Categories: 政治

自民党の森山幹事長 自身の裏金問題に「この案件は刑事事件になっていない案件」⇒ ネットの反応「そういう問題なの?『ルールを守る政治』とは?」

毎日新聞によると

自民党の森山裕幹事長は18日、和歌山市内で開かれた衆院選候補者の演説会で、党派閥の政治資金パーティー裏金事件について言及し、「刑事事件になっていない」と発言した。裏金事件を巡っては、旧二階派の元会計責任者らが有罪判決を受けるなどした一方、旧森山派などは立件対象にならなかった。

 森山氏は、和歌山市内で行われた公認候補の個人演説会に応援弁士として登壇。「野党の皆さんは政治資金のことだけを言われます。大変皆さんにご迷惑をかけ、申し訳ないことだと思います」と陳謝した上で、「我々としては党としての処分をさせていただきましたし、またこの案件は刑事事件としては全く事件になっていない案件でございます。そこはご理解をいただきたい」と述べた。【安西李姫】

以下X(旧Twitter)より

【田舎暮らしさんの投稿

引用元 https://mainichi.jp/articles/20241018/k00/00m/010/120000c

みんなのコメント

  • なるほど、処分で済むと思ってるあたりが甘いよな。刑事事件になってないからってそれで終わりにするのは都合よすぎる。
  • 政治家としての説明責任を果たさないのが一番の問題だよ。国民はそんな小手先のごまかしじゃ納得しない。
  • 野党を責める前に、自分たちがどう説明するのかを考えるべきじゃないのか。政治家の信用はそう簡単に回復しないよ。
  • 政治資金の問題は立件されてないから問題なしって発言、国民をバカにしてるようにしか見えない。
  • 「立件されていないから問題ない」なんて言ってる政治家を誰が信用するんだ?これはただの責任逃れだよ。
  • 党内で処分したからいいって話じゃないだろう。国民に対してしっかり説明しないと不信感は消えない。
  • 自民党はこういうところでの甘さが命取りになるんだよな。これでまた支持を落とすんじゃないか?
  • 今の政治には透明性が求められているんだよ。こういう問題をあいまいにするのは時代遅れだよな。
  • 政治家は法律を守るだけでなく、国民が納得する形で説明するのが仕事だろ。森山氏の発言は失望しかない。
  • 裏金の問題が発覚した以上、立件されようがされまいが、信用は失われたんだよ。そこを自覚してないのが痛いな。
  • 立件されないから問題なし、処分したから終わりなんて考え方では国民の信頼は取り戻せないよ。
  • 「刑事事件ではない」って言うなら、それを証明する資料を公表するのが筋だろう。それができないなら信用は戻らない。
  • 党内の処分で済むなら、今後も同じような問題が繰り返されるだろう。根本的な解決が求められるよな。
  • こういう問題が積み重なると、最終的には政治全体への不信感につながるんだよ。もっと危機感を持つべきだ。
  • 政治家は自分たちの行動が将来の政治にどう影響するか考えなきゃダメだ。目先の言い訳で乗り切れる時代じゃない。
  • この発言、党内での支持を得るための言い訳にしか聞こえない。国民はそんなものに騙されないよ。
  • 政治家は信頼を取り戻すための努力をしなきゃいけない。それを怠るなら、国民はもう見限るだけだよ。
  • 森山氏の発言は、問題の本質をすり替えようとしているようにしか見えない。政治家の責任とは何なのか考え直してほしい。
  • こういう発言があるから、自民党への不信感が消えないんだよな。政治の信頼回復には程遠いよ。
  • 立件されない=問題なし、という論理は通じないんだよ。国民はもっと厳しい目で政治を見ていることを理解しろよ。

編集部Aの見解

森山裕幹事長の「裏金事件」発言についての感想

(執筆:編集部A)

森山裕幹事長が和歌山市内の演説会で「政治資金の裏金事件」が「刑事事件にはなっていない」と発言した件については、多くの国民にとって釈然としない部分が残るように思います。政治資金の不正使用は、たとえ刑事事件として立件されなくても、政治家としての信頼性に深刻な影響を与えます。しかし、森山氏の発言は、あたかも「立件されていないから問題は小さい」と示唆しているように聞こえ、国民の不信感を助長しかねません。

政治において、刑事責任の有無だけで問題の重さが測れるわけではありません。むしろ、多くの国民が求めているのは、倫理的な誠実さと透明性の確保です。旧二階派の元会計責任者が有罪判決を受けた以上、他の派閥も疑念を払拭するために、内部調査の結果を透明に開示するべきではないでしょうか。政治の透明性が欠けると、不正の温床が広がり、政治全体への信頼が損なわれる恐れがあります。

政治と道義の違い

森山氏が「刑事事件になっていない」と強調するのは、法律上の問題はクリアしたと訴えたいのでしょう。しかし、法律を遵守しているだけでは、政治家としての責任を果たしたことにはなりません。特に、政治資金の扱いにおいては、法律を守るだけでなく、国民が納得できる説明責任を果たすことが求められます。森山氏の発言は、この点で不十分であり、さらなる説明が必要だと感じます。

政党の処分と政治的責任

森山氏は「党としての処分を行った」と言いますが、その内容や実効性がどの程度だったのかは疑問です。国民の目から見れば、内部での処分だけでは不十分で、客観的かつ透明な形で処理される必要があります。また、党内の処分が不正を根絶するための十分な抑止力となっていないのであれば、それは意味を持ちません。政治家は自らの行動がどのように社会に影響を与えるかを理解し、その結果に対して責任を負うべきです。

国民の信頼回復が急務

森山氏の発言からは、国民の信頼を得るための真摯な姿勢が感じられません。政治資金の問題が報道されるたびに国民の政治不信が高まる中、こうした問題に対する対応は非常に重要です。政治家は、自分たちの行動が将来の日本の政治にどのような影響を及ぼすかを理解しなければなりません。そして、問題があった場合には、速やかに事実を公表し、国民に説明責任を果たすことが求められます。

政治資金の問題は、単なる法律上の問題ではなく、政治家としての倫理観や信頼性の問題でもあります。森山氏の発言からは、こうした視点が欠けているように思えます。今後の政治家の在り方としては、より一層の透明性と説明責任を果たす姿勢が求められるでしょう。そうでなければ、国民は政治への信頼を失い、政治参加への意欲も低下してしまいます。

私たちが望むのは、法律に沿った行動だけでなく、国民の期待に応える誠実な政治です。政党の処分だけでは解決しない問題があることを、政治家は肝に銘じるべきでしょう。

執筆:編集部A

最新記事

Japan News Navi

主に日本人のためになるような記事を上げていきます。今のままでの移民政策に反対です。記事は公平に上げさせていただきます。