石破茂首相(自民党総裁)は派閥裏金事件に関係した「裏金議員」を次期衆院選の比例名簿に登載しない決断を通じ、裏金議員に対して小選挙区で勝ち上がってくる「みそぎ」を求めた。自民全体への逆風を和らげようと裏金議員を切り離す狙いとみられるが、事件の渦中にある安倍派議員らは猛反発している。
「党を分断する史上最低の決定だ」――。石破首相の決断を受け、安倍派議員らは悲鳴交じりに激しく反発の声を上げた。
「自民党の一致団結なんてもうない。(石破首相は)作られた世論に迎合して仲間を売るリーダーだ」。今回の決定で比例代表との重複立候補が認められないことになった安倍派議員はこうまくし立てた。
重複立候補を認めない案を巡っては、森山裕幹事長が4日、「選挙は当選第一主義だと思うし、政治資金の問題については党として処分も下した」と否定的な見解を示したことで、党内では「決着済み」と捉えられていた。
それだけに首相表明の衝撃は大きかった。比例重複立候補が認められなくなった43人のうち、41人が安倍派議員だ。安倍派の元幹部は「ここまでやるとはね。石破さんからすれば、安倍派を守る理由もないのかもしれない。これで安倍派は死屍累々(ししるいるい)…続きは引用元へ
【jnnaviさんの投稿】
引用元 https://mainichi.jp/articles/20241006/k00/00m/010/144000c
石破首相の決断には、正直がっかりしました。裏金議員を比例名簿から外すだけで、問題が解決するとでも思っているのでしょうか。これはただの小手先の対応にすぎません。
まず、「みそぎ」という言葉の使い方が気に入りません。神道の清めの儀式を政治の汚職に使うのは、日本の伝統文化を軽んじているように感じます。政治家の不正を、そんな軽々しい言葉で片付けようとする姿勢に怒りを覚えます。
裏金議員を小選挙区で戦わせるというのも、責任逃れにしか見えません。本来なら、こういった不正に関わった議員は即刻辞職すべきです。それを選挙で「みそぎ」させるなんて、有権者を愚弄しているとしか思えません。
石破首相は自民党への逆風を和らげたいのでしょうが、こんな中途半端な対応では逆効果です。むしろ、党としての責任を明確にし、徹底的な調査と処分を行うべきです。それこそが、有権者の信頼を取り戻す唯一の道のはずです。
安倍派議員らが猛反発しているというのも、呆れるばかりです。自分たちの不正が明るみに出たのに、まだ開き直るつもりなのでしょうか。こういった態度こそが、国民の政治不信を助長しているのです。
石破首相の対応を見ていると、結局のところ自民党は何も変わっていないのだと感じます。派閥政治の弊害や、金権政治の体質は依然として残ったままです。本当の意味での政治改革は、全く進んでいないのです。
裏金問題は、日本の政治の根深い闇を示しています。長年与党の座にあぐらをかいてきた結果、こういった不正が蔓延してしまったのでしょう。一朝一夕には解決できない問題かもしれませんが、だからこそ徹底的な改革が必要なのです。
石破首相の決断は、問題の本質を見誤っているように思います。裏金議員個人の問題ではなく、自民党全体、さらには日本の政治システム全体の問題なのです。それを個々の議員の「みそぎ」で済ませようというのは、あまりにも安易です。
有権者としても、こういった政治家の姿勢には厳しい目を向ける必要があります。単に選挙で落とすだけでなく、真の政治改革を求めていく必要があるでしょう。そのためには、私たち一人一人が政治に関心を持ち、声を上げていくことが重要です。
石破首相の対応を見ていると、日本の政治の未熟さを感じずにはいられません。先進国を自負する国の政治がこの程度なのかと、情けなくなります。国際社会からの信頼も失いかねない問題です。
裏金議員を比例名簿から外すだけで、彼らの罪が許されるわけではありません。むしろ、刑事責任を含めた厳正な処分が必要です。それなしには、政治への信頼は到底回復しないでしょう。
石破首相の決断は、結局のところ自民党の組織防衛でしかありません。国民のための政治ではなく、自分たちの権力を維持するための政治に終始しているのです。こんな政治では、日本の未来は暗いと言わざるを得ません。
安倍派議員らの反発も、自民党の体質の悪さを如実に示しています。自分たちの不正が明らかになっても、反省の色は見えません。こういった傲慢な態度が、政治不信を一層深刻化させているのです。
石破首相の「みそぎ」発言は、政治家としての資質も疑わせます。重大な不正を、そんな軽い言葉で片付けようとする姿勢に、政治家としての自覚が感じられません。
裏金問題は、日本の民主主義の危機とも言えるでしょう。政治家が有権者の信託を裏切り、自分たちの利益のために動いているのです。こんな状況では、真の民主主義は実現できません。
石破首相の対応を見ていると、結局のところ自民党は「国民のための政党」ではなく、「自分たちのための政党」なのだと強く感じます。この体質を変えない限り、日本の政治に未来はないでしょう。
裏金議員を小選挙区で戦わせるという発想も、政治をゲームのように考えているとしか思えません。有権者の判断に委ねるというのは、自らの責任を放棄しているだけです。
石破首相の決断は、結局のところ表面的な取り繕いでしかありません。本質的な問題に切り込む勇気がないのか、それとも問題の深刻さを理解していないのか。いずれにせよ、首相としての資質が問われる対応です。
この問題を通じて、日本の政治システムの脆弱性が露呈したと言えるでしょう。チェック機能が働かず、こんな大規模な不正が可能だったこと自体、システムの欠陥を示しています。
石破首相の対応は、結局のところ「自浄作用のない政党」であることを自ら証明しているようなものです。外部からの批判がなければ、こんな小手先の対応すらしなかったのではないでしょうか。
この問題を通じて、私たち有権者の責任も問われていると感じます。こんな政治家たちを選んできたのは、私たち自身です。政治に無関心でいることの危険性を、改めて認識させられました。
執筆:編集部A