岩屋毅外相は24日の記者会見で、昨年12月に表明した中国人向け査証(ビザ)発給要件の緩和方針を巡り自民党内で批判が相次いでいることについて、「多分に誤解がある」と指摘した。「わが国の査証は今回の措置も含めて、申請時や入国時に厳格な審査を行っている。緩和措置がただちに中国人観光客の無秩序な急増につながるものではない」と強調した。
岩屋氏は昨年12月25日、北京で王毅外相に対し、中国人が観光目的で訪日する際に必要な短期滞在ビザ(査証)に関し10年間何度も利用できる「数次査証」を新設すると明らかにした。これまでは5年有効が最長だった。
岩屋氏は会見で、数次査証について、「10年間にわたって無制限の日本滞在が可能とはならない。1回の滞在期間は現行と同様に最長90日間に限定され、国民健康保険に加入することもできない」と述べた。
一方、中国人向けのビザ発給要件緩和の方針については外交部会などの審議を経ずに表明されており、党内で反発が強まっている。
岩屋氏は、ビザの緩和措置について「事前に与党の審査を経て了承を得たことは過去一度もない。外務省で決定、実施している」と語った。
その上で「日中関係はセンシティブな事柄で、十分な説明が必要だと思う。今後しっかり丁寧に説明していきたい」と語った。
[全文は引用元へ…]
【産経ニュースさんの投稿】
【新治さんの投稿】
中国ビザ緩和合意も許されないが…項目7にとんでもない合意をしてた! 合意7項目には【中国批判】言論の自由は許されないと…
引用元 https://www.sankei.com/article/20250127-R4AM5LO6KFC3ZON4DFD264CVNY/
中国人向けのビザ発給要件緩和について、岩屋外相が「無秩序な急増につながらない」と強調したことに対し、多くの懸念が残る。日本国内では、この政策が治安や社会保障、さらには経済への影響をもたらすのではないかという声が根強くある。
まず、今回の緩和措置では、中国人観光客に対し、5年有効の数次ビザから10年有効へと延長されることになった。外務省は「1回の滞在期間は90日間に制限され、国民健康保険には加入できない」と説明しているが、それでも10年間にわたって繰り返し日本を訪れることが可能になれば、ビザの悪用が懸念される。
例えば、観光名目で入国した後に、不法就労や不法滞在につながるケースが増える可能性が指摘されている。現行の制度でも、不法滞在者の一定数を中国人が占めており、その実態を考えれば、ビザ発給のさらなる緩和は慎重に進めるべきだろう。
また、政府は「厳格な審査を行っている」と強調しているが、その審査が果たして十分なのか疑問が残る。特に近年、中国人によるビザの悪用事例が報じられる中、安易な緩和が国民の不安を高めるのは避けられない。観光ビザを利用した不法就労のほか、不正な医療制度の利用や不動産の買い占めといった問題も懸念されている。
さらに、今回の決定が与党の審査を経ずに発表された点も問題だ。岩屋外相は「過去も与党の事前審査はなかった」と弁明しているが、これだけの重要な政策変更が、党内の議論を経ずに進められることには違和感を覚える。外交部会などの意見を十分に反映せずに進めたことで、与党内の反発が強まるのも無理はない。
中国人観光客の経済効果を期待する声もあるが、果たして本当に日本の国益につながるのかという点も再考すべきだろう。確かに、インバウンド消費は地方経済を活性化させる可能性があるが、一方でマナーの問題や地域住民との摩擦、不動産価格の高騰といった負の側面も無視できない。短期的な利益に目を奪われるのではなく、長期的な視点で政策を考える必要がある。
また、ビザ緩和に伴う治安面の懸念も拭えない。特に、スパイ活動や技術流出のリスクが指摘されており、10年間にわたり頻繁に入国できる制度は、国家の安全保障にも影響を与える恐れがある。日本が高度な技術を持つ国であることを考えれば、こうしたリスクを最小限に抑えるための対策が不可欠だ。
一方で、岩屋外相が会見で「今後しっかり丁寧に説明していきたい」と述べたことについて、今さら説明を強化しても後手に回った印象は拭えない。すでに国民の間には不安が広がっており、説明責任を果たすには遅すぎる対応ではないか。事前にしっかりと国民の理解を得る努力をしていれば、ここまで批判が高まることはなかっただろう。
今回のビザ緩和を巡る動きは、単に観光業界の活性化という狭い視点で語るべきではない。むしろ、日本の安全や文化、経済に長期的にどのような影響を与えるのかという観点から、慎重な議論が求められる。特に、中国政府は日本に対して様々な形で圧力をかけており、その政治的背景を考慮しながら、冷静な対応を行うべきだ。
また、近隣諸国の状況を見ても、過度なビザ緩和が国の秩序を乱す可能性は十分にある。例えば、欧州では過去に移民政策を緩和したことで、治安の悪化や社会問題が深刻化した事例もある。日本も同じ轍を踏まないように、慎重な姿勢が必要不可欠だ。
結局のところ、日本のビザ政策は、国民の安全や経済を第一に考えたものであるべきだ。中国人観光客の受け入れ自体を否定するわけではないが、現状の課題や問題点を無視したまま、安易な緩和を進めるのは極めて危険である。政府には、国民の声を真摯に受け止め、より慎重な政策運営を期待したい。
執筆:編集部A
TBSによると… 経済アナリス…