産経新聞によると…
先の衆院選を巡り、中国の薛剣(せつけん)駐大阪中国総領事が、れいわ新選組への投票をX(旧ツイッター)で呼びかけていたことが分かった。政府は22日、この投稿について「極めて不適切」とする答弁書を閣議決定した。政府は中国側に対し、外交ルートを通じて、投稿の削除を申し入れた。投稿は削除された。
松原仁元拉致問題担当相(無所属)が提出した質問主意書によると、薛剣氏は10月25日、「全国どこからでも、比例代表の投票用紙には『れいわ』とお書きください」とXに投稿した。れいわの山本太郎代表の街頭演説の動画も引用したという。
れいわを支持する理由などについては、「どの国も一緒だけど、政治が一旦歪んだら、国がおかしくなって壊れ、特権階層を除く一般人が貧乏となり、とうとう地獄いきなんだ」と書き込んだ。薛剣氏のXのアカウントは8・3万人がフォローしている。
続きを読む↓X(旧Twitter)
【フィフィさんの投稿】
中国はれいわの思想に賛同しているのでしょう
これでしたっけ? pic.twitter.com/Z16GdeVBOd
— ネコ🐾遊撃隊 (@rGwiD5nWcw58883) November 22, 2024
つまり
— 山田ゴメス太郎 (@go_go_go_disco) November 22, 2024
れいわは
47の手先
やっぱりそうなのね。。
— miya (@yami47759233516) November 22, 2024
中国と仲良しじゃん。 れいわには投票しない。#れいわ新選組
分かりやすいwww
— 無限宇宙 (@FIG7sGLagw44018) November 22, 2024
応援と資金。
— オシャナミ (@osyanami8844) November 22, 2024
そう来たか
— テル neo (@Teru4900Neo) November 22, 2024
れいわはないわ♪
— ランディ (@HAPPY216511) November 22, 2024
れいわ駄目だこりゃ〜😓
— ☆プラチナ☆@開運🐲 (@Kazuplayer1) November 22, 2024
あらっ⁉️👀
— wayan.s ITANGY Ⓙ (@dr_wayan) November 22, 2024
「維新の会」に続いて「れいわ」もか‼️
とうとう出たね。。。
— 時給3000円嘱託社員のカボちゃん (@JACKOWLLA) November 22, 2024
外国人参政権のれいわだし、他にも使えるのだろう。答え合わせ完了。
— 高橋登史朗 (@toshirot) November 22, 2024
じゃあ、れいわは無しですね。
— 中川雅博 (@nakagawamagu) November 22, 2024
相思相愛♡
— くだまきオヤジ (@Rf0pDXBc9nxlez5) November 22, 2024
— kira (保守憂国推進) (@kira70117074) November 22, 2024
引用元:https://www.sankei.com/article/20241122-43RFQCBXCREULKKYLEOK2BK2EY/?outputType=theme_election2024
みんなのコメント
- 日本の選挙に外国の外交官が介入するなんて前代未聞だよね。民主主義を完全に軽視している行為だと思う。
- 政府が「極めて不適切」と抗議したのは当然だけど、それだけで済ませていい問題じゃないと思う。もっと厳しく対応すべきだよ。
- れいわ新選組がこうした外国勢力からの介入についてどう考えているのか、きちんと説明してほしい。それがないと信頼できない。
- この外交官、前にも台湾の件で問題を起こしていたよね。こういう人物を放置している日本政府もどうかしていると思う。
- 外交官が国内の選挙に介入するなんて、他国なら即刻追放だよ。日本は甘すぎる対応が目立つ。
- れいわが中国と思想的に近いということがこれで証明されたんじゃないの。少なくともそう見られても仕方ない状況だと思う。
- れいわに投票しろという投稿が削除されただけで終わるなら、これからも同じような問題が起きると思う。徹底的に追及してほしい。
- 外交関係の条約に反している可能性が高いのに、「一概にお答えすることは困難」なんて答弁で済ませる政府には失望だよ。
- 民主主義国家として、日本はこういう問題を厳しく取り締まる姿勢を見せないといけないと思う。世界に舐められる。
- 中国が日本の選挙に影響を与えようとしている事実が浮き彫りになったよね。このままでは危険すぎる。
- 政府は抗議するだけでなく、こういう行為が二度と起きないように具体的な対策を講じるべきだよ。国民のために働いてほしい。
- 薛剣という外交官がなぜまだ日本にいるのか不思議だよ。ペルソナ・ノン・グラータとして追放するべきだと思う。
- 外交官が特定の政党を支持する投稿をするなんて、中国は完全に日本をバカにしているとしか思えない。
