Yahoo!・時事通信の記事によると…
会計検査院(田中弥生院長)は6日、2023年度の決算検査報告書を石破茂首相に提出した。
税金の無駄遣いなどを指摘した事業は345件、金額は計約648億6200万円で、いずれも前年度を上回った。このうち294件は、法令違反などの「不当事項」で、指摘額は全体の約12%に当たる計約77億3600万円に上った。
1件当たりの指摘金額が最大だったのは、農林水産省に対する約218億7300万円。農家などが債務不履行となった場合に融資元に代位弁済する同省所管事業について、資金の約6割は今後使用される見込みがないと判断した。
省庁別でも同省が約353億4400万円と最も多く、厚生労働省の約77億6600万円、国土交通省の約23億2500万円が続いた。
新型コロナ関連の指摘は19件、計約50億7000万円で、うち「不当」と判断されたのは13件だった。他の6件は、不合理な制度設計などに対する改善を求めたり、指摘を受け改善の処置を講じたりした事項。コロナ禍で生活に苦しむ世帯に貸し付ける厚労省所管の事業で、対象ではない生活保護受給者に計約14億3600万円が貸し付けられたケースなどがあった。
報告書では他に、事業者のITツール導入費用を補助する中小企業庁所管の事業で、補助金計約1億3600万円の不正受給が明らかになった。厚労省が所管するケアマネジャー報酬の減額措置を巡っては、11都府県の26事業所に適用されず、計約1億1900万円が過大に支払われていたと指摘された。 [全文は引用元へ…]
↓X(旧Twitter)
【Yahoo!ニュースさんの投稿】【税の無駄遣いなど648億円 昨年度】
いや、もっとある。これでもヤバいぐらい高いけどな。
— SPLASH (@Spash_11) November 6, 2024
他にも沢山あるよね?億じゃすまんだろ?(´・ω・`)
— 🇯🇵暁-AKATSUKI-🇯🇵 (@Akatsuki_JPN1st) November 6, 2024
取らなきゃ使わないんだから最初から取るなよ。
— ガオ猫さん (@gaonecosan) November 6, 2024
早く恒久的減税してください。
国会議員の高給こそ無駄遣い
— なるほど葛飾区子供達を似非右翼から守る市民の会 (@nipponnaruhodon) November 6, 2024
その10倍ぐらい有るだろ‼️😒
— ただのおっちゃん (@G0nqP) November 6, 2024
探せばいくらでも出てきそうなんだけどな…
— 地方Jクラブ応援! (@sagan_thankyou) November 6, 2024
教育や社会福祉に使って欲しかった
— とっとも.行こうグ〜タラの向こう側🍀 (@hanzawahkg55) November 6, 2024
税の無駄遣いは10兆円以上
— 技術者 (@kioku_kak) November 6, 2024
元国家公務員ですが、予算が国民の方々から頂いた税金であることの意識が希薄です
— love-mcqueen (@nihilism94) November 6, 2024
どちらかというと、使い切らなきゃという思考が強く、使わないと予算が減らされるからと与えられた予算を必死こいて使います
そういったところが、欠如しやすい環境の改善が必要です
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/ef06d286d633b111d54bac21bad085c2630fa17f
みんなのコメント
- これだけの税金が無駄遣いされているのに誰も責任を取らないのは本当におかしい
- 教育や福祉に回せばどれだけ多くの人が救われたことか、無駄遣いは許されない
- 使い切らないと予算が減らされるという悪循環をまずどうにかしないといけない
- 税金を湯水のように使っているのは政府の怠慢であり、国民への裏切りだと思う
- 648億なんて氷山の一角だろう。他にも隠れている無駄遣いをもっと洗い出すべきだ
- 国民の血税を無駄にするぐらいなら最初から徴収額を減らしてほしい
- 政府が無駄遣いをしても誰も罰されないなんて甘すぎる。もっと厳しい制度を作るべき
