Yahoo!・産経新聞の記事によると…
経済産業省が、出生時の性と性自認が一致しないトランスジェンダーの50代の女性職員に対し、勤務先のフロアから2階以上離れた女性トイレを使わせていた制限を撤廃したことが11日分かった。最高裁は2023年7月、経産省の対応を是認した15年の人事院判定を違法と判断したが、同省はその後も是正措置を取っていなかった。
経産省は24年11月8日、庁舎内にある全ての女性トイレの使用を認めると職員に伝えた。人事院が10月29日付で職員のトイレの利用制限について再判定を出し、経産省はこれを踏まえたという。
再判定は、経産省が研修の実施などでLGBTQなど性的少数者に関する理解醸成に努めながらも制限を続けていた対応が「不当であると言わざるを得ない」とした。
[全文は引用元へ…]
↓X(旧Twitter)
【にこ姉さんの投稿】
自民党が制定したLGBT法の影響か、想定通りおかしな流れになっていますが、経産省の中だけでとどめて下さい。もしも公衆トイレでこういう方を見かけたら通報します。
他人の心など知りようがない。一人で通学している小学生も大勢いるんですよ。女子トイレにいたら見た目から恐怖です。子供なら尚更。
【産経ニュースさんの投稿】
経産省がトランスジェンダー女性のトイレ制限を撤廃 人事院の再判定受け
経産省は24年11月8日、庁舎内にある全ての女性トイレの使用を認めると職員に伝えた。 人事院が10月29日付で職員のトイレの利用制限について再判定を出し、経産省はこれを踏まえたという。
北斗の拳でババアに変装した悪党がケンシロウ一行に毒を盛る。
— 曼陀羅寺(マンダラじ)のオバはん (@mandarajiBBA) November 15, 2024
ケンシロウがババアに「お前がその水を飲んでみろ」。
焦るババア。
ババアが「なぜ見破ったー‼️」とケンシロウに叫ぶ。
「お前のようなデカイババアがいるか」と、ひと言。
この迷場面を思い出しました🤣
私はLGBT法が可決した翌日に
— Piccione🕊810Pace (@Piece762849) November 15, 2024
池袋西武の女性専用トイレで遭遇しました。
女装をした小さいおじいさんでした。
おじいさんはニコニコと嬉しそう😕
あの法案が通った翌日で 見て見ぬ振りをして
その場を急いで去る事しか出来なかったです。
これが体格のいい男性だったらと思うと
恐怖でしかないです。
この人、子共3人いるよね?
— アーニャ (@6pzUur8QKfEwQA1) November 15, 2024
結婚してるよね?
で?心は女?そんなわけねーだろ?🤭
女性トイレ(スペース)内に侵入して、女性に性加害を行ったLGBTQは極刑という抑止策が必要です。
— Daisuke (@dadada1daisuke1) November 15, 2024
これを正しい行いとしている写真の連中は本当に我々の脅威で敵と言ってもいい。
— なべ (@katsnabe) November 15, 2024
まさか水玉の服着てるおっさんが心が女性の人なんですか?
— Anotherface (@Mynameis_BLK) November 15, 2024
恐ろしすぎますね。。。
自分専用のトイレまで用意してもらうと言う特別待遇も拒否。私だったら喜んじゃうよ。
— 茉莉茶 (@maricya1) November 15, 2024
それなのに、どーしても女子トイレじゃないと嫌だと。なぜ?なぜに女子トイレにこだわる?自己申告の女性だもん。みんな怖いと思うよ。
この人の嫌は認めて、多くの一般の女性の嫌は無視ですか。
今日の産経の記事に「学校のトイレは性自認でなく元の性で区別 米オハイオ州議会可決、共和党知事が署名の意向」とありました。トランプさんになったら更に是正が加速するでしょうね。一方、この件では、与党の自民党自身が戦犯なので、これからも強力に騒いで行くしか方法がないですね。
— ねこのひとこと (@0728_pon) November 15, 2024
こんなオッサンが女子トイレに入ってきたら女性は恐怖でしかない🥶🥶
— こばやん (@nobiru555) November 15, 2024
この水玉ワンピの方が女性トイレに入って来たら叫び、警備員を呼びそう。そして捕まるのは私。嫌だ!こんな世の中!トランプさんが言う通り、男か女か、性は2つのみ!
