↓X(旧Twitter)
【爆サイ.com【公式】ツイッターさんの投稿】【危険】川越まつりのりんご飴、めちゃくちゃカビが生えており、デスマフィンならぬ”デスりんご飴”だと話題に 投稿者は「りんご飴の上に恐竜やキャラクターが乗ったものは気をつけたほうがいい」と注意喚起。 何日前のだよ!?行かれる方は注意! #りんご飴 #川越まつり
【S a k u r aさんの投稿】川越まつり、りんご飴の件ですが 色んな方に見ていただきありがとうございます。 一緒に行った友だちのりんご飴も確認したところ、 そちらも同じようになっていました。 全体の写真を載せておきますので 明日、お祭りに行かれる方は このお店は十分にお気をつけください。
前の時のを残していたのか
— 元々まりお☕ (@motomotomario) October 20, 2024
だいぶ前から作り置きしていたのか
分かりませんが
食べ物を販売するのに知識が無かったのかな…
飴だから大丈夫だと思ったとか?
テキ屋あるあるの売れ残りの使い回しですね
— 💊赤髪のばるす💊ฅ^˵• ﻌ •˵^ฅ🐑 (@Balus_0634) October 20, 2024
ん?観光地とか努力しないでも人が集まる場所では飲食しないのが昔から常。ちと離れた店の方が集客考えてるし安いし美味い。
— まつつかさ (@XQeylz3eXaQ8Y1G) October 20, 2024
かき氷屋台のシロップ入れる容器の四隅や底や壁面がカビ(コケ?)だらけだったのを思い出した!!!おそらく、シロップを継ぎ足し継ぎ足しで洗ってないんだろうなと。購入してシロップかけてる時に緑色のドロッとしたものが出てきて気づいた思い出🤢
— sadsunny (@sadsunny_happy) October 20, 2024
川越祭りの運営者出て来ないし
— 女は海〜 (@N2Ah2) October 20, 2024
売った店の責任者もわからない酷い
引用元:https://x.com/s_k_r_a_27/status/1847637324081090888
みんなのコメント
- やっぱ屋台の飯ってこええわ
- 屋台の食べ物ってやっぱり衛生面が不安だよな。今回の件でさらにその心配が現実になった
- これからは、屋台で食べ物を買う時はもう少し慎重に選ぶべきだと感じたよ。安全が第一だもんな
- 見た目が良くても、今回みたいにカビが生えてたりする可能性があると知ると、気軽に買えなくなるよね
- やっぱり屋台の食べ物はちょっと怖いって思っちゃう。衛生管理がきちんとされてないこともあるみたいだし
- 今回の件を知ってから、屋台で食べる時はもっと慎重にならなきゃって思った。自分で気をつけるしかないよな
- 今後、屋台で食べ物を買うときは衛生面もちゃんと確認してからにしようって思ったよ。楽しみながらも気をつけないと
- カビが生えた食べ物が販売されてたなんて、本当に怖い話だよ。これからはもっと気をつけなきゃいけないな
- 屋台って楽しいけど、やっぱり安全性には気を配る必要があるんだって再認識したよ。衛生面は大事だよね
- 見た目に惹かれて買う前に、ちゃんと衛生的に大丈夫かどうか確認しないといけないって今回学んだ
- 屋台の食べ物がすべて危険ってわけじゃないけど、こういうことがあるとやっぱり警戒しちゃうよな
- 今回の件で、屋台の食べ物も必ずしも安全じゃないことがあるってわかった。今後はもっと慎重に選ぼうと思う
- 楽しいイベントでも、食べ物に関してはもっと警戒するようにしようって思ったよ。安全は自分で守らなきゃ
- 屋台の食べ物がこんな状態で売られてるなんて思わなかったよ。これからはもっと慎重に買い物しよう
- 見た目が可愛くても、安心して食べられないことがあるって今回のことで知ったよ。気をつけなきゃな
- 今回のカビの話を聞いてから、屋台で買うものはちゃんと確認してから食べようって思った。安全が一番だよ
- これから屋台で食べ物を買うときは、ちょっと躊躇するようになりそうだよ。安心して楽しむためには自分で気をつけないと
- 安全な食べ物を提供してほしいけど、自分でもしっかり確認することが大事だって今回のことで学んだよ
- 屋台の食べ物もちゃんと衛生管理されてるかどうか確認する習慣をつけないといけないなって改めて思った
- 屋台って楽しいけど、食べ物の安全性も考えないといけないんだなって思った。これからはもっと慎重に選ぶよ
- カビが生えてたなんて聞くと、屋台で買うのがちょっと怖くなるよな。今後はもっと安全を考えて行動しよう
編集部Bの見解
川越まつりで販売されていた「りんご飴」にカビが生えていたというニュースを見て、とても驚きました。まつりの楽しみの一つである屋台の食べ物が、このような状態で提供されるというのは非常に残念です。特に、りんご飴は子どもから大人まで楽しめるお菓子の一つであり、信頼して購入する人が多いものです。それが「デスりんご飴」とまで言われるほどひどい状態で販売されていたとは、まさに食品衛生に対する重大な問題が浮き彫りになった瞬間です。
