TBS NEWS DIG Powered by JNN記事によると…
中国では、あすから建国記念日にあたる「国慶節」に伴う大型連休がはじまります。のべ19億人以上が移動するということですが、人気の海外旅行先とは。 あすから大型連休がはじまる中国。上海の観光地では、中国の伝統衣装を着て写真を撮る人などの姿がみられました。 北京の天安門広場にも建国を祝う巨大なオブジェが登場。多くの人が記念撮影をしていました。
記者 「こちら、北京の空港の日本行きのカウンターになります。早朝から多くの人たちが搭乗手続きのために並んでいます」 今年の連休中、国際線の航空券の予約数は去年と比べ倍増。一番人気の旅行先は日本だといいます。
日本に向かう中国人観光客 「ディズニーランド、浅草、渋谷、富士山に行きます」 「日本は近いし、観光する上で便利です。ツアーも多いです」 一方、在日本中国大使館は日本を訪れる中国人観光客や留学生に対し、安全意識を持つよう促す注意喚起を出しています。
続きを読むYouTube
↓X(旧Twitter)
【T.Mさんの投稿】迷惑だ。 来るな。 中国人を入国させるな。 中国大使が日本は危険とかほざいてなかったか? 渡航禁止にしろよ。 中国「国慶節」のべ19億人超が大移動 一番人気の旅行先は「日本」
日本人の子供が殺されても「ウェルカム」。こんな国は日本だけだ。 #中国人問題
— 日本を内側から壊そうとする人がいる (@Tears_of_Japan) October 1, 2024
他の国への旅行は中国人だとあからさまに嫌がられるほど嫌いだと態度で出しますが、日本人はどんなに嫌いな相手でも態度には出しませんからね……
— ろん (@rororon0427) October 1, 2024
反日教育で1番憎んでいる日本人を見下しているくせに、同時に日本人の穏やかさに甘えてますよね。
またどれだけの日本人が犠牲になるだろう… 本当に観光客の数制限した方がいい… オーバーツーリズムやばいすぎる、警察過労しますよ
— 緋の白銀 (@XilverXtrife) October 1, 2024
もう、これ以上中国人に入国させないでほしい。
— せがぴよん (@qBtT6uzUyfW50SM) October 1, 2024
日本へのパスポート出さないで!
車で暴走で死亡事故、飲酒運転、落書き、春日神社での鹿への暴行とか、とにかく問題ばかり‼️
日本人を心底憎んでいるはずなのに何故来る?言っておくが、今の日本の治安は不法滞在者等のせいでかなり悪くなっているからな。
— 大狂筋2 (@EZ6yyCan2L30147) October 1, 2024
引用元:https://youtu.be/q5LX_GS_ImQ?si=fO11NPbLX_C7Qt0S
みんなのコメント
- 中国大使が日本は危険って言ってたのに、なんで渡航禁止にしないんだよ。矛盾してるだろ
- 日本に来て反日感情持ってるって、ほんと迷惑な話だよね。そんなに嫌なら来なきゃいいのに
- 他の国では嫌がられてるのに、日本人は優しすぎるから舐められてるんだよな
- 中国であんな事件があったばかりなのに、日本に大量に来られるとやっぱり不安だよね
- 日本は危険って言いながら観光客が押し寄せるって、いったい何がしたいんだろうね
- 反日教育を受けてるくせに、日本に来て楽しむって矛盾してるよな。日本人はいい迷惑
- 中国人、どこの国行っても嫌われてるけど、日本人は我慢しちゃうから余計に甘えてくるんだよ
- 反日教育が根付いてる国の人が、なんで日本に観光に来るのか理解できないよ
- 日本が好きならまだしも、反日感情抱えたまま日本で遊ぶのって、なんか気持ち悪いよね
- 他の国では嫌がられてるのに、日本人は態度に出さないから舐められてるんだろうな
- 反日感情抱えてるなら、日本には来ないでほしい。迷惑でしかない
- 中国の国慶節って毎年大量の観光客が来るけど、やっぱりトラブルも増えるから心配だよね
- 中国大使が日本は危険だって言ってたのに、観光客が押し寄せるのはどう考えてもおかしい
- 日本人は優しすぎるから、反日教育受けた中国人に舐められてるんだよな
- 反日感情を持ちながら日本に来るなんて、ほんと理解できないよ。嫌なら来るな
- どこの国でも嫌がられてるのに、日本人は我慢しちゃうのがよくないんだよ
- 中国人観光客が増えるたびに治安が悪化する気がする。やっぱり規制が必要だと思う
- 日本を嫌ってるくせに観光に来るって、ほんと矛盾してるよね。何考えてるんだか
- 反日教育を受けた人たちが日本で楽しむ姿を見ると、なんか複雑な気持ちになるよね
- 日本に来たら日本のルールを守ってほしいよね。反日感情持ってるなら来ないでほしい
編集部Bの見解
