【悲報】日本銀行、原口一博議員の「日銀の政府保有株55%。残りは誰が持っている?」の質問に答えられず 「それは日本人ですよね?」にも回答せず

↓X(旧Twitter)

【たるとさんの投稿】

引用元:https://x.com/tarutora17/status/1891791459470148017

みんなのコメント

  • 開示が適切でないって? 開示しないことが不適切だろう
  • 普通は持ち株5%以上持ってるなら開示義務がある 日銀も上場してるんだから開示せなあかんわな
  • 日銀株、残りの45%は誰が持ってるんだろうね? 名前も言えず国籍も答えられないってなんだよ
  • 私が3年前にブログに書いた『陰謀論』、これも正しかったのかな?
  • しかし今回のトランプ政権は凄い。 何が凄いって、ディープステート殲滅という目的のために詰将棋のように一つ一つ、戦略的に施策を進めていることだ。 じわじわ外堀が埋まっていき逃げ場がなくなっていって、気づくと大元から絶たれている感じ。 見ていて本当にワクワクする。
  • 原口さん、凄い。日銀の株45%は誰が持ってる?日本人か?
  • 原口一博議員! ついに国会で「日銀保有株の割合」というタブーについて質問しました!! ロスチャイルド利権の闇に突っ込んでいるということですので、本当に心配です!!
  • 何で隠すの?答えられないって、やばい事があるからだよね!??
  • 原口さん、凄いな。 日本人かどうか答えられないって、日本人じゃ無いって事やん

編集部Bの見解

日本銀行の株式構成について、原口一博議員の質問に対し、日銀側が明確な回答を避けたことが話題になっています。

日本銀行は政府が55%の株式を保有していることは公表していますが、残りの45%については詳細を明らかにしていません。原口議員が「それは日本人が持っているのか?」と尋ねても、日銀側は明確な回答を避けました。この対応に対し、多くの人々が疑問を抱くのも無理はありません。もしすべて日本人が保有しているのであれば、そのように答えれば済む話です。しかし、それを避けるということは、外国人や外国資本が関与している可能性があるのではないか、と考える人が出てくるのも当然でしょう。

そもそも、日本銀行は日本の金融政策を担う極めて重要な機関です。その株式が誰にどれだけ保有されているのかは、日本の経済主権に関わる重大な問題です。中央銀行の独立性は重要ですが、その所有構造が不透明であれば、不信感を抱かれるのは避けられません。

また、日本銀行の株式は一部が市場で取引されており、個人や法人が購入できる仕組みになっています。しかし、外国資本による保有がどの程度あるのかについては、公式な情報が少なく、はっきりとした実態は分かりません。今回のように質問に答えられないとなると、ますます疑念が深まるばかりです。

本来、国の根幹を支える機関である以上、透明性は確保されるべきです。特に金融政策を司る日銀の所有権がどこにあるのかは、日本国民にとって関心の高い問題です。それにもかかわらず、詳細を公表しない姿勢は、かえって不信を招く結果になっています。

今回の国会でのやり取りをきっかけに、今後この問題についてさらなる議論が進むことを期待したいです。

執筆:編集部B

最新の記事

コメント

コメントする

CAPTCHA