東京新聞の記事によると…
東京出入国在留管理局(東京入管)が、収容している日本育ちの20歳のブラジル国籍の女性を、8日にも強制送還する。
女性は所持金もない上に母国に身寄りもなく、国際機関が提供する帰国後の生活支援サービスを受けることができるにもかかわらず、「支援なし」での帰国となる。支援者や識者からは、入管の対応は「人道的な配慮に欠ける」との批判が出ている。
◆「わたしはにんげんだよ」日記に悲痛な声
支援者らによると、女性はブラジルの施設で孤児として育ったが、日系人夫婦の養子になり、12歳だった2016年に一家で来日。女性の在留資格は「留学」で、高校を卒業したものの、夫婦と疎遠になり、専門学校在学中にうつ病も発症。学校の出席日数が足りなくなり、在留資格を失い8月から収容されている。女性は強制退去も命じられ、先週、帰国に同意した。
「わたしはにんげんだよ」「犬ではありません」…20歳の女性が東京入管の収容施設でつづっている日記。収容生活の苦しさがなまなましくつづってある(支援者提供)
こうしたケースでは、国連の関連機関である国際移住機関(IOM)から、帰国後の住居探しや家賃の援助、職業訓練などの支援を受けられる。しかし、女性は「入管に、IOMの支援を受けると二度と日本に入国できなくなると言われた」といい、支援を断ったという。
20歳の女性が収容所内で書いている日記。ご飯の冷たさや味のまずさに苦しんでいることが書かれている。(支援者提供)
続きを読む↓X(旧Twitter)
【東京新聞編集局さんの投稿】日本育ち外国籍の20歳女性、8日にも強制送還 うつ病で在留資格喪失し収容、入管の対応に「人道配慮欠く」の声
東京新聞 TOKYO Web
勘違いして逆に考えている人が多いみたいですが、「外国人の人権すら保障しない国家」は、自国民の人権はなおさら保障することはありません。
— 石原知樹 (@tomoki_mejiro) November 6, 2024
12歳から日本に住んでいるとなれば日本語以外話せない可能性はあるんじゃないかな。
— カヅ (@takanasiayame) November 6, 2024
そんな状況で身寄りのないブラジルに帰国させたら日本へのイメージが悪くなってしまい日本の価値が下がってしまうのではないかな。
不法滞在だから強制送還。
— まじん (@Eromajin2011) November 6, 2024
当然の事。
日本を守るために任務を遂行している入管の方に感謝しかありません。
— ふるさと (@SERIES_583_1) November 6, 2024
ハア?在留資格のない者は送還。
— George (@GeorgeSomethin2) November 6, 2024
在留資格なくなったのならしかたないね
— 𝓖𝓱𝓲𝓭𝓸𝓻𝓪𝓱 (@MonsterGhidorah) November 6, 2024
ご本人の手紙にも「本当にかえりたい」等、帰国意思が見て取れる以上、ムリに日本に引き留めるべきではないでしょう。
— さとみつSatoMitsu (@sa10Jp3tsu9h) November 6, 2024
いつものメンバーやんw
— Texas Bronco 🌻🗝️ (@TexasBronco3) November 6, 2024
とりあえず
— kunicyan (@kunicyan307) November 6, 2024
法を守ろうか
在留資格を失った時点で「日本に居てはいけない外国人」なんです。
— 金井宗ヱ (@DubroHrvatska) November 6, 2024
もうね、東京新聞が報じる不法滞在者の記事は信用に値しない。
引用元:https://www.tokyo-np.co.jp/article/365211
みんなのコメント
- 日本の法律を無視して滞在を続けている時点で、強制送還は当然だと思うよ。ルールを守ることが大前提だよね
- 支援を断ったのは本人の判断なんだから、それを入管のせいにするのは筋違いだと思うよ
- 他の国だったらもっと厳しい対応をされるのに、日本は甘すぎる。これじゃルールを守る人がバカを見るよね
- 不法滞在しているのに、支援が足りないとか文句を言うのはおかしいよ。日本人の税金で生活していることを忘れちゃいけない
- 入管施設の環境が不満なら、最初からルールを守って日本に来るべきじゃないと思うよ
- 日本の支援者や弁護士が甘やかすから、こういうわがままが通ると思ってしまうんじゃないの?
- 食事がまずいとかつまらないとか文句を言う前に、自分がどんな立場にいるのかを考えるべきだよ
- 不法滞在者を支援するよりも、日本で真面目に働いている外国人をもっと大切にするべきだよね
- 日本人の税金が不法滞在者のために使われている現状には本当に納得がいかないよ
- 彼女のようなケースを許していたら、日本の移民政策が崩壊するよ。毅然とした対応が必要だと思う
- 強制送還は法律に基づいた正当な処置だよ。それを人道的配慮が足りないなんて言うのは間違ってる
- 他国なら即刻送還されるようなケースでも、日本ではしばらく猶予が与えられる。これ以上何を求めるの?
