↓X(旧Twitter)
【Yahoo!ニュースさんの投稿】【林長官「死刑廃止は適当でない」】
【Mi2さんの投稿】
【死刑やむなし】日弁連の呼びかけで死刑制度のあり方を議論してきた学識者が死刑制度のあり方を検討する会議を政府や国会に設けるよう求めた事に、林芳正官房長官「国民世論の多数が極めて悪質で凶悪な犯罪は死刑もやむを得ないと考えており死刑制度廃止する事は適当でない会議体を設ける考えはない」
【Chum(ちゃむ)さんの投稿】
林官房長官、 死刑制度存廃検討論を一蹴 「重大な凶悪犯罪を犯した者に対しては、死刑を科する事もやむを得ない」 「政府としては“死刑制度を廃止する事は適当ではない”と考えている」 これは結構はっきり言ってるね
死刑にしても法務大臣が実行しない罪もある
— ミロク⛩兄さん (@NeoMiroku) November 14, 2024
刑事訴訟法は「法務大臣は、原則として、死刑確定の日から6か月以内に死刑執行の命令をしなければならない」旨を定めています
死刑制度の議論で「抑止力」とかよく議題に上がるけど、本質はそこじゃないと認識してほしい。
— tweetsksk (@tweetsksk) November 14, 2024
死刑というのはその命を持って償うしかない程の重罪であり、遺族による仇討ちを法律で禁じた以上は司法が責任を持って処罰するという一点に限る。
あとは現場ですぐ射殺する国に野蛮とか言われたくない。
林官房長官を支持しますよ。
— ひろ。3rd (@JapanFirst_all) November 14, 2024
死刑囚が可哀想だとか人権だとか言うなら、殺された被害者や遺族はどうなるんだ?
それに無期懲役と言っても仮釈放される日本の制度。海外のように懲役ウン百年とはいかない。やったもん勝ちにしてはいけない。
石破総理を見ていると林官房長がマトモに見えてきてしまうのは自分だけだろうか🤣
— せりじゃわ😎 (@seri3152) November 14, 2024
死ぬことより辛い刑とかが良いのでは…?と思ってしまいます😅
— メンタリスタゆう|コンテンツ販売で累計1億2000万の売上を作った人 (@mentalistacore) November 14, 2024
欧米では死刑を廃止しても現場での射殺が多いですから問題ありません。日本は基本的に裁判を受けさせるまでは命を保証しています。
— Monjiro Kogarashi (@kog2111) November 14, 2024
死刑に犯罪抑止効果は無いという主張の本を読んだことがありますが、あまりに狭い範囲で物を考えているというのが私の感想でした。命は命で償うのが古今東西の法の基本姿勢でした。
— Rare Bird Type 0-ISTJ (@RareBir17759393) November 14, 2024
【死刑やむなし】
— サナ(Sana) (@violinist_sana) November 14, 2024
支持します。
被害者感情もちろん、犯罪抑止力等を考えたら、廃止するべきではないですね。
ただ、執行に関係する刑務官の心労は計り知れないと思うのでメンタルケアはしっかりフォローしてあげてほしいな、と思います。
引用元:https://x.com/mi2_yes/status/1856959168139464767
みんなのコメント
- 死刑制度は国民の安全を守るために必要だと思う。特に凶悪犯罪には強い抑止力が必要だから、廃止なんて論外だ
- 廃止を求める声は一部の人たちだけで、国民の大多数は死刑制度を支持している。政府もその声をしっかりと受け止めているのが分かる
- 冤罪の問題は確かにあるけど、それを理由に死刑を廃止するのは本末転倒だと思う。司法制度全体を改善するのが先だろう
- 凶悪犯罪の被害者や遺族のことを考えると、死刑は必要だと思う。彼らが少しでも救われるためには極刑が必要
- 犯罪者が反省することなく生き続けるだけなんて、被害者のことを無視している。死刑がなくなれば社会の正義が失われる
- 死刑廃止を求める人たちは、犯罪者の人権ばかり重視しているように感じる。被害者や遺族のことをもっと考えるべき
- 林長官が死刑廃止に反対するのは当然のことだと思う。国民の声を無視せず、現実的な判断をしている
- 日本では凶悪犯罪が少ない方だと言われているけど、それも死刑制度の存在があるからだと思う。抑止力は大事
- 国民の安全を守るためには、死刑制度を維持するべきだと思う。犯罪者に厳しい罰を与えることで社会の秩序が保たれる
- 死刑制度を廃止したら、犯罪者が安心して凶悪な犯罪を犯すようになるかもしれない。それは絶対に避けるべき
- 死刑を廃止しても犯罪はなくならないし、むしろ増える可能性が高い。そうなれば国民が安心して暮らせなくなる
