「これはいくらですか?」「1000円です」「ありがとうございます」――。外国人労働者向け研修施設「キャムテックエデュックアカデミー成田センター」(千葉県匝瑳市)の教室で、技能実習生ら40人の声が響き渡った。生徒の出身国はインドネシアやベトナム、タイなどが中心で、20~40代と年齢層も幅広い。
その中の1人であるジェアムジット・パラドンさん(40)は2月末に来日。母国ではタイ国鉄の子会社で、電車の修理などを手掛けてきた。「メンテナンス業務など日本の鉄道技術や知識を学びたい」と、日本語の授業を熱心に受けていた。ジェアムジットさんを含めた6人は、4月にJR東日本に入社する予定だ。
続きを読む同施設の管理責任者の高田智也氏は「ここでは、日本企業で働く上で、一定の水準が求められる挨拶や礼儀、時間厳守の姿勢などを身に付けることを重視している。特に鉄道会社は1分でも遅れると大変だという意識を持ってほしい」と話す。
技能実習生は現地の送り出し機関で約半年間、日本語を勉強した後、さらに日本のこうした施設で1カ月間研修することが義務付けられている。平日1日8コマの授業では、日本語や日本での日常生活に必要な知識を学ぶ。職場で必要とされる「仕事の心構え」や「マナー」に加え、日本の製造現場の生産管理や品質管理に関する授業もある。
引用元 https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00342/032100177/