Categories: 政治

【石破首相】「新聞は褒めてくれないし、寝る時間はほとんどないし‥」とボヤキながらも『できるだけ首相は続けたほうが国家のためになる場合が多い』との信念を強調

産経新聞によると…

石破茂首相は27日、東京都内で講演し、激務に追われる日々について「普通の大臣の何倍もしんどい。なんせしんどい」と吐露した。「新聞読んだら誰も褒めてくれないし、ネット見たら何だか本当、悲しくなるし。寝る時間はほとんどないし‥」とボヤキ交じりに語り、会場の笑いを誘った。

仮に9月の自民党総裁選で岸田文雄前首相が出馬していた場合、どう対応したかを問われると「どれだけ重荷を分担できるかを考えたと思う」と答え、首相を支える存在の重要性を切実に訴えた。

「できるだけ首相は続けたほうが国家のためになる場合が多い。しょっちゅう代わることがあってはならない」と強調し、「みんなで選んだ首相であれば、それぞれがどれだけ首相の負担を減らせるかを考えることは大事だ」と語った。

[全文は引用元へ…]

以下X(旧Twitter)より

【産経ニュースさんの投稿

引用元 https://www.sankei.com/article/20241227-POIM2WP6ZJNVBAZYSOMXQOEPL4/

みんなのコメント

  • 会場は笑ったかもしれないが、僕は笑えない、むしろ泣きたいくらい。どこを褒めろと?
  • 国民の方が何億倍もしんどい思いしとるわ。甘ったれんな
  • この際はっきり言うけど、総理への誹謗中傷(しかも誰がなっても)が止まらないと総理になりたがる人がいなくなると思うぞ。 最低限、総理や政治家のアカウント(灰色のマークがついてるアカウント)は引用もリプもできないようイーロンに頼みたいが…果たしてやつがそんなことやるのか…
  • 178万にしたらめちゃくちゃ褒めますよ ムツゴロウくらい褒めます
  • しんどいなら、さっさと辞めたらよろしいがな
  • 首相という立場の人間がそんな弱音を吐いて大丈夫なのか心配になる。国を引っ張る立場なら、もっと堂々としていてほしいと思う。
  • 国民は首相に安心感を求めているのに、不満や疲れを漏らされると不安になるだけだと思う。そんな発言をするなら覚悟を持って仕事をしてほしい。
  • 続けたほうが国家のためになるという発言が気になる。長く続けることが目的ではなく、結果を出すことが大事だと思う。成果が伴わないなら意味がない。
  • 弱音を吐きながらも続けるというのは矛盾しているように思う。国民を安心させるリーダーシップを見せてほしい。そんなことで大丈夫なのか不安になる。
  • 苦しい立場なのはわかるけれど、それを言い訳にせずにやるべきことをやってほしい。国民は結果を求めているのであって、感情論は求めていないと思う。
  • 政治家ならもっと堂々としてほしい。首相が不安そうにしていたら国民も不安になる。そういう発言が余計な混乱を生むことを考えるべきだと思う。
  • 次期首相候補を持ち上げる前に、自分の仕事に集中するべきだと思う。責任ある立場にいるなら、まず自分が成果を示してから次のことを考えてほしい。
  • 続けることが大事だという発言は、あまりにも自己都合に聞こえる。国民は誰が長くやるかではなく、誰が国を良くするかを求めているはずだと思う。
  • リーダーとしての資質を疑ってしまう発言だった。もっと前向きなメッセージを出して国民を引っ張っていく姿勢を見せてほしい。これでは不安になるばかりだ。
  • 精神的にきついなら辞めるべきだと思う。無理に続けて国を混乱させるよりも、新しいリーダーに託したほうが国家のためになる気がする。
  • 首相という立場で弱気な発言をするのは危険だと思う。国民を引っ張るべき人が自信をなくしていたら、ますます信頼が薄れてしまう気がする。
  • 苦しい状況にあるのは理解できるが、もっと責任感を持って行動してほしい。国民は不安を解消するためにリーダーを求めているのに逆効果だと思う。
  • 政権交代が多いのは問題だけど、長く続ければいいという考えは違うと思う。成果を出してこそ評価されるべきで、ただ続けることは意味がないと思う。
  • 石破首相がこんな発言をしたことで、余計に不信感が募った。国民は頼れるリーダーを求めているのに、これでは余計に不安を感じてしまうと思う。
  • 次期首相候補を語る前に、まず自分のリーダーシップをしっかり見せるべきだと思う。今の状態では責任感よりも不安感のほうが大きく感じられる。
  • 国民に安心感を与えるのが首相の役目だと思うのに、この発言では逆に不安を煽るだけだと思う。リーダーとしての自覚をもっと強く持ってほしい。
  • 疲れているのはわかるが、それを公にするのはリーダーとして適切ではないと思う。国民は安心したいのに、首相が弱気ではますます信頼を失う気がする。
  • 国を守るためにはもっと覚悟を持った発言をしてほしい。続けることにこだわるよりも、結果を出して国民に安心感を与えることが重要だと思う。
  • 信念を持ってやるべきことをやる姿勢を見せてほしい。国民は弱音ではなく、安心感を求めている。リーダーは言葉一つで国の印象を大きく変えると思う。
  • 今の時代は発言一つで評価が大きく変わる。首相にはもっと慎重な言葉選びと、国民を励ますような強いメッセージが必要だと感じた。

