日本経済新聞によると
【北京=塩崎健太郎】日本経済研究センターは18日、個人の豊かさを示す1人当たり名目国内総生産(GDP)で日本が2022年に韓国、24年に台湾をそれぞれ下回ったとの試算をまとめた。円安・ドル高の影響や日本経済の低成長などを要因にあげた。
23年12月に公表した予測では31年に日韓、33年に日台が逆転すると分析していた。いずれも大幅な前倒しとなった。[全文は引用元へ…]
↓X(旧Twitter)
【himuroさんの投稿】
【悲報】日本の1人当たりGDP、台湾にも抜かれました…。
— himuro (@himuro398) December 19, 2024
https://t.co/zkJ6qQmcFT
2028年予定だったが四年早まったねー
— 【引越中】369クンダリニ(ワク信と反ワクの上、共謀者と陰謀論者の上、支配層の上の人) (@Kundalini369888) December 19, 2024
ばんざーい!
— おにやさい (@oniyasai) December 19, 2024
30年止まってるからね‼️
— ワリエール (@dtmasuda9) December 19, 2024
日本は非正規、主婦の短時間勤務など働く人口が増加しているため、一人当たりのGDPが低下するのは必然だそうだけど、
— Look@投資したい🍎 (@lookmeone1) December 19, 2024
日本の一人当たりGDPは世界で39位でしたが
— とっとも.行こうグ〜タラの向こう側🍀 (@hanzawahkg55) December 19, 2024
40位になっちゃったのかな
政治家のせい
— やす (@yasu28km) December 19, 2024
クズしかいない
自民党は崩壊すべきです#自民党消えてなくなれ
どう言うこと?
— 清水 武夫 (@v15Z3j7PpndmwbH) December 19, 2024
台湾🇹🇼がふつうで日本🇯🇵が伸びてない!
— 林 隆志 (@T0WCkrMUbN44751) December 20, 2024
いよいよ日本は「中進国」に転落だな…。😞
— くもり男🌥️ (@takeda3747) December 19, 2024
引用元:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM177RX0X11C24A2000000/
みんなのコメント
- まだまだ抜かれるな
- 無能な政府だからな
- “日本経済研究センターは18日、個人の豊かさを示す1人当たり名目国内総生産(GDP)で日本が2022年に韓国、24年に台湾をそれぞれ下回ったとの試算~23年12月に公表した予測では31年に日韓、33年に日台が逆転すると分析していた。いずれも大幅な前倒し” 10年の予測を1年で達成とは(・・;
- まぁいよいよ生活が立ち行かなくなったら落とし前つけてもらうだけよ
- やったー最下位までいくかー泣けるぜー
- 台湾て、ほぼ正社員らしいですよね
- いよいよ沈没船です 日本丸
- おわった
- 日本語がネックになってる気がする。日本でしか使えない言語。それに加えて英語をビジネスレベルで操れる人の割合が少ないというのも割とネックになってそう
- G7の席をもう台湾に譲れば
- 一人当たり。老人の延命やめたらGDPは改善するし、働く世代の負担も減る。余裕ができたら結婚や出産も増えそうだけどね
- そらそうでしょう。 日本の成長を何十年間も邪魔し続ける財務省と政治家ばかりなのですから
- 今年あった震災、能登の復興と台湾の復興、救済支援状況等を比べてみればよくわかるかもしれませんね
- まぁ30年間経済勉強しても経済回復できないんだからもう回復できないでしょ
編集部Bの見解
日本経済研究センターの試算によれば、日本の1人当たり名目国内総生産(GDP)が2022年に韓国、2024年には台湾に下回ることが明らかになりました。この試算は、円安・ドル高の影響や日本経済の低成長といった要因が絡み合った結果であるとされています。2023年12月に公表された予測では、日韓逆転が2031年、日台逆転が2033年とされていましたが、その予測が大幅に前倒しされた形です。
このニュースは、日本の経済状況について改めて考えさせられるものであり、将来に対する警鐘とも受け取れます。1人当たりGDPは個人の豊かさを表す重要な指標とされるため、この逆転現象は、日本社会が抱える課題を浮き彫りにしています。
円安・ドル高は一因ですが、それだけでは説明できない要素が多く存在します。日本では、非正規雇用の増加や主婦の短時間勤務など、労働市場の構造的な問題も大きく影響していると考えられます。一人一人が生産活動に従事しているものの、全体の生産性や労働効率が低いためにGDPが低下している現状です。これに対して、韓国や台湾は近年、産業の高付加価値化や技術革新を進めており、その成長の差が表れたといえます。
こうした背景には、日本の政治と経済政策の影響も無視できません。特に、賃金の停滞や人口減少に対する具体的な施策が十分ではないことが指摘されています。日本が抱える課題には、少子高齢化や労働力不足など、複雑で長期的な問題が絡んでいますが、これらに対する対応が遅れていることで、世界的な競争力を失いつつある状況です。
国民一人当たりのGDPが低下している中で、政治家や行政がどのような対策を講じるべきかが問われています。コメントでも「政治家のせいだ」「自民党は崩壊すべき」といった意見が寄せられており、政治に対する国民の不信感が高まっていることがうかがえます。実際に、日本の政策がどれだけ国民の生活向上に寄与しているのか、再評価が必要ではないでしょうか。
また、このような経済指標の悪化は、若い世代に将来への不安を抱かせる結果にもつながります。若者が希望を持って働き、生活を築いていける環境を整えることは、日本が今後も国際社会で競争力を保つために重要な課題です。そのためには、経済政策だけでなく、教育や福祉、地域振興など、幅広い分野での改革が求められます。
一方で、日本が抱える課題を悲観的に捉えるだけでは前進はありません。韓国や台湾が進めてきた成長戦略を参考にしつつ、日本独自の強みを生かした政策を考えることが必要です。技術力の高さや文化的な魅力、世界的な信頼を基盤にした新たな産業創出など、日本にはまだ多くの可能性があります。
今回のニュースをきっかけに、日本社会が自らの課題を直視し、変化を受け入れる機会として捉えることを願います。経済指標は国全体の状況を示すものですが、それを改善するためには一人一人の意識と行動が大切です。より良い未来を築くために、私たちが何をすべきか、改めて考える必要があると感じます。
執筆:編集部B
最新の記事
- 【浜松5人死傷】運転の中国人女性に逆転無罪判決 東京高裁[朝山芳史裁判長]←コミュノ「中国人だから無罪じゃなく統失だからだよ。中国人だからじゃないよ」
- 高須院長『かっちゃんのCMのギャラを自衛隊殉職遺族会に寄付。 防衛省なう。』
- 【動画】石破首相『被災して絶望の淵にいる方々に温かい手を差し伸べることができなければ、国家として責務を果たしているとは言えません』世界有数の災害発生国である日本を、世界に冠たる防災大国へ
- 【公明党・斉藤代表】「もう決断するときだ。しっかり説得していきたい」夫婦別姓実現へ首相説得
- 【立憲・篠田議員】『全員をこれから夫婦別姓にします』と言っているのではなく、希望する人が選べる制度なのに、同姓でいたい人が反対するのはなぜ?同姓でいたい選択も守られるので安心してください。
コメント