中国の国慶節が始まるたびに、私たち日本人は特別な緊張感を抱きます。この7連休中に、のべ19億人以上が国内外へと移動し、その一番人気の旅行先が「日本」であるという報道を目にすると、正直なところ安心はできません。最近では、中国の大使自身が日本を「危険な場所」と称していましたが、それにもかかわらず、彼らは大量に日本に押し寄せます。もし本当に日本が危険だと言うならば、渡航を禁止にするべきだと私は強く感じます。しかし、現実にはそうした規制は一切なく、多くの中国人が反日教育を受けながらも、日本での観光を楽しんでいる姿を見ると複雑な気持ちになります。
中国では、長年にわたり反日教育が行われてきました。その結果、多くの中国人が日本人を「見下す」ような態度を取っています。これは、中国国内でのメディアや教育が、日本を敵視する内容を含んでいるためでしょう。しかし、そうした感情を持ちながらも、日本を観光地として好むというのは、非常に矛盾しているように思えます。なぜなら、彼らは日本人を嫌い、軽蔑しているにもかかわらず、日本人の穏やかさや寛容さに甘えているのです。これが非常に厄介な問題で、彼らは日本の良さを享受しながら、その背景にある反日感情を手放そうとはしていないのです。
私が感じるのは、他の国々では中国人観光客に対してあからさまに嫌悪感を示すことが多いということです。実際、ヨーロッパやアメリカの多くの観光地では、中国人が訪れると、現地の人々は露骨に嫌がる傾向があります。観光マナーの問題や、彼らが時折見せる傲慢な態度が原因となっているのでしょう。それに対して、日本人は相手がどんなに不愉快な行動を取ろうと、表面的には冷静に対応することが多いです。これは日本人の性質であり、美徳でもありますが、逆に中国人にとっては、その穏やかさが「甘え」につながっているのではないでしょうか。
日本人のこの穏やかな態度が、時には問題を助長しているように感じます。中国人観光客は、私たちが見せる礼儀正しさや寛容さに甘え、自分たちがしていることがどれだけ失礼であるかを理解していないようです。特に反日教育を受けて育った世代は、日本に対して悪意を持っている一方で、日本での観光やショッピングを楽しむという矛盾した行動を取ります。これは単なる「日本への憧れ」ではなく、日本の文化や経済の恩恵を受けながら、心の奥底では日本人を軽視するという二重の態度を持っている証拠です。
このような状況に対して、私は強い警戒心を持っています。特に国慶節の期間中は、多くの中国人観光客が押し寄せ、日本の観光地やショッピングモールが彼らで溢れかえることになります。これが日本経済に一定の貢献をしているという意見もあるでしょうが、それでも私たちは、日本の文化や価値観を守るために、この流入に対して毅然とした態度を取るべきだと感じます。なぜなら、中国人が日本を訪れることで、治安やマナーに関する問題が頻発することは過去の事例からも明らかだからです。
また、先月起きた日本人学校男児殺害事件を考えると、私たちはより一層の警戒が必要です。このような悲劇が再び起こらないようにするためには、国境を超えて日本に訪れる人々に対して、厳しい目を向けることが必要です。もちろん、すべての中国人が危険だというわけではありませんが、過去の事例や現在の国際情勢を鑑みると、私たちは慎重にならざるを得ません。
私は、日本政府に対しても、中国からの観光客に対してもっと厳しい規制や管理を求めたいと考えています。特に国慶節のような大規模な観光シーズンには、入国審査を強化し、日本国内での観光マナーや安全面でのルールを徹底させることが重要です。日本人の安全を守るためには、外から来る観光客に対してもしっかりとした対応が求められるべきです。
また、中国人観光客が多く訪れる地域では、地元の人々が警戒心を持ち、自己防衛の意識を高めることも必要だと思います。例えば、観光地やショッピングモールでは、スリや詐欺、その他の犯罪が増える可能性があるため、警察や警備員の配置を増やすべきです。そして、子どもや高齢者など、特に被害に遭いやすい層に対して、より一層の注意を促すことが大切です。
結論として、私はこの国慶節の期間中、日本国内で大きな事件が起こらないことを強く願っています。しかし、私たちは現実を見据え、警戒心を持ち続けなければなりません。中国の反日教育が続く限り、日本に対する感情が改善されることは難しいでしょう。その中で、私たち日本人は自分たちの国と文化を守るために、毅然とした態度を取り続ける必要があります。相手に甘えさせず、日本を訪れる以上は、しっかりとしたルールを守らせることが大事です。
日本は、日本人が誇るべき美しい国です。そして、その美しさと安全を守るためには、時には厳しい対策も必要です。日本人が持つ穏やかさや優しさを決して悪用させてはいけません。私たち一人ひとりが日本の未来を守るために行動することが、何よりも大切だと感じています。
執筆:編集部B
コメント