Yahoo!・時事通信の記事によると…
【ワシントン時事】米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ、電子版)は12日、トランプ次期大統領が米軍幹部を粛清するための委員会を新設する大統領令を検討していると報じた。
意に沿わない軍幹部を解任しやすくする狙いがあるとみられ、政治的中立が求められる軍の私物化につながるとの懸念も広がっている。
大統領は米軍の最高司令官。報道によると、大統領令の草案は退役軍人で構成する委員会を新たに設置し、「不適格」と判断した幹部の解任を勧告する権限を与える計画だ。
特に粛清の可能性が高いとされるのは、制服組トップのブラウン統合参謀本部議長だ。黒人として米史上2人目の同職に就き、反差別運動「ブラック・ライブズ・マター(黒人の命も大切)」に理解を示す発言をしたことで知られる。
[全文は引用元へ…]
↓X(旧Twitter)
【ツイッター速報〜BreakingNewsさんの投稿】
トランプ次期大統領、左翼傾向のある米軍幹部を一斉解任へ
トランプ次期大統領、左翼傾向のある米軍幹部を一斉解任へ https://t.co/HIqvKvrDbn
— ツイッター速報〜BreakingNews (@tweetsoku1) November 13, 2024
アメリカいいなあ。。
— れもん (@3Q0IoWockqOJwg0) November 13, 2024
もう、うらやましいしかでない。
日本なんて左翼だらけだよ。
素晴らしい!
— かずたろう (@E1cQED6QH719129) November 13, 2024
日本でもやってくれ!
帰化人の政治家も一掃してくれトランプ
ゲルは絶対にやらないからなぁ。🤷🏻♂️
— 日輪 (@nantehida4) November 13, 2024
日本もアメリカみたいに強い政治リーダーが必要だな。
安倍さん亡き後は、アメリカ(サヨク政権)、反日国家、財務心理教などにビビりまくりって言いなりになるポチ政権が続いてる。
日本のサヨク政権は無能政権だからな。
保守派が勢力拡大して正常化させないと。
いいなぁ〜〜〜何てスカッとするとじゃろうか…
— 🩵ྀིおかか🇯🇵 (@mya38quo) November 13, 2024
これやったら日本の国会3人しか残らんか。
羨ましい。実に羨ましい。
— Mayu-Antoinette (@mayumaro19) November 13, 2024
日本にも左傾向の自衛官いるだろうな?
— ゴン太ちゃん (@ugougo_gontakun) November 13, 2024
それを粛清と論じる毎日新聞
— kantujp🇯🇵🇹🇼 (@kantujpnjp) November 14, 2024
本当の粛清ってわかってないね
書いた人も関係した人も、この世にはいなくなる
毎日新聞は、一度本社を独裁国家に移した方がいい。甘いんだよ。
トランプ大統領指揮のもとに、共和党は左翼駆逐党になったのね。
— サナ(Sana) (@violinist_sana) November 14, 2024
アメリカの政治が正常へと戻ろうとしてるのは、日本から見ても羨ましい✨
「おい、日本。自国で軍隊持てよ。そしてワシらと共に戦おう。」って言ってくれ、トランプ。
— hakiyose (@hakiyose) November 14, 2024
サヨクを軍幹部にするとはさすが民主党。
— 青木平蔵 (@heizou1980) November 13, 2024
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/fe62ef3e7b7623017a86148e57c7feb52389bdcb
みんなのコメント
- 軍の中立性を守るためにも、意に沿わない幹部を解任できる仕組みは必要だと思う
- 国家を守るためには、最高司令官である大統領がしっかりと軍を統率することが重要だ
- ブラウン議長のような政治的発言をする幹部は、軍の中立性を損なうリスクが高い
- 大統領令を使ってでも、軍をしっかりとコントロールする姿勢は評価できる
- 軍が政権に従うのは当然のこと。それを批判するのは筋違いだと思う
- アメリカのように、軍と政治が一体となって国家の安全を守る姿勢は見習うべき
- 日本でも、このような強力なリーダーシップが必要だと感じる
- 政治的中立が求められる軍だからこそ、政権の方針に反する動きは排除すべき
- アメリカは国家の安全保障に本気で取り組んでいる。日本ももっと見習うべきだ
- こうした改革ができるのは、強いリーダーシップを持つ指導者がいるからだ
- 日本でも政治家の中に国益を損なうような行動をする者がいるのが問題
