Categories: 国内

動画【徳永信一弁護士】兵庫県知事選で稲村候補支持を表明した22市長を公選法違反で告発へ

以下X(旧Twitter)より

【Tokyo.Tweetさんの投稿】

弁護士 徳永信一@tokushinchannelさんの投稿】
22市長に対する公選法違反の告発状を準備中です。
告発状は整いました。あとは添付する証拠書類の調整です。22市長に対する告発状に添付する証拠書類。

甲❶意見表明(特定候補たる稲村の支持)
甲❷記者会見の案内(市長会の便宜と影響力の行使)
甲❸翌日の新聞各紙の記事(報道させた結果)
甲❹総務省の回答(公選法136条の2第2項第4号の解釈)

こんなもんかな….,なんかかけてるような気がする。

【まーマウスさんの投稿】

個人としての知事の応援演説にはなんの問題もない。しかし、市長という地位を振りかざしてする応援は公選法違反。市長会は市長を会員とする公的機関。事務局を使い県庁2階を使い、記者クラブを招き、記者会見を開き、新聞に大きく載せて広報するのは特別職公務員である「市長」の地位と影響力を利用した行為だと思うけど。事前に頂戴した総務省の回答書をご覧ください。

YouTube

引用元 https://anonymous-post.mobi/archives/58324

みんなのコメント

  • あれはあからさまで酷かった。 偏向報道をしたマスコミもお願いしたい。 マスコミさん 告発したら記事にするよね? 受理されたら記事にするよね?
  • 素晴らしい! 徳永先生、ありがとうございます
  • 頑張ってください徳永先生。わたしはずっと見てました、先生のブレない正義感は弁護士としての本来のステータスをお持ちです。これからも応援します
  • そりゃそうだわ。既得権を守りたいだけの県民無視の首長には違和感しかなく、ましてや任期中に公然と偏った支持表明をした首長は民意を置き去りにした。徳永弁護士を強く支持します
  • 市長会という会の名前を使ったからでしょうか。全員一度失職して出直して選挙で民意を問うのが一番ですね
  • この22人の市長は稲村陣営にとって マイナスでしかないですね
  • きたあああああああ
  • ありがとうございます。県民として自分が何もできないので本当に感謝しています。頑張ってください
  • 今回の告発で一番慌てているのは、今月市長選挙を控えている南あわじ市長でしょうねwww
  • 徳永先生は本当に素晴らしい弁護士さんですよね。ありがとうございます、正義の弁護士
  • 首長が特定候補者を応援するのはなんら問題ない、 問題なのは市長会を使い、全市長に名前の列記を求め市長の肩書きを使った事にあるが、それの証明が一番問題だな 圧力かけて市の職員に投票を促した等々の書面や供述があればいいんだけどな~
  • 本来なら郷原と上脇が真っ先に告発すべき問題。 「長いものに巻かれない・権力と戦う弁護士」らしいけど見事にダンマリ だからこの人らの言うことは信頼に値せえへんねん
  • マスコミは此奴らを応援したと言っても過言ではない。 前知事時代からマスコミは美味しいおもいをしていたのでしょう。取り分け11月25日の読売新聞朝刊一面、その後の社説を見ていたら読売新聞を購読する価値を感じなくなった。朝日新聞や神戸新聞程ではないにしろ。SNSの事を不確実な情報と決めつけて
  • 「去年の事」を今頃投稿している事にも気づかなく、「ぬか喜び」している斎藤擁護派だね(笑) 24年11月の徳永弁護士が告発 結論 公選法に当たらないと確定している! だから22市長はいつも通り仕事をしているだろ(笑)
  • しっかりと反省していただかないと… 兵庫県の未来を考えるのなら 辞職するのが当然だと思うけどね
  • 市長は知事を選ぶ立場にありません。 まして知事選に口を出す立場にもありません。 一度辞職されて、中学校の教科書読み直して来て下さい
  • やれやれだぜ… 前から言っていたが、稲村氏もろとも市長22人は胡散臭いと。 組織票ズブズブが兵庫県民の民意で覆されたのに凄く感動したのを覚えている
  • 裁判の行く末を見守りたいと思います。 彼らからどんな弁明が出てくるのかを期待しています。徳永先生が言及されているように「個人として応援しているつもりだった」と釈明すると予想します
  • しっかりと反省していただかないと… 兵庫県の未来を考えるのなら 辞職するのが当然だと思うけどね
  • 市長は知事を選ぶ立場にありません。 まして知事選に口を出す立場にもありません。 一度辞職されて、中学校の教科書読み直して来て下さい
  • すごいですね!! 22市長は少し反省していただきたいですね
  • 難しい事はよく分からんけど、県内22もの市長が集って一方を支持するなんて、直感的に異常で気持ち悪いよね。これで逆転を狙ったんだろうけど、県民の方にも気持ち悪さが伝わって却って斎藤さん有利に繋がったと思う。斎藤さんが勝つわ、自分らは訴えられるわで踏んだり蹴ったり
  • 良かった もし逆の候補を22市長が応援してたらオールドメディアとその仲間たちがネチネチとしてたに違いないのに 今回は疑問視するオールドメディア皆無の不適切報道ばかりだったからおかしいと思ってた
  • ようやくここまで進んだか。少しずつ良くなることを願うばかり
  • おもしろくなってまいりました。 でもアンチ側だとメディアはだんまり決め込むんだよなあ

