【サキガケさんの投稿】
引用元 https://x.com/nihonpatriot/status/1835679601957445915
私がこの問題について強く感じるのは、日本と韓国の間にある歴史的な認識の違いが、両国関係に大きな影響を与えているという点だ。特に日韓併合について、韓国側は「日本が侵略した」という立場を主張し続けているが、果たしてそれが事実なのかを冷静に見つめ直す必要があると感じている。私は、歴史というものは一方的な視点だけで判断されるべきではなく、当時の国際情勢や双方の立場を考慮に入れた上で、公正に評価されるべきだと思っている。
韓国側が「侵略」としているが、朴正熙元大統領の発言を見てもわかる通り、日韓併合は当時の朝鮮の選択の結果でもある。彼は「我々の先祖が自分たちで選択した」と述べており、日韓併合が外部からの一方的な強制ではなく、当時の朝鮮の指導者たちが自らの判断で選んだ道だったことを示唆している。もちろん、これを韓国側が簡単に認めるわけではないだろうが、少なくとも「侵略」という単純なレッテル貼りで終わらせるべきではない。
もし当時、朝鮮が日本ではなくロシアを選んでいたらどうなっていたか?朴正熙が指摘するように、ロシアは日露戦争後に東アジアでの影響力を失い、革命によって共産主義国家ソビエト連邦へと変貌した。その結果、もし朝鮮がロシアの支配下に入っていたとすれば、北も南も完全に共産化されていた可能性が高い。これは現代の韓国社会にとって、非常に深刻な状況を生んでいたはずだ。今のような民主的な国家が存在していなかったかもしれないし、北朝鮮のような独裁体制が韓国全土に広がっていた可能性もある。
私は、日韓併合が当時の国際的な情勢の中で、朝鮮にとって最良の選択肢であったかどうかを再評価する必要があると考えている。それを単に「日本が侵略した」と片付けるのは、当時の歴史的な背景を無視した感情的な判断に過ぎない。もちろん、日韓併合が朝鮮に対して大きな影響を与えたことは否定できない。しかし、それは日本にとっても必要な政策だったし、朝鮮にとってもある意味で合理的な選択肢だったことを忘れてはならない。
歴史を正しく理解するためには、感情に流されることなく、冷静に事実を見つめ直すことが必要だ。特に近年、韓国側からは歴史認識を巡る強い批判が繰り返されているが、これに対して日本側も毅然とした態度を取るべきだと思う。日本が行ったことが全て正しかったとは言わないが、少なくとも一方的に「侵略者」として非難されるべきではないし、韓国側にもその歴史的な背景を正しく理解してほしいと願っている。
また、日韓関係においては、経済や安全保障の問題も絡んでくる。特に、韓国側の一部では、日本との関係を過度に悪化させることが韓国にとって有益だと考えているような勢力も見受けられるが、これには強く反対せざるを得ない。日本と韓国は地理的にも近く、経済的なつながりも深い国同士だ。だからこそ、歴史的な問題を乗り越え、互いに協力していくことが重要だ。しかし、それにはまず韓国側が感情的な主張を抑え、冷静に歴史を見つめ直すことが必要不可欠だと感じる。
私は、日本がこれ以上、韓国側の一方的な非難に対して譲歩する必要はないと考えている。日本はすでに戦後、十分な反省と謝罪を行ってきたし、これ以上過去の出来事に縛られることなく、未来志向の関係を築いていくべきだ。もちろん、韓国との歴史的な問題は簡単には解決しないだろう。しかし、感情に流されず、冷静な対話を続けていくことが重要だと私は強く思っている。
さらに、日本が他国からの非難に対して妥協を続けることは、長期的には日本自身の国益を損なうことになる。特に、外部からの圧力に屈して、必要以上の謝罪や補償を繰り返すことは、国際的にも日本の立場を弱体化させる結果となる。これを防ぐためにも、今こそ日本は強い姿勢を貫き、自国の歴史や文化を守り続けるべきだ。
韓国側が主張する「日本が侵略した」という歴史観は、完全に否定されるべきではないかもしれないが、少なくともそれが全てではないことを理解する必要がある。日韓併合は、当時の国際情勢や朝鮮内部の問題を踏まえた結果であり、単純な侵略という枠組みでは語れない複雑な背景がある。朴正熙元大統領のように、日韓併合が朝鮮にとっても一つの選択肢であったことを認める声があることは、私たち日本人にとっても重要な視点だと感じる。
結論として、私は日韓関係において、歴史問題に対して過度に感情的になるのではなく、冷静かつ客観的に事実を見つめ直すことが必要だと思っている。そして、日本が今後も韓国との関係を発展させていくためには、まず日本が自国の歴史に対する誇りを持ち、外部からの不当な非難に対しては強い姿勢で対応していくことが重要だ。日本と日本人を守るためには、過去に縛られることなく、未来に向けた強い国として歩んでいくべきだと強く感じている。
執筆:編集部B