【驚愕】日本人に成りすまし30年以上 アジア系ロシア人のスパイ疑惑浮上

Yahoo!・産経新聞の記事によると…

平成9年、アジア系ロシア人の男が、昭和40年ごろに失踪した福島県の男性の身分を乗っ取って成りすます「背(はい)乗り」で30年以上にわたり諜報活動を続けていた疑いが浮上する。男はロシアのSVR(対外情報局、旧KGB)に所属していたとされる。

男は男性の名前で翌41年に東京都内の貿易会社に就職。海外出張と称して国内外を行き来し、政治、経済、軍事の情報を集めたとみられる。事情を知らない日本人女性と結婚するなど、表向きは日本人商社マンとしての人生を送っていた。

警視庁公安部は平成9年7月、男が住んでいた東京都練馬区のマンションを捜索。驚くべきスパイ活動の一端が判明した。男は自宅で高性能短波ラジオでモールス信号を受信し、文章に置き換えて指示を受けていたほか、窓や机の引き出しに髪の毛などを置き、髪の毛が切れたり落ちたりしていれば、不在の間に開けられたことが分かる仕組みになっていた。

神社仏閣や墓地など、環境が変わりにくい場所にマイクロフィルムを隠し、それを機関が回収する「デッド・ドロップ・コンタクト」と呼ばれる方法で情報を渡し、一度使った場所は二度と使わないという念の入れようだったという。

公安部は偽のパスポートで出入国したとして男を国際手配したが、男は中国・北京に出国したまま日本に戻らず、公安部は20年、旅券法違反などの容疑で、氏名不詳のまま男を書類送検した。(橋本昌宗)

[全文は引用元へ…]

↓X(旧Twitter)

【産経ニュースさんの投稿】日本人に成りすまし30年以上 アジア系ロシア人のスパイ疑惑浮上

男は男性の名前で昭和41年に東京都内の貿易会社に就職。政治、経済、軍事の情報を集めたとみられる。事情を知らない日本人女性と結婚するなど、表向きは日本人商社マンとしての人生を送っていた。

引用元:https://www.sankei.com/article/20241109-XWBBK5OYIFMXBKJX4AX2VVEWQU/

みんなのコメント

  • スパイ防止法がないからこういう事件が起きるんだと思う。日本は本当に外国に甘すぎる
  • 30年以上も日本人として生活できたなんて信じられない。もっと早く対策を取るべきだった
  • 貿易会社に潜り込んで情報を集めてたなんて、他にも似たようなケースがあるんじゃないかと疑ってしまう
  • 結婚して日本人として家庭を持つなんて、完全にスパイ活動を隠すためのカモフラージュだと思う
  • 日本がスパイ天国だっていう話は前から聞いてたけど、これがその証拠だと感じた
  • スパイ防止法がないせいで、こんなことが簡単にできる国になっているのは本当に恥ずかしい
  • 自国の情報を守れない国なんて、他国に舐められて当然だと思う
  • こういう事件が明るみに出るたびに、日本はもっと真剣に安全保障を考えるべきだと痛感する
  • 昭和からずっと情報を盗まれていたなんて、どれだけ国益が損なわれてきたのか想像もつかない
  • 外国人が日本人になりすますのが簡単すぎる。このままじゃ将来が本当に心配
  • スパイ行為を未然に防ぐためには、やっぱり法律の整備が必要だと改めて思う
  • なりすましのスパイがこんなにも長く活動できたのは、日本の制度が甘すぎるからだろう
  • 日本人の安全を守るためには、こういう事件をもっと厳しく取り締まる必要がある
  • 他の国ではスパイ活動なんて重罪なのに、日本では野放し状態なのが不思議で仕方ない
  • 長年日本で生活していたのに、結局は母国のために動いていたっていうのが怖すぎる
  • 結婚して家庭を持つことで信用を得ようとしていたんだろうけど、それに騙されるのは防ぎようがない
  • スパイ防止法を作らないと、これからも同じような事件が繰り返される気がする
  • こういう事件があったのに、政府が何も対策を取らないのは無責任だと思う
  • スパイが自由に活動できる国なんて、これからの時代に通用しないと思う
  • 日本の政治家は、こういう問題をもっと真剣に考えて、具体的な対策を講じてほしい

編集部Bの見解

日本人になりすまして30年以上も活動を続けていたというアジア系ロシア人のスパイ疑惑のニュースを見て、驚きとともに日本の安全保障体制の脆弱さを改めて実感しました。昭和41年に東京都内の貿易会社に就職し、政治、経済、軍事の情報を収集していたとされるこの男が、日本人としての生活を装い続けることができた背景には、スパイ防止法が存在しないという日本の特殊な状況があるのではないでしょうか。

スパイ活動の拠点とされる貿易会社での勤務を続けながら、事情を知らない日本人女性と結婚し、家族を築いていたという点にも背筋が寒くなります。家庭を持ちながら長期間にわたって情報収集を行うことができたという事実は、我々の日常生活にも潜む脅威を示しています。身近な人がスパイである可能性を疑うことは普通考えられませんが、こうしたケースが明るみに出た今、日本社会全体で危機意識を高める必要があると感じます。

スパイ防止法がないため、外国のスパイが自由に活動できる環境が整っていると指摘されることがあります。実際に今回の事件が暴露されたことを機に、日本が「スパイ天国」として外国の諜報活動の標的となっている現実を直視する必要があります。他国ではスパイ防止法が整備され、厳しい罰則が設けられているのが一般的ですが、日本ではそのような法律がないため、外国のスパイがほぼノーリスクで活動できる状況が続いています。このような事態を放置しておくのは非常に危険です。

今回の事件で明らかになったのは、日本の情報管理体制の甘さです。貿易会社での勤務というカバーストーリーがあれば、30年以上も疑われることなく活動を続けることができるというのは驚くべきことです。また、この男が集めた情報がどれだけの価値を持ち、どのように利用されたのかについては詳細が報じられていませんが、国家の安全保障に重大な影響を及ぼした可能性は否定できません。

さらに、スパイ活動の背景には、日常的に外国の諜報機関が日本を監視しているという現実があります。その目的は、日本の政治的意思決定をコントロールすることや、経済的利益を得ることにあると考えられます。こうした状況を放置することは、日本の主権を危うくすることにつながります。国家としての自立性を保つためにも、スパイ防止法の制定は急務だと考えます。

日本政府はこれまでスパイ活動に対する法的対応を避けてきたように見受けられますが、今回の事件を機に、その姿勢を改めるべきです。スパイ防止法がなければ、外国のスパイが日本国内で情報収集を続けることを阻止することはできません。法律の整備によってスパイ活動を防止し、国民の安全を守るための体制を整える必要があります。

また、企業や個人レベルでも情報セキュリティの強化が求められます。情報漏洩が国家の安全に直結する現代では、すべての日本人が自らの情報がどのように扱われているのかに敏感になる必要があります。企業においても、従業員の身元確認を徹底するなど、内部からの情報流出を防ぐための対策を講じることが重要です。

今回の事件が浮き彫りにしたのは、スパイ活動が現実の脅威であるということです。私たち一人一人がその危機意識を共有し、国全体で対応を考えるべき時期に来ています。このような事件が再び起こることのないよう、政府には迅速かつ的確な対応を求めたいと思います。

執筆:編集部B

最新の記事

コメント

コメントする

CAPTCHA