【コメント】食料自給率100%にすべきです。食糧確保は国の礎だ。それも安全な食べ物である事が重要。食品添加物、トランス脂肪酸、農薬、ホルモン剤の大幅な規制強化をしなさい
日本を破壊する政策だけはなぜか全力です
日本政府が日本国民を兵糧攻めしている状態です
あいつらがやる気を出すのは中抜きが発生する時だけ
自民党公明党立憲民主党じゃ農業よくやらないから、参政党です
政府とは名ばかりの金融資本の権力を高める為の装置
農業は勿論大事だけど、日本は林業も漁業もかなりヤバくなってるんだよなぁ
ある意味、JAが農家を食い物にしてきた感がある。ある農家さんがJAには米を出荷しないと言っていたな!それだけ嫌われている!
種苗法や化学肥料も農薬もモンサントの害悪を全て排除しましょう
歴史的に見ても、強い国は総じて農業大国です。今の日本は、ただ強がっているだけの小国です
食料自給率は高ければ高いほど強い国です。供給能力は1度手放せば高めるのに時間がかかります。これを他の先進国はよく理解しており、余剰生産物を買い取るなど農家を支え、必ず離農させないように仕組みを作っています。これを妨害しているのは日本破壊工作員との認識で間違いないです
[全文は引用元へ…]
【NewsSharingさんの投稿】
引用元 https://newssharing.net/farmer3
最近、プーチン大統領やトランプ前大統領、そしてイーロン・マスク氏が「最も優先するべきは農家であり、農業生産者への支援は惜しまない」という発言をしていることが話題になっています。このようなリーダーたちの姿勢を見て、日本政府の農業政策について改めて考えさせられました。農業は国の基盤であり、食料自給率の向上は国家の安全保障に直結する非常に重要な課題です。
日本の食料自給率は非常に低く、先進国の中でも最低レベルです。現在、日本の食料自給率はカロリーベースで約37%にとどまっています。これは、残りの60%以上の食料を海外からの輸入に頼っているということです。世界情勢が不安定になり、輸入が滞るような状況が発生すれば、日本は深刻な食料不足に陥る可能性があります。そんな中で、農業の重要性を再認識し、国内の生産力を強化することが急務だと感じます。
特に、食品の安全性についても考えなければなりません。現在、日本の食品には多くの食品添加物やトランス脂肪酸、農薬、ホルモン剤が使用されています。これらの物質が人体に与える影響については様々な議論がありますが、国民の健康を守るためには、これらの使用を大幅に規制するべきだと考えます。食料の自給率を上げるだけでなく、安全で安心できる食べ物を提供することが、政府の役割であるはずです。
また、農家の現状も深刻です。高齢化が進み、若者が農業に参入しにくい状況が続いています。農業は収益が不安定で、労働環境も厳しいため、多くの若者が農業に魅力を感じられないのが現実です。こうした状況を改善するためにも、政府は農業の魅力を高める施策を積極的に講じる必要があります。例えば、農業機械の導入支援や、農産物のブランド化、販売ルートの確保など、幅広い分野での支援が求められます。
さらに、輸入農産物への依存を減らすためにも、国内農業の競争力を強化することが必要です。価格競争で海外産に負けないようにするためには、生産コストの削減や効率化を図る必要があります。これには、最新の農業技術やIT技術の導入が不可欠です。スマート農業やドローン技術を積極的に活用し、生産効率を飛躍的に向上させる取り組みを進めるべきです。
また、農業分野への投資も積極的に行うべきです。農業は短期的な利益が見込める分野ではありませんが、長期的に見れば国の安全保障や経済の安定に大きく貢献します。国家予算の中で農業分野への支出を増やし、持続可能な農業を実現するための基盤を整えることが不可欠です。
海外のリーダーたちが農業を最優先に考えているのは、食料安全保障が国家の存続に直結しているからです。特に、近年の国際情勢の不安定さや、自然災害の増加、新型感染症の流行など、予測不能なリスクが増えています。これらのリスクに対応するためには、食料自給率を高め、安定的な食料供給体制を構築することが必要不可欠です。
日本政府は、農業政策についてもっと本気で取り組むべきだと強く感じます。農業の現場は厳しい状況に置かれていますが、それを支えるのは政策の後押しです。単なる補助金ではなく、根本的な農業改革が求められます。生産者が安心して農業に従事できる環境を整え、消費者が安全な食品を手に取れる社会を作ることが、日本の未来を守ることにつながるのです。
農業は単なる産業ではありません。国の未来を支える基盤であり、国民の命と健康を守る最前線です。だからこそ、農業に対する支援は惜しむべきではありません。国としての誇りと責任を持ち、持続可能な農業政策を実行していくべきだと強く思います。
執筆:編集部A
以下X(旧Twitter)より…