対する不満があるならば、暴力に走るのではなく、冷静に話し合い、建設的な議論を通じて解決策を見出す努力が必要でしょう。民主主義は、言葉と対話によって成り立つものです。私たちがその価値を守り、次世代に引き継ぐためには、今こそ冷静な議論を大切にするべきです。
執筆:編集部B
最新の記事
- 【ひろゆき氏】中国政府の領事が「れいわ新選組」への投票を呼びかけ。 中国の利益を最大化したい日本人は「れいわ新選組」に投票したほうが良いということですね。→リプ欄大荒れ
- 中国の警察当局 “ネット詐欺などの容疑で5万人以上を拘束”
- 【速報】政府が移民「超拡大」の新制度導入を決定!
- 動画【中国人】在留カード提示を求められた際「こうやって日本のお巡りさんと遊ぶ」→突然走り出すなど警察のおちょくり方を中国語で投稿 完全に馬鹿にされている日本
- 動画【川口クルド人】簡単な不法滞在ルートで来日→安定した滞在後の生活と不法就労→政治家・警察は追い出さず彼らを守り→親族を呼び寄せ子供を産み増加中…解決方法はあるのか?
コメント