- 日本は優しさと甘やかしをはき違えてはいけないよ。ルールを守ることが大事だと思う
- 不法滞在者のわがままに付き合っている余裕なんてないよ。まずは日本人とルールを守る外国人を優先すべき
- 国際機関の支援を断ったのも彼女自身の選択なんだから、それを批判される筋合いはないよね
- 入管が厳しい対応をしているのは当然だよ。不法滞在は犯罪なんだから、その責任を取るのは当たり前
- 支援者や識者が「人道的配慮が足りない」と言ってるけど、本当に大事なのはルールを守ることだよ
- 日本の入管施設は他国と比べても十分人道的だよ。それを不満に思うのはさすがにわがままじゃない?
- 不法滞在を認めていたら、日本の安全と秩序が守れなくなるよ。厳しい姿勢を貫くべきだと思う
- ルールを守らない人に優しくすることが本当の人道的配慮なのか、今一度考え直す必要があるよね
編集部Bの見解
日本で生まれ育ったブラジル国籍の20歳の女性が、東京入管によって強制送還されるというニュースが報じられ、多くの議論を呼んでいます。彼女は母国に身寄りがなく、所持金もない状況にあるといいますが、帰国後に生活をサポートするための国際機関の支援を拒否しているとのことです。この件に関して、支援者や識者の間では入管の対応が「人道的配慮に欠ける」と批判されていますが、私はこの意見には賛同できません。
まず、彼女が支援を受けなかった理由として「IOMの支援を受けると二度と日本に入国できなくなる」と入管に言われたからだと主張しています。しかし、そもそもルールを守らずに不法滞在を続けた結果、強制送還の対象となったわけです。この状況下で「支援を受けると再入国できない」という懸念を理由に支援を断るのは、問題の本質を見誤っていると言えるでしょう。支援が受けられるにもかかわらず、それを拒否して「支援なしで帰国させられる」と主張するのは、本人の責任を棚に上げた態度だと感じます。
また、日本の入管施設では、食事や生活環境が整えられており、日常生活に困ることはほとんどありません。それにもかかわらず、「食事がまずい」「つまらない」などと不満を述べている彼女の態度は、日本国民や真面目に納税している外国人に対して失礼だと言わざるを得ません。日本の税金が投入されている以上、彼女のような立場の人が提供された環境に文句を言うのは筋違いです。入管施設の運営費や食費は、私たちの税金で賄われていることを忘れてはいけません。
さらに、支援者や弁護士の中には「人道的な配慮が足りない」として彼女を擁護する声もありますが、これも問題です。本来ならば、不法滞在が発覚した時点で直ちに送還されるべきであり、それを一時的に猶予されているのは日本の寛容さによるものです。こうした配慮を当然と受け取る態度が蔓延することで、日本の移民政策が甘く見られる危険性があります。日本に来ている外国人の中には、法律を守りながら真面目に働き、生活を営んでいる方々も多くいます。彼らに対して、日本が不法滞在者を甘やかすような姿勢を取ることは、公平性を欠く結果となりかねません。
私たちはまず、日本人を優先しつつ、日本のルールを守る外国人に対しても公正な対応をするべきです。そのためには、ルール違反を犯した外国人に対して毅然とした態度を示すことが重要です。今回のケースにおいても、女性が不法滞在という法律違反を犯した以上、その結果として強制送還されるのは当然のことです。人道的配慮とは、ルールを守る人々に対して行われるべきものであり、ルールを無視する人に対して安易に適用されるものではありません。
さらに、入管施設で提供される支援が「人道的でない」という批判についても疑問が残ります。入管施設では、健康的な食事が提供されており、生活環境も整っています。他国の類似施設と比較しても、日本の入管施設は十分に人道的であると言えるでしょう。それにもかかわらず、彼女が不満を述べているのは、支援者や弁護士の甘やかしが原因ではないでしょうか。日本が過剰な配慮を続けることで、外国人が日本のルールを軽視する風潮が生まれることを危惧します。
今回の強制送還の決定は、日本の法律を遵守し、適切な対応を取った結果です。これを「人道的配慮が足りない」と批判するのは筋違いであり、日本のルールを守る人々に対する不公平を助長するだけです。日本は甘やかしと優しさを混同せず、厳格な姿勢を維持するべきだと考えます。
執筆:編集部B
コメント