Categories: 政治

「日本の天皇は祭祀王です。ローマ法皇やイスラムの聖職者、チベット仏教のダライ・ラマはみな男性なのに、国連はこれを女性差別だとは言いません。なぜ日本にだけそのように言うのですか?

以下X(旧Twitter)より

T.Fujihiraさんの投稿】葛城奈海さんが日本の皇統について「皇統を守る国民連合の会」としてこの国連の女子差別撤廃委員会で「日本の天皇は祭祀王です。ローマ法皇やイスラムの聖職者、チベット仏教のダライ・ラマはみな男性なのに、国連はこれを女性差別だとは言いません。なぜ日本にだけそのように言うのですか? 世界には様々な民族や信仰があり、それぞれ尊重されるべきです。内政干渉するべきではありません」とスピーチされています。 しかしこちらは報道されない。 マスコミの報道しない自由も限界左翼に加担している。

引用元 https://x.com/vwEqTdj7uOLkgAm/status/1847401568767004869

みんなのコメント

  • 国連のやり方が日本にだけ厳しすぎるように感じる。内政干渉は控えてほしい。自国の文化や伝統を尊重してもらいたい。
  • 日本の天皇制は西洋の宗教制度と同じように尊重されるべきだと思う。他国の価値観を押し付けるのは理解できない。
  • 報道しない自由という言葉の使われ方が、このケースでは特に問題だ。報道が偏っていると感じる。
  • 国連はもっと公正な立場で各国の伝統や価値観を理解する必要がある。日本だけが批判されるのは納得がいかない。
  • 他国の価値観に合わせるのではなく、日本の伝統を守り続けることが重要だと強く感じる。
  • 葛城奈海さんの発言は非常に重要な視点を提供している。もっと多くの人に知ってもらうべきだ。
  • 皇統の問題は日本の内政であり、他国の干渉を許すべきではない。日本国民自身が決めることだ。
  • 内政問題を国際的な議論に持ち込むことで、本来の文化や伝統が歪められることを危惧している。
  • 国連は多様性を尊重すると言いながら、日本の伝統を批判するのは矛盾していると感じる。
  • 報道が偏っているのは大きな問題だ。公平な情報を提供するメディアの役割を果たしてほしい。
  • 皇室は日本のアイデンティティの一部であり、他国の意見に左右されるべきではない。
  • 西洋の価値観を一方的に押し付けるのは、多様性の否定と同じだ。
  • 内政問題に対する他国の干渉が強まることで、日本の自主性が失われることを懸念している。
  • 日本の伝統や価値観を守り続けることが、次世代にとっても大切だと思う。
  • 報道の自由は重要だが、報道しない自由が行き過ぎると情報の偏りが生まれる。
  • 国連は各国の独自性を尊重するべきだ。日本だけを批判するのは不公平だ。
  • 日本の伝統を守るためには、国民全体で議論し、自主的に決断する必要がある。
  • 日本の文化や伝統は、他国の価値観と同じように尊重されるべきだと感じる。
  • 皇統を巡る議論は、日本国内で解決するべき問題であり、他国の介入は控えてほしい。
  • 葛城奈海さんの発言をもっと多くの人が知るべきだ。偏った報道は国民の判断を誤らせる。

編集部Aの見解

日本の皇統と国連委員会への主張に関する感想

葛城奈海さんのスピーチには、深い敬意と共感を覚えます。彼女が国連の女子差別撤廃委員会で訴えたように、日本の天皇は「祭祀王」という独自の存在です。これはただの象徴ではなく、日本の伝統と文化を体現するものであり、西欧の基準を押し付けるべきではありません。彼女が指摘したように、ローマ法皇やイスラム教の聖職者、ダライ・ラマといった宗教指導者たちが全て男性であることを国連が問題視していないのに、なぜ日本の皇統だけが女性差別とされるのか、その矛盾には疑問を感じざるを得ません。

日本の皇室は、長い歴史の中で培われてきたもので、他国の宗教や政治制度と同様に、尊重されるべき存在です。世界には様々な文化や信仰が存在し、それぞれが独自の価値観と伝統を持っています。その多様性を理解し、尊重するのが本来の国際機関の役割であるはずです。それにも関わらず、日本の伝統に対してだけ「差別」と断じるような姿勢は、明らかに内政干渉であり不公正です。

さらに、葛城さんの主張が国内でほとんど報道されないという点も問題です。日本のメディアが、自らの「報道しない自由」を行使し、このような重要な主張を国民の目から隠すことは、情報の偏りを生むだけでなく、民主主義の健全な運営を損ないます。メディアの役割は、公平で多角的な視点から事実を伝えることであり、特定のイデオロギーや政治的立場に偏らないことが求められます。

日本の皇室を巡る議論では、伝統の保護と現代的な価値観の調和が問われますが、どの国であってもその選択は自らの文化に基づいて行われるべきです。他国の価値観や基準を押し付けることは、逆に対立を生むだけです。

葛城さんが示したように、国連という国際機関も、一部の国や地域の価値観に偏ることなく、全ての国の独自性を尊重するべきです。日本の皇統問題も、日本国民自身が議論し、決定するべきものであり、外部からの干渉は控えるべきです。そういった点で、彼女のスピーチは非常に重要な意義を持っていると感じます。

結局のところ、日本が守るべき伝統や文化は、日本人自身が大切にするべきものです。国連や他国の意見を必要以上に気にすることなく、自国の価値観に誇りを持ち、それを継承することが今求められていると感じます。報道が偏る中、こうした声をしっかりと受け止め、多様な意見を尊重する姿勢を持つことが、真の民主主義の実現につながるのではないでしょうか。

執筆:編集部A

最新記事

Japan News Navi

主に日本人のためになるような記事を上げていきます。今のままでの移民政策に反対です。記事は公平に上げさせていただきます。