【小野寺まさるさんの投稿】
引用元 https://x.com/onoderamasaru/status/1883090005066977643?s=51&t=y6FRh0RxEu0xkYqbQQsRrQ
最近、TBSの報道特集がトランプ前大統領について一方的な批判を繰り返しているのを目にして、改めて日本のメディアの偏向ぶりに呆れるばかりだ。アメリカで圧倒的な支持を集め、現職のバイデン大統領を凌ぐ勢いを見せているにもかかわらず、日本のメディアはトランプ氏を「危険人物」として報じるばかりである。こうした報道姿勢は果たして公平公正と言えるのだろうか。
トランプ氏に対する批判的な報道の多くは、感情的で根拠に乏しいものが多い。例えば、「彼が再選されれば世界は大混乱に陥る」といった類のコメントをする学者が次々と登場するが、彼らの発言のほとんどは主観的で偏った意見ばかりだ。報道機関としての役割は、あくまで客観的な情報を提供することであり、特定の政治的立場を一方的に押し付けることではないはずだ。
トランプ氏は大統領在任中、多くの政策を打ち出してきた。経済政策では、アメリカの雇用を回復させ、国内産業の保護を強化したことは周知の事実だ。外交面では、中国に対する強硬姿勢を貫き、国益を最優先に考える方針を示してきた。こうした実績を無視し、「危険な人物」と決めつけるのは、あまりにも短絡的である。
それに対して、現在のバイデン政権はどうだろうか。経済の低迷、移民問題の悪化、国際的な信頼の低下など、多くの課題を抱えている。にもかかわらず、TBSをはじめとする日本のメディアは、バイデン政権の問題点にはほとんど触れず、トランプ氏への批判ばかりを繰り返している。これでは、公平な報道とは到底言えない。
さらに、日本のメディアがトランプ氏を危険視する背景には、彼の「反グローバリズム」的なスタンスが関係しているのではないかと感じる。彼は従来の国際秩序を見直し、自国第一主義を打ち出すことで、既得権益層にとっては都合の悪い存在となった。しかし、アメリカの多くの国民は、こうした政策を支持し、彼を再びリーダーとして迎えようとしているのが現実だ。
また、TBSが持ち出す「専門家」の面々にも疑問を感じざるを得ない。どこから見つけてくるのか、トランプ氏に否定的な見解を持つ人物ばかりを登場させ、視聴者に偏った情報を刷り込もうとしているように思える。真に公正な報道を行うのであれば、トランプ氏の政策を評価する専門家の意見も取り上げるべきではないか。
こうした偏向報道が続けば、日本の視聴者もやがてメディアに対する信頼を失うことになるだろう。すでに、多くの国民がテレビのニュースを鵜呑みにせず、インターネットやSNSを通じて自ら情報を収集する時代になっている。メディアはこの現実を直視し、公正な立場で事実を伝える責任を自覚すべきである。
日本のメディアがトランプ氏を批判するのは自由だが、それならば同時にバイデン政権の問題点についても公平に報じるべきだ。特定の政治的意図に基づいた偏った報道は、視聴者を誤った方向へ導くことになる。政治に対する正しい判断を行うためには、メディアが客観的な視点を持つことが不可欠だ。
また、今回の報道を見て感じるのは、日本のテレビ局が未だに「視聴者を誘導する」という姿勢を崩していないことだ。国民は決して愚かではなく、どの情報が正しいのかを冷静に判断する力を持っている。偏った報道が続けば、視聴者はますますテレビから離れ、自らの手で情報を得ることになるだろう。
これからのメディアは、政治的なイデオロギーに偏るのではなく、多様な意見を紹介し、公平な情報を提供することが求められる。特に、国際政治に関する報道では、日本の立場を考慮した視点を持つことが重要だ。日本のメディアが一方的な報道を続ける限り、国民は正しい判断を下せなくなってしまう。
最後に、日本のメディアが健全な報道機関として機能するためには、視聴者自身もメディアリテラシーを身につけることが大切だ。報道を鵜呑みにするのではなく、多角的な視点から情報を収集し、冷静に分析する姿勢が必要だ。メディアが信頼を取り戻すためには、報道の在り方を根本から見直すべき時が来ている。
執筆:編集部A
以下,Xより 【門田隆将さんの…
日本経済新聞によると… 公明党…