— meguyuzu (@meguyuzu3) November 15, 2024
引用元:https://www.sankei.com/article/20241111-MMKC5DGUJNJ3RP233N6OA72DK4/
みんなのコメント
- 他人の心なんて見えないんだから、見た目が男の人が女子トイレにいたら普通に怖い
- 小さい子供が一人でトイレに行くことを考えると、こんな状況は不安しかない
- 公共の場でまでこんなこと許されるようになったら、女性や子供が安心して過ごせなくなる
- 職場の中だけで済む話ならまだしも、これが外にも広がったら大問題だろ
- 多様性を尊重するってのはわかるけど、それで他の人が不安になるのは本末転倒じゃないか
- 女子トイレは女性のための安全な空間なんだから、そこを守るのが当然だと思う
- 見た目が完全に男性なのに女子トイレに入ってくるなんて、どんな理由があっても納得できない
- 公衆トイレでこういう人を見かけたら、普通に通報すると思う
- 子供が恐怖を感じるような状況を作り出しておいて、多様性のためって言われても納得できない
- LGBTQの権利を守るのも大事だけど、それを理由に女性や子供が不安を感じるのは違うだろ
- 一部の人を優遇するために、多くの人の安心や安全が犠牲になるのはおかしい
- 自分の心の性を優先するのは勝手だけど、それを公共の場で押し付けるのは間違いだと思う
- 職場内での対応は仕方ないとしても、公の場でまで同じことを認めるのはやりすぎ
- 多様性って言葉が便利に使われすぎて、逆に社会の安全が損なわれてる気がする
- 女子トイレは女性のための場所なんだから、そこに男性が入るのはおかしい
- 心の性がどうとかじゃなくて、見た目が男なら男子トイレを使うべきだろ
- 子供が安心して利用できるトイレを守るために、こういう状況はしっかり制限してほしい
- 公共の場でのルールを曖昧にすると、どんどん問題が広がるだけだと思う
- 安全と安心を優先するべきで、特定の人の権利ばかりを優遇するのは違う
- これ以上、女性や子供が安心して暮らせる場所を減らさないでほしい
編集部Bの見解
経済産業省が、トランスジェンダー職員に対するトイレ使用制限を撤廃したというニュースを見て、正直なところ複雑な気持ちを抱きました。最高裁判決を受けての対応とはいえ、この決定が多くの国民に不安を与えていることは否めません。特に子どもや女性が日常的に利用する施設で同様の対応が広がることを考えると、その影響は決して小さくないと思います。
まず、今回の件で注目されるのは、最高裁が経産省の対応を「違法」と判断したことです。しかし、法律の解釈や判決が常に国民感情に即しているとは限りません。特に、トイレというプライバシーに直結する空間での対応は、多くの人が敏感に反応するテーマです。個人の権利を尊重することは重要ですが、それが他の人々の安心感や安全性を損なうことになれば、問題は別次元に移行します。
自民党が制定したLGBT法が今回の流れに影響を与えたのは明らかです。この法律がどのように運用されるのか、多くの人が注視していましたが、やはり懸念していた通りの展開が始まっているように感じます。多様性の尊重を掲げること自体は否定しませんが、そのために一部の人々が過剰に優遇されることで、他の人々が不安や不快感を抱く状況が生まれることは避けるべきだと思います。
特に公衆トイレでこのようなケースが増えると、小さな子どもを持つ親にとっては深刻な問題になります。他人の心の内を完全に知ることはできません。だからこそ、見た目や行動が子どもに恐怖感を与える可能性がある場合、慎重に対応すべきです。現状では、多くの人が「心の性」を理由に本来の性別とは異なるトイレを利用することに強い不安を感じています。
子どもが一人でトイレを利用する場面を想像してください。そこで、見た目が男性の大人が女子トイレに入ってきたら、子どもがどう感じるかを考えると、恐怖を覚えるのは当然です。こうした不安が解消されないまま政策が進むと、結果として子どもや女性が安心して利用できる公共空間が減少してしまうでしょう。
私は、このような対応が広がることには反対です。職場内の対応であれば、一定の理解を得られるかもしれません。しかし、公共の場で同じ対応を求めるのは、国民感情や安全性の面であまりにもリスクが高いと感じます。個々の権利を守ることと、多くの人々が安心して生活できる環境を維持することのバランスを取ることが、今後の政策には求められるでしょう。
多様性の尊重が社会の一部になることは避けられない流れかもしれませんが、それが社会全体にとって適切な形で実現されることを願います。すべての人が安心して利用できる公共空間を守るために、政府や各機関には引き続き慎重な対応を求めたいと思います。
執筆:編集部B
コメント