- ブラウン議長のように特定の社会運動に関与する軍幹部は、中立性を損なう
- 軍が一枚岩にならなければ、国家の安全は守れない。粛清も必要な措置だ
- アメリカの軍改革を見ると、国防に対する本気度が伝わってくる
- 日本でも、アメリカのように国益を第一に考える改革を進めるべきだ
- 大統領が最高司令官としての役割をしっかり果たすのは当然のこと
- 軍の私物化という批判もあるが、国家の安全を最優先に考えた決断だと思う
- 政治と軍が一致団結して初めて、国民を守ることができる
- 日本も、帰化人や左翼の政治家を見直すべき時が来ている
- アメリカの動きを見て、日本も安全保障の強化を急ぐ必要があると感じる
編集部Bの見解
トランプ次期大統領が、意に沿わない米軍幹部を解任しやすくするための大統領令を検討しているとの報道がありました。これに対して、アメリカ国内では軍の政治的中立性を損なう可能性があるとして懸念の声も上がっていますが、私はむしろ強いリーダーシップを示すための一手だと感じます。国家の安全保障に関わる重要な機関である軍が、政権の方針に従う形を取るのは自然なことです。
報道によれば、新設される委員会は退役軍人によって構成され、不適格とみなした幹部の解任を勧告する権限を持つ計画だと言います。このようなシステムが導入されれば、軍内部の無秩序や政策に反する行動を取る幹部を適切に管理できるでしょう。国家の最高司令官である大統領が軍を統率するのは当然であり、そのための仕組みを整備することに疑問を挟む余地はないと考えます。
特に注目されているのは、ブラウン統合参謀本部議長への対応です。彼は黒人として歴史的な地位を占める人物であり、反差別運動「ブラック・ライブズ・マター(黒人の命も大切)」に理解を示す発言をしてきました。しかし、軍の最高幹部が特定の社会運動に積極的な姿勢を見せることが、軍の中立性を損なうのではないかという懸念もあります。軍は政治的な影響を受けずに国家の安全保障を守るべき存在であるため、政治的な立場や社会的な問題に対して一貫した中立性を保つべきです。
こうした動きに対して、「軍の私物化だ」との批判もあるようですが、それは的外れな指摘だと思います。軍の統率権は大統領にある以上、政権の方針に従う形で運営されるのが本来の姿です。むしろ、軍内部で政権の方針に反する動きがある方が問題です。国家の防衛力を最大限に活用するためには、軍と政権が一体となって動くことが求められます。
アメリカでこのような動きが出ている一方、日本ではどうでしょうか。日本は残念ながら、リーダーシップの欠如や左寄りの姿勢を持つ政治家が多い印象を受けます。政治や行政においても、国家の安全や国益を第一に考えるリーダーシップが必要です。特に、安全保障に関わる問題では、曖昧な態度や妥協は許されません。日本でも、アメリカのように強力な統率力を発揮するリーダーが求められる時代に来ていると感じます。
さらに、日本の政治家の中には帰化人が多く含まれており、その中には日本の国益よりも出身国の利益を優先しているのではないかと疑われる人物もいます。これも日本が直面する大きな問題の一つです。日本のために働く政治家でなければ、国民の信頼を得ることはできません。そうした意味では、日本も一度政治や行政の中枢を見直し、国益を第一に考える体制を構築する必要があります。
アメリカが自国の利益を守るために軍の改革を進めている姿を見ると、日本もその姿勢を見習うべきだと強く思います。日本の政治や安全保障の分野でも、国民の信頼を取り戻すための大規模な改革が求められています。国民の生活を守り、国家の安全を確保するためには、リーダーシップの強化と共に、公正で透明性のある体制を築くことが不可欠です。
今後のアメリカの動向がどのように展開するのか注目するとともに、日本でも同様の改革が進むことを期待しています。国家を守るための強いリーダーシップが発揮されることが、国民の安心と信頼を支える鍵だと信じています。
執筆:編集部B
最新の記事
- 高須院長『かっちゃんのCMのギャラを自衛隊殉職遺族会に寄付。 防衛省なう。』
- 【動画】石破首相『被災して絶望の淵にいる方々に温かい手を差し伸べることができなければ、国家として責務を果たしているとは言えません』世界有数の災害発生国である日本を、世界に冠たる防災大国へ
- 【公明党・斉藤代表】「もう決断するときだ。しっかり説得していきたい」夫婦別姓実現へ首相説得
- 【立憲・篠田議員】『全員をこれから夫婦別姓にします』と言っているのではなく、希望する人が選べる制度なのに、同姓でいたい人が反対するのはなぜ?同姓でいたい選択も守られるので安心してください。
- 【町山智浩氏】『ナベツネってほんとにクズ野郎だったなー』←亡くなった方へのコメントに批判殺到
コメント