財務省は9日、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会を開き、能登半島地震の被災地の復旧・復興は「将来の需要減少や維持管理コストも念頭に置き、住民の意向を踏まえ、十分な検討が必要だ」と訴えた。「被災地の多くが人口減少局面にある」ことを理由に挙げ「過去の災害の事例も教訓に集約的なまちづくり」を提言した。
復興が本格化する中、無駄な財政支出は避けたいとの立場を明確にした。分科会終了後に増田寛也会長代理(日本郵政社長)が記者会見し「家の片付けが進んでない地域に、将来の議論をしようと言っても難しい」と指摘。被災状況の地域差や住民の考えを理解した上での復興が重要だとした。
引用元 https://www.47news.jp/10766174.html
みんなのコメント
- 役人からの指摘に対して 「国民故郷を国家が捨てろと強要はできない 政治家として日本国として採算などとは言わずに 復興する。政治判断で判断したので 国会が責任を取る。君たち役人は 意見しただけなので責任はない」と 応じるのが政治の役割なのですが、、、 そうしてくれるであろうか、
- 政府·財務省「無駄な財政支出は避けたい 能登の復旧・復興「コスト念頭」 財務省、被災地は人口減 これだけ対応が悪けりゃ、そりゃ減るよ コンパクトなまちづくりが必要 能登半島地震の復旧・復興 “集約的まちづくり検討を”財政審
- 失敗確率高い万博こそコストじゃないか 被災地をコストとか 財務省いらないな
- 災害による復興だからより大規模でより非道に見えるけど、限界集落が増えてきてる日本では細かいとこでどこでも起きる事だと思う。 例えば限界集落の2つあるうちのひとつの橋が壊れた時に、1個残ってるし修繕費用もないのでそのままみたいな
- 天下り先にはじゃんじゃん金使うのにね