この「りんご飴事件」が話題となった背景には、りんご飴の上に恐竜やキャラクターが飾られた見た目が可愛らしい商品があったことが挙げられます。見た目が魅力的だからこそ、多くの人が手に取るわけですが、その中身が問題だと、ますますショックが大きいです。購入した方が、食べる前に異常に気づいてカビを発見できたことは幸運でしたが、もし気づかずに食べてしまったら、健康被害が出る可能性もあったでしょう。
まず第一に、食べ物を販売する側として、食品の管理に対する知識や責任感が欠けていたのではないかと思います。飴だから大丈夫だろうと軽視していたのか、あるいは長期間保存していたのか、何が原因だったのかは定かではありませんが、どちらにしても食品衛生の基本が守られていなかったことが明らかです。食品を販売する上での衛生管理は基本中の基本であり、特に屋台などでの販売は、温度管理や保管方法に対して特に注意が必要です。どんなに見た目が可愛らしくても、衛生的に問題があれば、それはお客様に対して重大なリスクをもたらします。
さらに、今回の件で問題なのは、川越まつりの運営側や屋台の責任者がすぐに出てこなかったことです。こうした事態が発生した時、運営側は迅速に対応し、問題を解決する責任がありますが、現時点で誰が責任を取るべきなのかも明確になっていないというのは、大きな問題です。もしこのまま放置されてしまえば、他にも同じような問題が発生する可能性がありますし、今回のようなことが繰り返されることになってしまいます。
私は、投稿者が言っているように、保健所への連絡が一つの対策になると考えますが、それに加えて、運営者側も消費者からのフィードバックをしっかりと受け止め、衛生管理の改善を進める必要があると思います。まつりは楽しいイベントであり、多くの人が屋台の食べ物を楽しみにして訪れます。しかし、それが健康を害するリスクがあるとなれば、せっかくの楽しい時間が台無しになってしまいます。これを防ぐためには、徹底した衛生管理が欠かせません。
また、今回の件を通じて感じたことの一つは、SNSの力です。このような問題が発生した時、すぐにSNSを通じて広がり、多くの人に注意喚起ができたことは大きな意味があります。投稿者が「明日行かれる方が“あ、このお店見た、危ないやつ”って感じてくださることが拡大防止になったら嬉しいです」と言っているように、このような情報共有がなければ、同じような被害に遭う人が増えていたかもしれません。インターネットの時代だからこそ、消費者同士が情報を共有し、注意喚起を行うことができる点は非常に大きな強みだと感じました。
しかし一方で、根本的な問題解決のためには、やはり販売者側の意識改革が必要です。食品を扱う以上、何よりも安全が最優先されるべきです。お客様に美味しいものを提供するのはもちろんですが、それ以前に、衛生的に問題のない商品を提供することが求められます。川越まつりのような大規模なイベントでは、特に多くの人々が集まるため、一件の問題が大きな影響を与えることがあります。今回のような事態を二度と繰り返さないためにも、屋台の営業許可や衛生管理体制について、再度見直すべきだと感じます。
私自身、まつりの屋台で食べる食べ物が好きで、これまで多くのイベントで楽しんできました。しかし、今回の件を知ってからは、少し警戒心を持つようになりました。見た目が可愛らしいりんご飴でも、しっかりと衛生面を確認しないといけないという教訓を得ました。今後、まつりに行く際には、安心して食べられるように、消費者としても自分自身で気をつけるべきことがあるのだと改めて感じました。
最後に、このような問題が発生した際には、責任者が迅速に対応し、消費者の安全を第一に考えた行動を取ることが求められます。保健所に連絡するなどの手段も重要ですが、何よりも食品を提供する側の意識が変わらなければ、同じ問題が繰り返される可能性が高いです。川越まつりのような楽しいイベントを、安全に楽しめるよう、今後はしっかりとした対応が求められるでしょう。
執筆:編集部B
最新の記事
- 高須院長『かっちゃんのCMのギャラを自衛隊殉職遺族会に寄付。 防衛省なう。』
- 【動画】石破首相『被災して絶望の淵にいる方々に温かい手を差し伸べることができなければ、国家として責務を果たしているとは言えません』世界有数の災害発生国である日本を、世界に冠たる防災大国へ
- 【公明党・斉藤代表】「もう決断するときだ。しっかり説得していきたい」夫婦別姓実現へ首相説得
- 【立憲・篠田議員】『全員をこれから夫婦別姓にします』と言っているのではなく、希望する人が選べる制度なのに、同姓でいたい人が反対するのはなぜ?同姓でいたい選択も守られるので安心してください。
- 【町山智浩氏】『ナベツネってほんとにクズ野郎だったなー』←亡くなった方へのコメントに批判殺到
コメント