- 凶悪犯罪に対する最も重い罰が死刑であるべきだと思う。これをなくしてしまえば被害者の無念は晴れない
- 死刑廃止の議論をする前に、まずは冤罪を防ぐための司法改革を進めるべき。廃止はその後でも遅くない
- 政府が死刑制度を維持する方針を示したのは国民の声を反映した結果だと思う。これからも国民の安全を最優先に考えてほしい
- 犯罪者にも人権があるという主張は理解できなくもないが、それ以上に被害者の人権を守ることが重要だと思う
- 死刑制度があることで犯罪者が凶悪な犯罪を思いとどまる可能性がある。廃止してしまえばその抑止力がなくなる
- 死刑を廃止することが正義だという考えは間違っていると思う。被害者にとっての正義を考えるべき
- 廃止を訴える人たちは現実を見ていない気がする。犯罪の恐ろしさや被害者の苦しみをもっと考えてほしい
- 林長官の発言は、国民の安全を第一に考えたものだと思う。これからも死刑制度を守り続けてほしい
- 死刑がなくなったら、犯罪者が刑務所でただ生き続けるだけになる。それでは被害者も遺族も納得できない
編集部Bの見解
林芳正官房長官が「死刑制度を廃止するのは適当でない」と明言したことに、多くの国民が安堵したのではないでしょうか。日本において、死刑制度は極めて悪質な犯罪に対する最終的な罰として位置づけられています。そして、国民の大多数がその必要性を支持しているのも事実です。こうした背景の中で、死刑制度の是非を議論するために政府や国会に新たな会議体を設けることは現状では意味がないとの政府の立場は、極めて合理的だと感じます。
死刑廃止を訴える声は、一部の人権団体や学識者から根強く上がっています。しかし、その意見が国民の多数派を代表しているわけではありません。多くの人々は、凶悪犯罪に対する抑止力として死刑が機能していると考えています。もしこの制度が廃止された場合、被害者やその遺族が感じる正義はどこに行くのでしょうか。極悪非道な犯罪者が、生涯刑務所で生活するだけで済むとすれば、被害者側にとってそれは到底納得できるものではないと思います。
また、死刑制度がもたらす抑止効果についても注目すべきです。確かに、死刑が犯罪を完全に防ぐわけではありませんが、その存在自体が犯罪者に対する一種の威嚇となっているのは間違いありません。日本では、凶悪犯罪の発生率が他国と比較して低いことがよく指摘されますが、これも死刑制度の抑止力が一因となっている可能性は否定できません。
一方で、死刑制度には問題点もあるという指摘も理解できます。冤罪の可能性や、死刑執行における精神的な負担を考慮すべきだという意見も重要です。しかし、これらの問題を完全に排除するために死刑を廃止するというのは、極端な解決策に思えます。むしろ、司法制度全体の改善や冤罪防止策の強化を進めるべきではないでしょうか。
林長官が述べたように、死刑制度についての国民の意見は明確です。極悪非道な犯罪には厳しい処罰を、という声が圧倒的に多いのです。政府はその声に応える形で、死刑制度の維持を表明しました。この決定は、日本がこれからも被害者やその遺族の権利を重視する姿勢を続けることを意味します。
死刑廃止を求める動きがある一方で、多くの国民が望んでいるのは安全で公正な社会です。そのためには、犯罪者に対する適切な処罰が必要であり、その最も重い形が死刑であると理解されています。犯罪抑止や被害者の救済の観点から見ても、死刑制度の存在意義は依然として高いと考えます。
林長官が述べた「会議体を設ける考えはない」という方針は、政府が国民の声を反映している証です。このまま現状の制度を維持しつつ、必要に応じて改善を加えていくことが最善の道ではないでしょうか。死刑制度のあり方について議論を深めることは重要ですが、それを廃止ありきで進めるべきではありません。日本社会が大切にしている価値観や安全を守るためには、引き続きこの制度が必要であると感じます。
執筆:編集部B
最新の記事
- 高須院長『かっちゃんのCMのギャラを自衛隊殉職遺族会に寄付。 防衛省なう。』
- 【動画】石破首相『被災して絶望の淵にいる方々に温かい手を差し伸べることができなければ、国家として責務を果たしているとは言えません』世界有数の災害発生国である日本を、世界に冠たる防災大国へ
- 【公明党・斉藤代表】「もう決断するときだ。しっかり説得していきたい」夫婦別姓実現へ首相説得
- 【立憲・篠田議員】『全員をこれから夫婦別姓にします』と言っているのではなく、希望する人が選べる制度なのに、同姓でいたい人が反対するのはなぜ?同姓でいたい選択も守られるので安心してください。
- 【町山智浩氏】『ナベツネってほんとにクズ野郎だったなー』←亡くなった方へのコメントに批判殺到
コメント