Categories: 国内

「また来たら殺す」サイレンに激高、消防を電話で脅迫670回 容疑で無職の女逮捕 東京都

産経新聞によると…

消防署の出張所に脅迫や無言電話などを執拗にかけて業務を妨害したとして、警視庁日野署は7日、威力業務妨害の疑いで、東京都日野市富士町の無職の女(21)を逮捕した。容疑を認めている。

逮捕容疑は昨年9~11月ごろ、東京消防庁日野消防署豊田出張所に約670回にわたって電話をかけ、「うるせえんだよ。また来たら殺すからな」などと業務を妨害したとしている。

日野署によると、女は「サイレンがうるさかった」と供述し、サイレンが聞こえるたびに電話をかけていた。自身の携帯電話から非通知設定でほぼ毎日電話をかけ、多い時で1日に50回ほどかけたという。

[全文は引用元へ…]

以下X(旧Twitter)より

【産経ニュースさんの投稿】

引用元 https://www.sankei.com/article/20250107-2ZCZVV3C4NM2TKU66KW2IJAOWM/

みんなのコメント

  • つかサイレン増えたよな、救急車だけでなく消防車もガンガン走ってる、 大詰めなんだろうなあ
  • ずっと家にいたってこと? どういう生活なんだ
  • こういう輩は 仮に鳴らさなくて自分に被害が有ったら同じ事を言いそうなんです
  • 若いのに..
  • 富士町はほとんどが企業の広い敷地で、あとは集合住宅が2棟建っているだけですか。 あまり消防車や救急車が通りそうにない場所ですが、遠くから微かに聞こえただけでも電話していたのでしょうか?
  • 670回も電話されるまで逮捕できなかったことが問題かと 消防隊員の心労は半端じゃなかったでしょうね
  • こういうやつに限って自分が火災の被害に合うと、消防車が遅いとかクレーム入れるやつだろ。 人と共存するの無理なら山奥に1人で暮らせばいいのに
  • またあの界隈が、
  • 完全にキチガイだから 縛ってヘッドホンにサイレンを流す刑に処すれば良いのに
  • そんな回数になるまで逮捕出来なかったのかな。 静かな刑務所に入れてあげればいい
  • さっさと発展途上国に行って下さい
  • うるさくないと走行中の車に聞こえないからね。 なんでこの手の人は耳栓という便利なものを使わないんだろう…
  • こういうの精神の病気で無罪になるんじゃ?正気じゃない
  • あたまのおかしい女のせいで 肩身の狭い思いをする者がでるかもしれんのに (´・ω・`) 迷惑な。。。
  • 救急車で運ばれるべきはこの方、パトカーでもいいよ
  • この若さでサイレン音に耐えられないとなると何かしらの悪環境に置かれてたかこころの病に罹ってるかのどちらかだと思うので留置所で療養していてくれ
  • ゴミの収集車の音がうるさいと言っている人もいますね。自分の家のゴミを収集してもらってるのに
  • 仕方のないことで文句は言えん。年々、緊急車両の出動回数が増えている印象は感じる…緊急性のない通報も多いらしいし。無職なら、家賃の安い静かな山奥へ引っ越して農業を始めたりチャレンジ出来たんじゃ…他人事だけど。近隣で一日に50回も出動するかね?

編集部Bの見解

この事件について、まず最初に感じたのは消防署や救急隊員への敬意を欠いた行為への強い怒りと失望です。サイレンの音がうるさいという個人的な理由で消防署に執拗に電話をかける行為は、あまりにも自己中心的で理解に苦しむものです。緊急車両は命を救うために活動しており、その活動を妨害するような行為は決して許されるものではありません。

消防車や救急車のサイレンは、災害や急病といった緊急事態が発生していることを知らせるために必要不可欠なものです。こうした音を不快に感じることは誰にでもあるかもしれませんが、それを理由に消防署に威圧的な電話をかけるというのは常軌を逸しています。

記事によれば、女は「サイレンがうるさかった」と供述しているようですが、サイレンの音は命を守るために鳴らされていることを考えれば、その供述は身勝手すぎると感じます。しかも1日に最大50回も電話をかけ、結果的に約670回も業務を妨害していたという事実には驚きを隠せません。これでは消防署の職員も精神的に疲弊し、業務にも支障をきたしたに違いありません。

さらに、こうした行為によって万が一、消防車や救急車の出動が遅れたり、電話対応によって救助活動が妨げられたりしていたとしたら、それは取り返しのつかない結果を招いていたかもしれません。緊急時には一秒でも早く対応することが求められるため、このような妨害行為は重大な問題だと感じます。

また、この女性が21歳という若さでありながら無職であるという点も気になります。社会との関わりが希薄で、日常生活の中で孤立していた可能性も考えられます。そうした背景からサイレンの音に対する不満を募らせ、自分本位の行動に走ったのではないでしょうか。しかし、個人的な不満を社会全体にぶつける行為は決して正当化できるものではありません。

この事件は現代社会が抱える孤立や精神的な問題とも関係しているかもしれません。特に最近は、社会とのつながりが薄い人が増えているという報道も多く、そうした人々が問題行動を起こすケースが目立っています。今回の事件も、そのような背景の一端を示しているのかもしれません。

一方で、こうした迷惑行為に対しては厳罰化を求める声も高まっていくべきだと感じます。消防署や警察、病院などの公共機関に対する妨害行為は社会全体に悪影響を与えるものです。単なる迷惑行為と片付けるのではなく、再発防止のために厳しい罰則を設ける必要があるのではないでしょうか。

また、こうした問題を未然に防ぐためには、地域社会や行政が孤立した人々へのサポート体制を整えることも重要だと思います。地域コミュニティの中で孤立した人々が適切な相談先を見つけられるような仕組みを作ることで、このような事件を防ぐことにつながるかもしれません。

この事件からもう一つ考えさせられるのは、日本の緊急対応体制の重要性です。災害大国である日本において、消防署や救急隊の活動は命綱と言えるほど大切な存在です。彼らの活動が妨げられることは、社会全体の安全を脅かす行為にほかなりません。

緊急車両のサイレンが増えていることについても触れておきたいと思います。確かに最近では救急車や消防車の出動回数が増えているという話をよく耳にします。それだけ災害や事故が増えているという現状を示しており、緊急サービスへの負担も増大しているのが実情です。

その一方で、こうした事態に対して不満を持つ人が増えるのも理解できなくはありません。しかし、その不満を解消するためには行政が情報を丁寧に発信し、サイレンの必要性や出動理由を市民にしっかりと伝える努力が必要ではないでしょうか。

この記事を読んで改めて感じたのは、社会全体で緊急対応を支える意識をもっと高めるべきだということです。消防署や救急隊員は命懸けで現場に向かっています。その使命感や努力に敬意を払い、こうした妨害行為を許さないという強い姿勢を持つことが大切だと思います。

また、同じような問題が再び起きないようにするためには、教育や啓発活動を通じて公共の役割について理解を深める取り組みも必要だと感じました。

この事件を通じて改めて緊急対応の重要性と、それを支える社会の責任について考えさせられました。今後は行政や警察がこのような行為を厳しく取り締まり、社会全体で安全を守る仕組みを強化していくことが求められるのではないでしょうか。

執筆:編集部B

最新記事

Japan News Navi

主に日本人のためになるような記事を上げていきます。今のままでの移民政策に反対です。記事は公平に上げさせていただきます。