編集部Bの見解

兵庫県知事選挙をめぐる徳永信一弁護士の発言と行動は、多くの人々に深い関心を抱かせています。今回の件では、22人の市長が稲村候補を支持したことに対して、公職選挙法違反の疑いが指摘されており、徳永弁護士はその行為を刑事告発する構えを見せています。

そもそも、選挙において公職にある人物が特定の候補者を支援することには慎重さが求められるものです。個人としての支援と公的立場を利用した支援には明確な線引きが必要であり、その違いを見極めることは民主主義の健全な発展にとって非常に重要です。今回のケースでは、市長という公的立場を利用した形で支持を表明した点が問題視されています。この指摘は、公正な選挙活動を守るために欠かせない議論だと感じました。

徳永弁護士は、法律に基づく厳密な視点から問題点を整理し、理路整然とした主張を展開されています。その姿勢は非常に冷静で説得力があり、多くの人々が彼の発言に注目するのも頷ける話です。特に、総務省からの回答書を事前に確認し、それを根拠として指摘を行うという手法は、法的な正当性を示すうえで極めて効果的であると感じます。

また、今回の問題提起は単なる告発にとどまらず、公務員の政治活動に対する理解を深める契機ともなっています。特別職公務員である市長が公的機関や事務局を利用して支持を表明する行為は、市民から見ればその影響力が過剰に及ぶ可能性があります。行政と政治のバランスをどのように保つべきかを考えさせられる事例です。

コメント欄では徳永弁護士に対する賞賛の声が数多く寄せられています。彼の冷静かつ論理的な発言は「優秀すぎる」という声で表現されるほど高く評価されています。その知性や風格に感銘を受ける人も多く、「一瞬でファンになった」という意見が散見されました。こうした反応は、法律に基づいた主張がいかに人々に信頼されるかを物語っています。

加えて、立花氏との対談動画を期待する声もあり、今後の展開にさらなる注目が集まっています。立花氏はインターネットやSNSを通じて多くの支持を集めており、彼の行動力や発信力が今回の件をさらに広める役割を果たす可能性があります。これまでの活動を見る限り、立花氏は問題提起だけでなく、その後の対話や議論の場を提供することにも積極的です。こうした動きが、より多くの市民に政治への関心を促すきっかけとなるのではないでしょうか。

今回の刑事告発において特筆すべき点は、浜田議員の質問に対する政府の回答が決定打となっている点です。政府からの公式な見解をもとに問題提起を行うことで、議論が感情論ではなく法的根拠に基づいたものとなっています。こうした展開は、法律の専門家である徳永弁護士の存在があってこそ可能だったのではないかと感じます。

さらに、N党のネットワークが今回の行動を支えている点も見逃せません。インターネットを駆使した情報発信や支援の呼びかけは、現代の政治活動において非常に有効な手段です。徳永弁護士と立花氏、そしてその支持者たちが一体となって動いた結果、この問題が広く注目されるようになったのは興味深い事実です。草の根的な支援の積み重ねが大きな力となり、公正な選挙活動を守ろうとする姿勢が伝わってきます。

一方で、告発を受けた側からどのような弁明がなされるのかも注目すべき点です。「個人として応援したつもりだった」といった釈明は予想されるものの、それがどの程度説得力を持つかは今後の展開次第でしょう。法律上の線引きと実際の行為がどこまで一致するかが問われることになりそうです。

この件を通して感じたのは、公職選挙法というルールの存在意義と、それを遵守することの大切さです。選挙は民主主義の根幹を支えるものであり、その公平性が損なわれることがあってはなりません。特に、公的立場にある人物がその影響力を用いることは慎重に判断されるべき問題です。今回の指摘が、今後の選挙活動におけるガイドラインを再確認するきっかけになることを期待しています。

最後に、徳永弁護士の冷静な判断力と法律家としての高い見識には改めて感心させられました。こうした人物が社会において積極的に発言し、行動することは、法治国家としての信頼を保つうえで非常に重要です。今後の裁判の行方や、告発された側の対応についても注視しながら、この問題がどのように収束していくのかを見守りたいと思います。

執筆:編集部B

最新記事

Japan News Navi

主に日本人のためになるような記事を上げていきます。今のままでの移民政策に反対です。記事は公平に上げさせていただきます。