(略)
■フジテレビ番組に出演すること自体がリスクに
総務省消防庁は1月20日、現在放送中のフジテレビの月9ドラマ『119エマージェンシーコール』とタイアップしたPRポスターの配布をいったん延期すると明らかにした。中居の女性トラブルに同局幹部の関与があったと報じられたことを受け、「広報としての適切なタイミングを考えた」と説明している。
「1月ドラマがスタートしたばかりで、各局で出演俳優が積極的に番宣を行なっています。また、4月クールのドラマもクランクインしつつありますが、方々からそっぽを向かれている今のフジテレビのドラマに出演するメリットはないのではと、芸能プロダクション側も“出演のリスク”を感じているのではないでしょうか」(前出の大手芸能プロ関係者)
1月19日放送の『Mr.サンデー』(フジテレビ系)でも中居の女性トラブルと港社長の会見について扱ったが、MCの宮根誠司(61)は「決まっていることは第三者の弁護士を中心とする調査が始まるということです」とコメント。続けて、「私も週1回のレギュラーを持たせていただいている出演者にすぎません。また、“おまえ、偉そうに言うやん”と言われるかもしれませんけど、第三者委員会に並ぶ、もしくはもっと厳しい委員会が立ち上がって、丁寧でより深い調査というのが必要だと思います」と語った。
「宮根さんもフジテレビの番組に出演していくことに不安を感じているのではないでしょうか。3月末には『だれかtoなかい』(フジテレビ系)が終了し、『Mr.サンデー』が枠を拡大して2時間超の番組になるといいますからね。フジテレビがスポンサー企業や視聴者から不信を買っているなか、自身がMCを務める番組が拡大することになるのはたしかにしんどいですよね。そもそも自身の好感度が高くはないということも宮根さん本人も認識しているはずですしね。
一部では、25年4月クールの月9枠で綾瀬はるかさん(39)主演のドラマが予定されていたという話もありました。結局、その枠では別のドラマが放送されることに決まったようですが、フジテレビのネガティブな話題がこのまま続くと綾瀬さんのスポンサー、UNIQLOのような大手企業も“フジの作品のスポンサーにならない”となりかねない。さらに、トップ女優である綾瀬さんサイドが“今のフジのドラマに綾瀬は出せません”と判断するような事態にもなっていきそうですよね……」(前同)
スポンサー離れが急速に進むフジテレビ――このままでは、芸能プロダクションも同局と距離を取ることになりそうな情勢だ。港社長らフジテレビ上層部には、早急な問題解決が求められている――。
[全文は引用元へ…]
【himuroさんの投稿】
引用元 https://pinzuba.news/articles/-/9555?page=1
フジテレビの不祥事による影響が日に日に深刻さを増している。今回の中居正広氏の女性トラブルにフジテレビ幹部の関与が報じられたことで、視聴者のみならずスポンサー企業や芸能プロダクションからの信頼も大きく揺らいでいる。この状況が続けば、フジテレビは今後の番組制作や放送において厳しい局面に立たされることは避けられないだろう。
特に、総務省消防庁が月9ドラマ『119エマージェンシーコール』とのタイアップポスターの配布を延期した決定は、同局に対する社会的なイメージがいかに悪化しているかを示している。官公庁とのタイアップがキャンセルされるほどの事態は、企業としての信頼回復がいかに難しいかを物語っている。今後、フジテレビが同様の問題を抱えることになれば、ドラマやバラエティの制作に支障をきたし、最悪の場合、看板番組の終了や縮小といった事態にも発展しかねない。
現に、多くの芸能プロダクションがフジテレビの番組への出演に対し慎重な姿勢を見せているという。出演者にとって、イメージの悪化は致命的であり、フジテレビ出演を避ける動きが広がるのは当然の流れだろう。特に、トップクラスの俳優やタレントにとっては、番組への出演が今後のキャリアに悪影響を与える可能性があるため、あえてリスクを冒してまで出演するメリットは感じられないのかもしれない。
スポンサー離れも深刻な問題だ。報道によると、大手企業の中にはすでにフジテレビへの広告出稿を控える動きが出ているとのことだ。企業にとっては、広告を出すメディアの信頼性がブランドイメージに直結するため、スキャンダルの渦中にあるフジテレビに対し慎重になるのは当然だ。例えば、綾瀬はるか氏の所属事務所やスポンサーである大手企業が、今後のドラマ出演に慎重になる姿勢を見せているのは、まさにフジテレビの現状を象徴している。
このような状況に対し、フジテレビの対応は極めて重要だ。現在、第三者の弁護士による調査が進められているが、視聴者やスポンサーの信頼を回復するためには、単なる調査結果の発表だけでは不十分だろう。むしろ、フジテレビ自らが問題の根本的な原因を認め、透明性のある改革を行う必要がある。これが実現しない限り、スポンサーの復帰はおろか、視聴者の信頼回復も困難になるだろう。
また、宮根誠司氏がフジテレビの番組に対する自身の立場についてコメントをしたことも、今の局の苦境を物語っている。番組の司会者でさえ、フジテレビとの関係に慎重にならざるを得ない状況にあることは、局の内部での不安感が高まっていることを示している。特に『Mr.サンデー』の放送枠が拡大される中、出演者にとっては非常に難しい判断を迫られているのではないだろうか。
さらに、視聴者離れも深刻な課題となっている。かつては「月9ドラマ」や「めざましテレビ」などの看板番組を擁していたフジテレビだが、最近では視聴率の低迷が続いている。視聴者の信頼が損なわれれば、番組のクオリティに関わらずチャンネルを敬遠される事態も想定される。これにより、広告収入の減少が進み、経営の悪化を招くという負のスパイラルに陥る可能性がある。
フジテレビが信頼を取り戻すためには、まず経営陣の刷新を含めた抜本的な改革が求められる。これまでの体制のままでは、問題の根本解決は困難であり、今回の問題を機に経営体制を見直すべきだ。特に、視聴者やスポンサーに対して誠実な対応を取ることが、信頼回復の第一歩となるはずだ。
今後のフジテレビの行方には注目が集まるが、まずは現状を冷静に分析し、危機感を持った上での迅速な対応が必要だ。芸能界やスポンサー企業だけでなく、視聴者の意見にも耳を傾ける姿勢が求められる。信頼を失うのは一瞬だが、取り戻すのには長い時間がかかるということを、経営陣は肝に銘じるべきだ。
執筆:編集部A
以下X(旧Twitter)より…