- れいわ新選組も、自分たちが支持された理由や背景について明確に説明しないと、国民からの信頼を失うよ。
- この事件を軽視すると、今後もっと露骨な介入が行われると思う。今すぐに対応しないと手遅れになる。
- 台湾の件といい、今回の件といい、この外交官は日本の主権を無視している。放置している政府も同罪だよ。
- 中国が日本の国内問題にここまで関与しようとしているのは、明らかに戦略的な意図があると思う。警戒すべきだよ。
- 民主主義を守るためには、こういう問題を徹底的に調査し、公正な結果を国民に提示する必要がある。
- 日本の政治家も、こうした問題にしっかり向き合うべきだよね。外交官に好き放題やられている現状は情けない。
- れいわ新選組が支持された理由が中国側のプロパガンダだとしたら、これからの選挙にも悪影響を及ぼす。しっかり対応してほしい。
編集部Bの見解
中国の薛剣駐大阪総領事が、先の衆院選でれいわ新選組への投票を呼びかける投稿をしたことが明らかになり、日本政府が「極めて不適切」と抗議した件は、日本国内だけでなく外交的にも重大な問題をはらんでいます。この一件は、日本の選挙に対して外国の外交官が介入するという異例の事態を浮き彫りにしました。
投稿では、れいわ新選組への投票を直接呼びかける文言や、山本太郎代表の街頭演説の動画を引用するなど、具体的な政治的メッセージが発信されました。これは、外交関係に関するウィーン条約に定められた「接受国の国内問題に介入しない義務」に抵触する可能性が高い行為です。選挙という国民の自由意志に基づく民主的プロセスに、他国の外交官が干渉する行為は、民主主義の根幹を揺るがすものです。
この投稿に対して、日本政府は外交ルートを通じて削除を申し入れ、投稿は削除されました。しかし、外交官としての義務を明確に定めたウィーン条約に違反している可能性があるにもかかわらず、「一概にお答えすることは困難」という答弁書に留まった政府の対応には、物足りなさを感じざるを得ません。
薛剣氏はこれまでにも、日本の国会議員に対して台湾との接触を控えるよう求める抗議書簡を送るなど、外交慣例を逸脱する行為を繰り返してきました。このような行動が重なる中で、日本政府は強い姿勢を示すべきではないでしょうか。松原仁元拉致問題担当相が指摘するように、「ペルソナ・ノン・グラータ」(好ましからざる人物)として追放するという選択肢も検討されるべきだと考えます。
また、今回の件が示唆するもう一つの重要な問題は、中国とれいわ新選組との思想的な親和性です。薛剣氏がなぜ特定の政党を支持する投稿をしたのかは明確にされていませんが、中国側がれいわ新選組の政策や思想に賛同している可能性を疑う声もあります。れいわ新選組が国内外でどのような立場を取っているのか、これを機に改めて検証する必要があるのではないでしょうか。
X上でも「中国はれいわの思想に賛同しているのか」「れいわには投票しない」といったコメントが見られるように、多くの国民がこの問題に不信感を抱いています。特定の政党が外国勢力から支援を受けているように見える構図は、日本の民主主義に対する信頼を損なう原因になります。特に、れいわ新選組がこうした状況についてどのように対応するかが、国民の信頼回復に向けた鍵となるでしょう。
一方で、今回の投稿が意図的なものであった場合、日本の民主主義を揺るがす試みである可能性もあります。中国は近年、他国の内政や選挙に影響を与えるためのサイバー攻撃やプロパガンダを行っていると指摘されており、日本も例外ではありません。このような背景を考えると、今後の選挙や政治プロセスにおいて、他国からの干渉を防ぐための対策を強化する必要があります。
政府は、今回の件を軽視することなく、国民に対して具体的な対応策を示すべきです。また、外交的な問題としてだけでなく、日本の安全保障や情報管理の観点からも、包括的な対策を講じる必要があります。国民が安心して民主的な選挙に参加できる環境を守ることは、政府の最重要課題の一つです。
今回の事件は、選挙制度や国際関係のあり方について私たちに多くの課題を投げかけています。政府、政党、そして国民が一丸となり、民主主義を守るための行動を取るべき時が来ているのではないでしょうか。
執筆:編集部B
最新の記事
- 【浜松5人死傷】運転の中国人女性に逆転無罪判決 東京高裁[朝山芳史裁判長]←コミュノ「中国人だから無罪じゃなく統失だからだよ。中国人だからじゃないよ」
- 高須院長『かっちゃんのCMのギャラを自衛隊殉職遺族会に寄付。 防衛省なう。』
- 【動画】石破首相『被災して絶望の淵にいる方々に温かい手を差し伸べることができなければ、国家として責務を果たしているとは言えません』世界有数の災害発生国である日本を、世界に冠たる防災大国へ
- 【公明党・斉藤代表】「もう決断するときだ。しっかり説得していきたい」夫婦別姓実現へ首相説得
- 【立憲・篠田議員】『全員をこれから夫婦別姓にします』と言っているのではなく、希望する人が選べる制度なのに、同姓でいたい人が反対するのはなぜ?同姓でいたい選択も守られるので安心してください。
コメント