Categories: 政治

佐藤正久議員「日本語が変、なぜ、総理官邸が広報用Xで、石破総理に敬語使うのか?違和感満載のツイート。明日、背景を確認する」

以下X(旧Twitter)より

【佐藤正久さんの投稿】日本語が変、なぜ、総理官邸が広報用Xで、石破総理に敬語使うのか?違和感満載のツイート。明日、背景を確認する

引用元 https://x.com/SatoMasahisa/status/1842784230214099197

みんなのコメント

  • こういうのは内部の人間に聞いてみないとわからんよな。謎が深まるばかりだ
  • なんで石破さんだけ特別扱いなんだろう。他の元総理にも敬語使ってるのか気になる
  • 官邸の中の人、ちゃんと仕事してるのか?こんなミスするなんて信じられない
  • 佐藤議員がこれを問題視するのは当然。説明責任果たしてもらわないと
  • SNSの運用ルールがあいまいなんじゃないか。ちゃんとしたガイドライン作るべきだ
  • これ単なるミスじゃなくて、何か裏があるんじゃないかと勘ぐっちゃうよね
  • こんなことで騒ぐ佐藤議員もどうかと思う。もっと重要な問題があるだろ
  • 自民党内部の派閥争いの影響とかあるのかな。そういう憶測も出てくるよ
  • 誰が投稿したのか特定して、しっかり処分しないとダメだろ
  • これ、野党がスルーするとは思えないな。国会で追及されるんじゃない?
  • 一回こういうのやると、今後も敬語使わないといけなくなるんじゃないの?面倒くさそう
  • 石破さんに気を使ってるようにも見えるけど、逆効果な気がする
  • こんなことにまで政治家が口出すの?暇なの?もっと大事な仕事あるでしょ
  • ネット上の些細なことで騒ぎすぎ。もっと建設的な議論をしてほしい
  • これ系統的な問題じゃないの?他の省庁のSNSもチェックした方がいいんじゃない
  • 公式アカウントなのに、誰が見ても変な日本語使うとか恥ずかしくないのかな
  • 佐藤議員の指摘は正しいけど、こういうのをSNSで発信するのもどうなの?
  • 総理官邸のSNS担当、ちゃんとした人選してるの?素人がやってるみたいだ
  • これ、単なるミスを大げさに取り上げてるだけじゃないの?政治家って暇なんだな
  • 結局、こういう些細なことで政治家同士が足の引っ張り合いするんだよな。うんざりする

編集部Cの見解

佐藤正久議員の発言について、私なりの感想を述べさせていただきます。

佐藤議員の指摘は、政府の公式コミュニケーションの在り方に疑問を投げかけるものです。確かに、総理官邸の公式アカウントが前総理大臣に対して敬語を使用するのは、いささか奇妙に感じられます。通常、政府機関の公式発表は中立的な tone を保つべきであり、特定の個人に対して敬意を示すような表現は避けるべきでしょう。

この問題は、単なる言葉遣いの問題にとどまらず、政府の公平性や透明性に関わる重要な問題だと考えられます。前総理大臣とはいえ、現在は一国会議員である石破氏に対して特別な敬意を示すことは、他の議員や国民との公平性を欠く可能性があります。

また、このような不適切な表現が公式アカウントから発信されたことは、政府の広報体制にも問題があることを示唆しています。SNS 運用のガイドラインや、投稿前のチェック体制が不十分である可能性が高いでしょう。

佐藤議員が「背景を確認する」と述べているのは適切な対応だと思います。しかし、単に確認するだけでなく、この問題を国会で取り上げ、政府の説明責任を追及すべきではないでしょうか。野党であれば、もっと厳しく追及するところかもしれません。

ただし、佐藤議員の発言にも気になる点があります。「日本語が変」という表現は、やや乱暴で感情的に過ぎるように感じます。政治家として、もう少し冷静で建設的な批判の仕方があったのではないでしょうか。

さらに、この問題を Twitter (現 X) 上で指摘したことにも疑問が残ります。国政に関わる重要な指摘であれば、まず国会や委員会の場で議論すべきではないでしょうか。SNS での発信は、即時性はあるものの、十分な議論や検証ができないというデメリットがあります。

一方で、このような問題提起は、政府の情報発信の在り方について国民の関心を高める良い機会にもなり得ます。デジタル時代における政府広報の在り方、公式アカウントの運用ルール、そして政治家と一般国民とのコミュニケーションの取り方など、幅広い観点から議論を深めるきっかけになるかもしれません。

しかし、こうした議論が建設的なものになるかどうかは、政治家や政府関係者の対応次第です。単に批判の応酬に終わるのではなく、具体的な改善策を提示し、実行に移していくことが求められるでしょう。

また、メディアの役割も重要です。この問題を単なる言葉遣いの問題として矮小化するのではなく、政府の透明性や公平性に関わる重要な問題として扱い、深く掘り下げた報道をすることが望まれます。

最後に、この問題は政治とソーシャルメディアの関係性についても考えさせられます。政治家の SNS 利用が日常的になる中で、どのような発信が適切で、どのような発信が不適切なのか。政治家自身も、より慎重に考える必要があるのではないでしょうか。

総じて、佐藤議員の指摘は一定の意義があると言えますが、その主張や表現方法には改善の余地があると感じました。政府の対応と合わせて、今後の展開を注視していきたいと思います。

執筆:編集部C

最新記事

Japan News Navi

主に日本人のためになるような記事を上げていきます。今のままでの移民政策に反対です。記事は公平に上げさせていただきます。