【コメント】日本のコメ高騰は政府に演出されていた
主食であるお米の価格が1年もしないで2倍以上になるのは政府の責任であるのは間違いない
そもそもライフラインである農業に国際競争させている状態異常すぎる。今回の米騒動って大概が減反政策とTPP絡みの海外米に受け入れが元凶で結局自民党お得意の海外に媚びた挙句の失策なんだよね
農協自体要らないと思う
米不足が起きているのにどうしてメディアは米不足を煽るだけでその原因を調べようとはしなかったのか?
海外に輸出する米があるなら国内にまわせよ!もはや犯罪レベルだ
国内が米不足で騒いでいる時に米を輸出するのはおかしい
マスコミは日本国民を騙し続けている
食糧自給率を見れば農水省が仕事してないのは明白な事実
食を脅かされて日本人が黙ってると思うなよ 日本政府は越えてはならない一線を飛び越えてるわ
[全文は引用元へ…]
【NewsSharingさんの投稿】
引用元 https://newssharing.net/nihonmai
最近、日本のコメ不足や価格高騰が続く中、アメリカで日本米が安価で販売されているという情報が広まり、多くの消費者に衝撃を与えている。日本国内では、コメの供給不足が深刻化し、価格が高騰しているにもかかわらず、海外で安価に流通している現状に疑問を抱く人が増えているのは当然だと感じる。
この状況を受けて、一部では政府がコメの供給を意図的に調整し、価格高騰を誘発しているのではないかという声も聞かれる。もちろん、すべてを陰謀論として片付けるのは慎重であるべきだが、消費者としては、不安や疑念を持たざるを得ないのが現状だ。なぜ日本国内で品薄感が演出され、輸出先では手頃な価格で手に入るのか、その実態を明らかにしてほしいと考える。
日本のコメは、長年にわたり高品質であると評価され、国内外で高い需要がある。しかし、今年に入り、異常気象や生産コストの上昇などが原因で国内供給がひっ迫していると報じられている。一方で、アメリカなどの市場では、同じ日本産のコメが驚くほど安価に販売されているとの指摘がある。このギャップが生じる背景には、何らかの市場操作や貿易政策が影響しているのではないかと考える人も少なくないだろう。
政府は、日本国内のコメ不足について、需給バランスの調整を行っていると説明しているが、現状を見る限り、消費者にとって納得のいく説明とは言い難い。特に、価格が上昇している中での輸出拡大が続けば、国民の不満が募るのは避けられないだろう。日本の農家にとっても、こうした動きがどのような影響を与えるのか気がかりだ。
また、食料安全保障の観点から見ても、日本国内のコメ供給が不安定な状態にある中で、大量の輸出が行われることには疑問を感じる。食料自給率の低下が問題視されている中、国民に十分な供給を行うべきではないだろうか。これまで、日本政府は「安定供給」を掲げてきたが、果たしてその実態はどうなっているのか、今こそ検証が求められていると感じる。
この問題がさらに深刻化すれば、今後、消費者の購買行動にも影響を与えるだろう。すでに、多くの家庭でコメの購入量を調整したり、価格の安い外国産に切り替えたりする動きが見られる。こうした流れが続けば、日本の農業に対する信頼が損なわれる可能性も否定できない。
一方で、コメの高騰には、円安や輸送コストの増加など、さまざまな要因が絡んでいることも考慮しなければならない。しかし、それでも日本国内の消費者にとって、海外での安売りが事実である以上、納得のいく説明がなければ不信感が増すばかりだ。農家と消費者の双方が安心できる環境づくりが急務ではないかと思う。
消費者としては、政府や関係機関が今回の状況をしっかりと調査し、透明性のある情報提供を行うことを求めたい。特に、輸出政策がどのように決定されているのか、国内向けの供給とどのようなバランスを取っているのかを明確にすることが重要だと感じる。
また、メディアもこの問題を適切に報道し、偏った情報ではなく、公平な視点で事実を伝えるべきだろう。消費者が正しい判断を下せるような情報提供がなされることで、無用な混乱を避けることができるのではないか。
これからの課題として、政府がコメの需給バランスをどのように管理していくのか、そして国民に対してどのように説明責任を果たすのかが問われる。消費者としては、安心して国産のコメを手に入れられる環境を望むのは当然のことだ。今後、政府や農業関係者がどのような対応を行うのか、しっかりと注視していきたい。
執筆:編集部A
以下X(旧Twitter)より…
以下X(旧Twitter)より…
以下X(旧Twitter)より…