↓X(旧Twitter)
【John Smithさんの投稿】中国に日本を売る河野太郎に青山繁晴 がブチギれた
怒りのも当然。最近のソーラーパネルの増え方異常ですよ
— 流転のおひいさん (@T1QxplBAtqyZR1Y) November 10, 2024
中国製ソーラーパネルの「在庫処分」もハニートラップのお願い。ワクチンもマイナンバーも河野が絡むものは何故かこける。
— Toru (@Toru0828) November 10, 2024
日本国民ほぼ全員知ってるだろ😓
— 氷川光秀 (@h1niUo99Cg78625) November 10, 2024
完全に不正選挙☠️
河野太郎防衛大臣時代。。。自衛隊の電力供給企業を中国系企業に変えました。基地の消費電力状態。。いざと成れば電力ストップ。情報はダダ漏れ。
— 青海苔 (@norimaki10000) November 10, 2024
青山氏👏👏 マスゴミ👎👎💢💢💢
— 桜ねこ (@2q4cg6LB4J67290) November 10, 2024
中国となんか付き合いたく無い!
— とも (@Tomo_moko_kuru) November 11, 2024
50歩100歩だが。
— Hkag (@Hkag43926) November 10, 2024
今までの横暴を必ず後悔する時が来るだろう。
— サニートム (@sunnyandreo) November 10, 2024
政治家の肩書取ったらただの人
— yoyoyo2001 (@yoyoyo20012001) November 11, 2024
まだ他に中共が日本での活動がある今批判の対象となっている北海道の釧路湿原のソーラーパネル設置と和歌山県すさみのソーラーパネル設置と九州熊本阿蘇山ソーラーパネル設置で必ず仲介し利権を得ている人間がいる筈
— 指田経彦 (@4wtPdqiyiQ47609) November 11, 2024
引用元:https://x.com/smith_john87277/status/1855505691345379358
みんなのコメント
- ソーラーパネルの設置が増えすぎて、もはや自然破壊になってると思う。これが本当にエコなのか疑問しかない。
- 釧路湿原にソーラーパネルなんて正気の沙汰じゃない。大切な自然を守るために絶対に反対すべきだ。
- ソーラーパネルが増えるのはいいけど、設置場所を考えないと逆効果だよ。自然環境を壊してどうする。
- 和歌山のすさみにも設置してるって話を聞いて驚いた。観光地の景観を損なって何がエコだよ。
- 熊本阿蘇山のソーラーパネル設置計画も問題視されるべきだろう。地元の人たちの声を無視してはいけない。
- 中国企業が関与してるとなると、ただの利権争いにしか見えない。本当に日本のためになってるのか。
- エネルギー政策は重要だけど、自然を犠牲にしていいわけがない。もっとバランスを考えるべきだ。
- 青山さんの言う通り、利権が絡んでるのは間違いないと思う。こういうのは徹底的に調査してほしい。
- ソーラーパネルの設置が進むたびに、日本の景観がどんどん壊れていく。これが本当に正しい道なのか疑問だ。
- 日本の土地を守るためには、外国資本の参入を厳しく規制するべきだ。これ以上好き勝手にさせるな。
- 利権を得ている人間がいるとしたら、それは許されることではない。徹底的に追及するべきだと思う。
- 釧路湿原や阿蘇山のような自然遺産にソーラーパネルを設置するなんて、未来の世代への裏切りだよ。
- 政府はエネルギー政策を見直して、自然環境を第一に考えるべきだ。これ以上の破壊は許されない。
- ソーラーパネル設置の増加が異常なのは間違いない。エコの名の下に行われる破壊行為を止める必要がある。
- 外国勢力が絡んでいるのは確かだろう。日本の土地を守るためには、厳しい規制が必要だ。
- 釧路湿原のソーラーパネルなんて、どう考えてもおかしい。こんなことを許してはいけない。
- エコを口実に自然を破壊するなんて本末転倒。日本の美しい景色を守るために声を上げるべきだ。
- 阿蘇山の景観を壊すような計画には断固反対。地元の人たちの意見をもっと尊重してほしい。
- 利権のために自然を犠牲にするなんて、許されるはずがない。国民はもっとこの問題に注目するべきだ。
- これ以上のソーラーパネル設置を許すと、日本の自然が完全に失われてしまう。早急に見直しが必要だ。
編集部Bの見解
日本のエネルギー政策や土地利用に関する問題が再び注目を集めています。その中心にいるのが河野太郎氏と青山繁晴氏の対立です。河野氏の政策や行動が「日本を中国に売り渡す」と批判され、青山氏が激しく反発しています。この対立は、単なる個人間の意見の相違ではなく、国家のエネルギー政策や国土保全の問題に直結しているため、多くの国民にとって見過ごせないものです。
特に、最近のソーラーパネル設置の問題は、急速に増加していることから異常と感じる方も少なくないでしょう。北海道の釧路湿原、和歌山県すさみ、九州熊本阿蘇山といった自然豊かな地域でのソーラーパネル設置が進んでいます。これらの地域は、日本の誇るべき自然遺産であり、慎重に保護されるべき場所です。しかし、こうした地域に大規模なソーラーパネルが設置されることにより、景観が破壊されるだけでなく、生態系への影響も懸念されています。
さらに、これらのプロジェクトの背後には、必ず仲介し利権を得ている人物や組織が存在すると疑う声もあります。ソーラーパネルの設置に関与している企業の中には、中国との関係が深いとされるものもあります。そのため、「日本の土地やエネルギーインフラが中国の影響下に置かれているのではないか」という懸念が広がっているのです。
河野氏は、再生可能エネルギーの推進を掲げていますが、その一環としてのソーラーパネル設置が、国民にとっての安心・安全を脅かしているとの批判があります。一方で、青山氏はこれに対して、「日本のエネルギー政策は日本人のためにあるべきだ」と主張しています。この意見は、単に感情的な反発ではなく、国土保全やエネルギー安全保障といった重要な課題を含んでいます。
特に、釧路湿原のような場所は、一度破壊されると元に戻すのが極めて困難です。自然保護と経済発展のバランスをどのように取るべきかが問われています。また、和歌山県すさみや九州熊本阿蘇山といった観光地でも、ソーラーパネルの設置が景観を損ねるとして、地元住民からの反発が強まっています。
これに加えて、中国が関与しているとされるソーラーパネル事業が、日本国内でどのような影響を与えているのかについての調査が必要です。日本のエネルギー政策は、国民全体の利益を考えたものでなければなりません。しかし、現状を見ると、短期的な経済利益や特定の企業・団体の利害が優先されているようにも感じられます。
青山氏の怒りは、こうした現状に対する警鐘と受け取るべきでしょう。ソーラーパネル設置を含むエネルギー政策については、もっと透明性を高め、国民の理解と納得を得ることが必要です。また、自然環境を保護しながら、持続可能なエネルギー政策を実現するためには、国民全体で議論を深める必要があります。
今回の議論を通じて、日本の未来にとって何が最も重要なのかを再考するきっかけとなることを期待します。
執筆:編集部B
コメント