編集部Aの見解

石破茂首相が講演で吐露した発言について、厳しい現実を感じると同時に、いくつかの疑問が湧きました。まず、「普通の大臣の何倍もしんどい」との言葉は、首相の職務がいかに過酷であるかを物語っていますが、それを公の場で発言することが適切かどうかは疑問です。国家のリーダーが「悲しくなる」や「誰も褒めてくれない」といったネガティブな感情をあらわにすることが、国民にどのような印象を与えるかを考えるべきだと思います。

リーダーシップとは、困難な状況においても冷静さを保ち、国民に安心感を与える役割を担うものです。もちろん、人間である以上、疲労や不満を感じるのは自然ですが、それを自ら強調することで、首相としての信頼性が損なわれる可能性があります。特に現代では、ネットやメディアを通じて国民の目に触れる機会が多いため、発言の一つひとつが大きな影響を与えることを認識してほしいと感じます。

また、石破首相が「首相はできるだけ続けたほうが国家のためになる」と述べた点についても議論が必要です。確かに、頻繁な政権交代は政策の一貫性を欠く結果を招きかねませんが、それが長期政権の正当化につながるのは問題です。長く在任することが目的化してしまえば、必要な改革や政策転換が遅れる可能性があります。むしろ、どれだけ国民のために成果を上げられるかが重要であり、任期の長さを重視する発言は本末転倒だと感じました。

さらに、小泉進次郎元環境相について「異能の士」と評し、「いつか首相になる方」とした発言には賛否が分かれるでしょう。次期リーダーとしての可能性を示唆すること自体は理解できますが、これが石破首相自身のリーダーシップに対する疑念を助長する結果にならないか懸念されます。現職首相として、まずは自身が率いる内閣をしっかりと機能させることに集中すべきではないでしょうか。

石破首相が「岸田文雄前首相が出馬していた場合の対応」について述べた点も、慎重に捉える必要があります。「重荷を分担できるか考えた」との発言は、リーダーとしての責任感が欠如しているように受け取られる可能性があります。重責を担う立場にある以上、まずはその責任を全うする覚悟が必要です。こうした発言が繰り返されると、国民の間に不信感が生じる恐れがあるのではないでしょうか。

石破首相の一連の発言から見えてくるのは、現政権が抱える内外の課題と、それにどう向き合うべきかという問題です。首相としての職務が過酷であることは事実かもしれませんが、それを公然と述べることで得られるものは少なく、むしろ不安や失望を招く結果となりかねません。現代の政治家には、より高い自己管理能力と、国民に対するメッセージの一貫性が求められます。

リーダーとして、国民に信頼される存在であるためには、発言や行動に慎重さが必要です。特に、首相という立場においては、その責任が一層重くのしかかります。今回の講演での発言が、首相としての適格性に疑問を持たせるような内容になってしまったことは残念でなりません。

執筆:編集部A

最新記事

Japan News Navi

主に日本人のためになるような記事を上げていきます。今のままでの移民政策に反対です。記事は公平に上げさせていただきます。