およそ10万人が犠牲となった東京大空襲から79年となる3月10日、東京 墨田区では遺族らが参列して慰霊の法要が行われました。
太平洋戦争末期の昭和20年3月10日未明、アメリカのB29爆撃機による大空襲で、東京は下町を中心に壊滅的な被害を受け、およそ10万人が犠牲となりました。
空襲から79年となる3月10日、墨田区の東京都慰霊堂で、秋篠宮ご夫妻も参列されて慰霊の法要が行われました。
そして、東京都の小池知事や遺族の代表などおよそ200人が焼香を行い、犠牲になった人たちに祈りをささげました。
法要のあと、遺族の代表として参列した大日向弘行さん(83)は、「空襲で祖父や祖母、それに叔父の3人を失いました。無差別に多くの人たちを焼き殺したようなものです。79年たっても戦争は大変なことだったということを、若い人たちにも伝えていきたい」と話していました。
また、当時20歳の兄を空襲で亡くした93歳の女性は、「妹おもいの兄で、これからの人生だったのに空襲で亡くなり、ほんとうに悔しかった。毎年参列していますが、これからも戦争の悲惨さを若い世代にしっかりと伝えていきたい」と話していました。
引用元 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240310/k10014385101000.html