日本の地下アイドル業界でいま、「中国人アイドル」の台頭が目立ち始めているという。背景には、中国の若者たちにとって日本のアイドルがいまも“憧れの存在”であることが挙げられるが、一方で中国人特有の「シビアな金銭感覚」がトラブルを引き起こし、ときに大騒動に発展することも――。
自身も地下アイドルのプロデュース経験を持つ芸能プロダクション社長がこう話す。 「中国人の地下アイドルが増えてきたのは数年前からです。ちょうど業界への注目度や熱気が後退し始めたタイミングで、彼女たちの姿が目に付くようになってきた。その背景の一つに、ブームの下火に直面した事務所側にとって“中国マネー”が魅力的なものに映り始めたという点が挙げられます。たとえば日本で暮らす中国人のファンのなかには推し(アイドル)のライブ配信時に“100万円の投げ銭”を披露するなど、落とすカネの額が日本人とケタ違いのケースも少なくない。将来的には中国マーケットへの進出も視野に『グループのなかに1人や2人、中国の女の子を入れたい』と考える事務所が増えています」 実際に日本で地下アイドルをやっている中国人女性の「素顔」について、中国人留学生がこう明かす。 「日本語学校への留学目的で来日し、その後(日本の)4年制大学に進むなどしながらアイドル活動を続けている女の子が多い。中国では留学は基本的に18歳からなので、中国人がAKB48などのメジャーグループに加わるのは現実的にムリ。だからアイドルを目指すなら、最もハードルが低くて手っ取り早い“地下アイドル”しか選択肢はありません。ただ日本に留学してくるコたちは大抵、親が裕福なので、学費や生活費は全部仕送りに頼っているケースも珍しくない。地下アイドルになれば、チェキ(インスタントカメラ撮影)やSHOWROOMなどの配信収入だけで月10万円以上稼ぐことも可能なため、バイトをする必要などありません」
彼女たちがわざわざ日本にやって来て“アイドルを目指す”のは、中国のアイドル市場が日本ほど成熟していない事情が大きいという。 「もともと中国の一部の若者たちにとって、日本のアイドルは憧れの存在でした。最近だと『乃木坂46』や『FRUITS ZIPPER』『iLiFE!』などが人気で皆、ネット経由で“推し”のMVやライブ映像をチェックしている。そんな“子供のころからの夢を叶える”には、中国より日本のほうがチャンスがあるということ。実際に一生懸命ガンバっている姿を見せれば、日本人のファンが付くケースも多く、いまでは中国人だけの地下アイドルグループも存在します」(同) ただし中国人アイドルの活躍の場が広がるにつれ、“異文化の衝突”が起きるケースも増えていると話すのは、前出のプロダクション社長だ。 「中国人は良くも悪くも“お金にキッチリ”しているので、ギャラの配分などについて彼女たちは非常に細かいところがある。もちろんブラックな環境に我慢する必要はありませんが、お金の件だけでなく、レッスンなど他の活動についても日本人のように“根性論”や義理人情が通用しない面があり、対処に困ることも……。そのため待遇などに不満を持つと、すぐにヨソの事務所に移るケースが後を絶たず、その際に事務所側と揉めることも少なくありません」 そんななか、業界内でいま「中国リスク」を考える上で大きな注目を集めているのが、東京地裁で進行中のある裁判という。
デイリー新潮が入手した裁判資料によると、当事者として登場するのは2023年にデビューした日中混成(日本人3人、中国人3人)のアイドルグループ。原告は同グループの運営会社で、被告となっている中国人メンバー3人に対し、計約2300万円を求める損害賠償請求となっている。 業界関係者が一連の経緯を説明する。 「キッカケは2022年、運営会社の社長が中国人メンバーのひとりAさんに貸し付けていた250万円の返済を求めたことでした。実はこの社長も中国人で、日本でアイドルビジネスを展開している若手経営者のひとり。貸付金のなかにはAさんが前の事務所を辞める際に請求された違約金も含まれていたとか。最終的にAさんの母親が全額返済することで両者は合意に至り、グループは晴れてデビューを果たしますが、その後も返済が履行されることはなかったそうです。すると23年3月、返済を求め続けていた運営会社社長に対し、Aさんが『社長からセクハラやDVを受けた』と主張し始め、他のメンバーやファンなどにもその話を広め始めたのです」 社長に「スカートのなかを撮影された」「スクール水着の着用を強要された」といったセクハラや「殴られた」などのDV被害を主張していたのは当初Aさんだけだったが、その後に「被害者」は他の中国人メンバーBさん、Cさんにも拡大。ちなみにAさんは中国では50万人以上のフォロワーを持つ人気インフルエンサーでもあるという。 しばらくすると、社長のもとに中国人メンバーの代理人弁護士から「1人につき300万円、総計900万円超の賠償金を支払うよう」求める内容証明が届くなど、対立は先鋭化。結局、グループは23年5月に解散を余儀なくされ、運営会社も営業停止に陥ったという。
すると、今度は社長側の逆襲が始まる。運営会社が「セクハラやDVなど虚偽の事実を流布され、営業上の権利が侵害された」などとしてメンバーのひとりを訴えたのが23年10月。最終的に被告は中国人メンバー全員となり、6月以降は併合審理になる予定だ。 真相を確かめるため、原告で運営会社社長の袁健添氏に話を聞くと、 「セクハラやDVの事実はありません。実際、裁判でも彼女たちはそれら被害を証明する証拠をいまだ提出できないでいます。今回の騒動は、Aが借金の返済を免れるためにひと芝居を打った“狂言”であるのは明らか。この間、Aらのファンから私に対し『殺害予告』が届くなど、仕事だけでなく、精神面でもボロボロになりました。私は和解に応じるつもりはなく、判決まで必ず取りに行く。こんな暴挙を許せば、“やっぱりトラブルメーカーの中国人にアイドルはムリ”といった悪しきイメージを助長しかねません」と憔悴しきった表情で話した。 中国人メンバーの代理人弁護士にも取材を申し込んだが、 「取材はお受けできない」と事務所を通じて回答した。裁判所がどのような判決を下すにしろ、「愛」と「希望」に満ちたアイドル業界とは真逆のトラブル内容といえそうだ。(全文は引用元へ…)
デイリー新潮編集部
新潮社
引用元 https://news.yahoo.co.jp/articles/a77e310824a3704a43df8dc3b0fc71cc2f590b41?page=1
以下X(旧Twitter)より…