- 不当な支出がこれだけあるのに、改善されないのは責任の所在が曖昧だからだ
- 毎年こんなに無駄遣いが出るのなら、税金を納めるのが馬鹿らしくなる
- 予算の使い方が杜撰すぎる。国民がもっと怒るべきだと思う
- 無駄遣いが許されるのは、政府が国民を舐めている証拠だ
- 税金の無駄遣いを減らすどころか年々増えているのは危機感がなさすぎる
- 国民が苦しい生活を送っている中で、このような無駄遣いは許されるものではない
- 税金の使い道をもっと国民が監視できるような仕組みが必要だと思う
- 無駄遣いが指摘されても何も変わらないのは、責任者が責任を取らないからだ
- 国民から集めた税金を大切に使うという意識が政府に欠けているとしか思えない
- 無駄遣いが続く限り、政府に対する信頼は回復しないと思う
- 使途不明金や不当な支出がある以上、税金の徴収を増やすべきではない
- 税金の無駄遣いをなくせば、もっと多くの国民が助かるはずだ
- 政府が無駄遣いをやめない限り、国民の不満は増え続けるだろう
編集部Bの見解
税金の無駄遣いが23年度決算報告で約648億6200万円も指摘されたというニュースを見て、改めて国の財政運営のあり方に疑問を抱きました。この金額は決して軽く見られるものではなく、そのうち1割以上が「不当」とされていることに、怒りと不信感を抱かざるを得ません。税金は、国民が日々の生活の中で一生懸命働いて納めた大切なお金です。それが無駄に使われるというのは、国民に対する裏切り行為だと感じます。
まず、無駄遣いの内訳をもう少し詳しく知りたいと思いました。指摘された金額がこれだけ大きいということは、他にも多くの問題が隠されている可能性があります。しかも、この金額は氷山の一角に過ぎないのではないでしょうか。実際、指摘されていない部分にも無駄な支出が潜んでいると考えるのが自然です。探せばさらに多くの無駄遣いが明るみに出るのではないかと思います。
税金が無駄に使われる一方で、教育や社会福祉といった本来優先されるべき分野への支出が不足している現状に強い不満を感じます。特に少子高齢化が進む中で、子どもたちの教育環境や高齢者福祉の充実は急務です。それにもかかわらず、予算が十分に確保されないまま、無駄な支出が続いていることに憤りを感じます。税金は本来、国民一人ひとりの生活を支えるために使われるべきものです。それが実現されていない今の状況は、政府の責任放棄とも言えるのではないでしょうか。
元国家公務員の方が指摘しているように、現場では「予算を使い切らなければならない」という意識が強いようです。予算を使い切らなければ翌年の予算が削減されるため、無駄な支出をしてでも予算を消化するという悪循環が続いているとのこと。このような考え方が根付いている限り、税金の無駄遣いはなくならないでしょう。これは明らかに制度や環境の問題であり、政府は早急に改善策を講じる必要があります。
さらに、無駄遣いを減らすためには、透明性を高めることが不可欠だと思います。予算の使途を国民が容易に確認できるような仕組みを導入することで、不透明な支出が減り、無駄遣いを抑制する効果が期待できます。また、無駄遣いが指摘された場合には、責任の所在を明確にし、厳格な対処を行うべきです。これによって、無責任な支出が減少し、国民の信頼を取り戻すことができるでしょう。
税金の無駄遣いが続くと、政府や公務員に対する国民の信頼が失われてしまいます。信頼がなくなれば、国民が税金を納める意欲も低下し、結果的に国全体の財政が悪化するという悪循環に陥ります。これを防ぐためには、無駄遣いを徹底的に排除し、税金をより効果的に使うための体制を整えることが不可欠です。
国民は、政府が税金を適切に管理し、公正に使用することを期待しています。教育や福祉、インフラ整備など、国民生活に直接関わる分野にこそ、予算を優先的に配分すべきです。そのためには、無駄な支出を削減し、本当に必要なところにお金を使うという基本的な姿勢を貫くことが求められます。
今回の決算報告は、政府が無駄遣いを減らすための第一歩となるべきです。この問題を放置しておけば、さらなる財政悪化を招くだけでなく、国民の不満が一層高まるでしょう。政府には、今後も引き続き無駄遣いを徹底的に排除し、国民の信頼を取り戻すための努力を期待したいと思います。
執筆:編集部B
コメント